最終更新:

101
Comment

【2292391】女の子を生んでよかったと思う時

投稿者: 二男一女   (ID:8Riyn2qTiJE) 投稿日時:2011年 10月 12日 09:42

 女の子なんて生意気で、うるさくて、お母さんに意地悪らしいし、色々めんどくさそうだし、正直要らないや・・・。友達の子供を見ても「いいねえ女の子は華やかで」と口では言いつつ内心は
「うちはいいやー。」

と思っていましたが・・・忘れた頃に生まれました。女の子。(主人は待望でした。)

 初めてのお雛様、初めての七五三、初めてのピンクの服や靴、スカート、ディズニープリンセス、おままごと遊び、幼児なのにおしゃれにも興味を持ち始め、一緒にお店を見る楽しみも・・・。お絵かきをさせても折り紙をさせてもお兄ちゃんたちとは全く違う作品が出来上がります。

・・・なんて楽しいの?

 お兄ちゃんたちにもちゃっかり上手に甘えて、上二人(男子校)にとっても「女の子」を知るいい機会になっている気がします。(下の子が赤ちゃんの時は自分にあるものがない妹の股を見て色々と聞いてきたので全部の穴について説明しました。)

 男の子とのあまりの違い、かわいらしさに、意外な誤算でした。(男の子二人も十分かわいかったです。女の子がいなければいないでそれはそれで満足でした。)


 同じように感じている方、どんな時に女の子を産んでよかったと思うか、教えてください。(その逆(産まなきゃよかった!!?)でもウエルカムですよ。)この先ずっと「良かった」と思えるかどうかはわかりませんものね~(笑)!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【2298770】 投稿者: 一人娘2  (ID:CZ/oTIBAg2A) 投稿日時:2011年 10月 17日 22:55

    ほのぼの様
    子供の言葉って楽しいですね!我が子を愛くるしいとおっしゃっていただき感激です。

     幼い娘に「食べたい位可愛い!!」と
    言った時、娘は恐怖に目を見開き
    「ママ、食べたらだめ。○いなくなるよ!
    それでもいいの。舐めるだけならいいよ(泣)」

    スレ主様、続けてくださってありがとうございます。
    幼い頃は永遠と続くと思った育児ですが、
    今は終わりが見えてきてよけいに一緒の日々が大切に思えます。

    いつかくる娘との別れと新たな関係。

     それまでこの日々を愛しんでいけたらな。
    このスレのおかげで、日々の幸せを再認識できました。
     明日も仕事がんばろう!

  2. 【2299323】 投稿者: ほのぼの  (ID:RBHK57y1TdY) 投稿日時:2011年 10月 18日 13:41

     「一人娘2」さんのお嬢さんの可愛らしい言動は
    「いつか来た道」みたいな懐かしさがあります。
    本当は、自分の娘はそれほど気の利いた愛くるしいこと言っていないんですが、
    なぜか懐かしくてほほえんじゃう感じです。
     それとは逆に「赤面」さん「よかった」さんはもうお嬢様が大きいので
    「これから娘とこんなにいい時間が過ごせるんだな。」とわくわくしてきます。
    幼い頃も、反抗期さえも、「いつか来た道」なのでしょうね。
    ああ、交換日記しておけばよかった!
    娘が成長したときに、まるで親友みたいに同じ目線で会話ができたり、
    仕事を労って家事を手伝ってくれたりしたら、人生大いに楽しいですね!
     

  3. 【2299390】 投稿者: 友達親子  (ID:nbobKdFZiNw) 投稿日時:2011年 10月 18日 14:30

    私も一人っ子、娘も一人っ子ですが、性格が全然違いますねー。
    娘は高校生です。


    私は大学から一人暮らし。海外旅行も一人ででも行くようなタイプ。
    娘は、大学も家から通いたいらしい。旅行なんぞ、一人では嫌というタイプです。


    一人で寝られないという方がいらっしゃったようですが、
    うちの娘の場合、私と2人で布団を並べて寝てますが、わざわざ布団をくっつけてきます。
    そして、それをまたわざと「くっつくなよー」と布団を離す私。
    挙句の果てに、何体かのぬいぐるみが加わり、毎日バカな事を言い合っております。
    娘も、「うちは母親と漫才を毎日してる」と友達に言ってるようです。


    年齢の割りに幼稚なのもありますが、さすがに男の子だとやってくれないかも。
    女同士で旅に出かけることができるのも楽しみの1つです。


    後は、身長がほとんど同じなので、洋服を使いまわしできます。
    (娘は、私のTシャツやアウターを勝手に着ていきます。さすがに反対は無いです。)

  4. 【2300121】 投稿者: 二男一女  (ID:8Riyn2qTiJE) 投稿日時:2011年 10月 19日 07:39

    よかったさん、書き込んでくださってありがとうございます。

    自分が同い年だったらお嬢さんと友達になりたかった、と思えるようなお嬢さんって理想だなー。
    子育てに成功とか失敗があるとしたらそんな風に思える娘になったら「成功」だなーと思いました。

    ほのぼのさん、赤面さん、一人娘2さん、
    お子さんの言葉、本当にかわいいですねー。 

    >「ママ、食べたらだめ。○いなくなるよ!
    それでもいいの。舐めるだけならいいよ(泣)」

    これ、笑いました。泣きつつも、舐めるだけなら舐めさせてくれるんですねー、優しい(笑)。

    ほのぼのさんの書かれたこと、ほとんど全文、私も書こうと思っていたようなことそのままだったので、書くことがなくなってしまいました~(笑)

  5. 【2300195】 投稿者: よかった  (ID:/n12YTuQ922) 投稿日時:2011年 10月 19日 09:14

    おはようございます。

    二男一女さま
     成功なんて言って頂きましてありがとうございます。
     世間様からは 決して良い子とは思われないような娘はありませんので。
     
     今朝も玄関で「今日も可愛いね」(大学生の娘に言うことではありませんね)と
     言いますと、「わかってる!!」と笑って元気に出かけて行きました。
     謙虚という言葉はありませんね。


    ほのぼのさま  赤面さま 一人娘2さま
     まだまだ手をかけられるお嬢さんがおられて羨ましいです。
     「今」のことを、これから思春期になったお嬢さんに
     可愛かったエピソード、普段の何気ない心に残ったことを
     たくさん話されてはどうでしょうか・・・
     会話の糸口もなりますし、昔からずーっと愛されていることが
     伝わるような気がします。(当たり前ですけど) 


    友達親子さま
     いいですね、お嬢さんとの旅行。
     私も女同士の旅行ができたらきっと楽しいだろうと思っています。
     大学を卒業するまでには・・・


    私は娘の下に2人の男の子がおります。
    女の子も男の子もそれぞれに可愛いですが
    子供ですから可愛いというのとは異なる性別の違いの
    可愛さはどこからくるものなのか と
    当たり前のことを考えながら
    子供たちの可愛かった頃を思い出し自分を慰めて日々暮らしています。
     

  6. 【2314639】 投稿者: 一人娘2  (ID:sG17TO0.RME) 投稿日時:2011年 11月 02日 23:45

    すれ主様、皆様

     久々の投稿です。とてもうれしい出来事があったので
    のろけさせて下さい!

     先日、某マラソン大会に出場しました。

    実はその数日前から、娘のあまりにもの成績不振に驚愕、
    叱りたおしてました。

    そんな中、娘は父親に応援グッズ費用をねだり(500円?)
    制作。
     当日は沿道で「ママーお母さん!がんばって」と声援を送ってくれました。
     すごい人だったのですが、私を見つけてくれ、
    また、こちらも我が子とわかるなんて・・・。

    手造りの派手な、でも可愛い応援グッズ(嬉)
    テストのお直しや、宿題多いのに、合間に作ってくれたんだね。
    ありがとう。。
     「ママー、がんばって!」の声、娘を産んでよかった。
    キーキー声はわかりやすいよ。

  7. 【2328868】 投稿者: 二男一女  (ID:YAPSRFYuVNk) 投稿日時:2011年 11月 16日 10:44

     一人娘2さん、お久しぶりです。

     お返事遅くなってすみません。

     子供の受験でばたばたしておりました。(結果は第一志望敗退、第二志望に拾われました~(汗))

     一人娘2さんはマラソンをなさっているんですか!?
    (すみません。そこに一番反応してしまいました~!(笑))

     私もダイエットのため、突如、ジョギングを始めたことありますが、
    2キロ走ったところで口の中に血の味が・・・・・(笑)三日坊主ならぬ、一日坊主で幕を下ろしましたーーー。
    42キロも走るなんて私には考えられません!すごいです!

     これでも高校時代は駅伝部だったのですが・・・・。駄目ですね。
    寄る年波には勝てません(笑)。

     それにしても、試験の結果が悪くて怒られていたのに、お母さんのことを応援グッズまで作って応援してくれる娘さん、
    優しいですね。


     やはり、親御さんからたっぷりの愛情をかけて育てられた御嬢さんは優しく育つのだなあと思います。

     小さい頃背中トントンをして寝かせてあげた娘さんが、自分でそんなことをするようになるって、本当に不思議な気持ちになりました。うちの娘はどんな娘になるのだろう。

     考えてみると自分が親になると子供を応援することはあっても、子供に応援してもらうことって少ないですよね。
     でも、すごくいいですね。そういうの。

     大きくなったとき、娘から「お母さん頑張って!」といわれる何かを私もしたいなあという気持ちになりました。
     
     また楽しい報告があったら教えてください。亀レスになることもありますが・・・(笑)。
     

  8. 【2331836】 投稿者: 一人娘2  (ID:vqOXlWolWGo) 投稿日時:2011年 11月 18日 21:54

     スレヌシ様
    受験お疲れさまでした。
    我が家が中学受験しかしりませんが
    お嬢様の小学校受験でしょうか?
    こちらの方が親の負担は多いでしょうに
    お疲れの中、わざわざお返事いただきありがとうございます。

     マラソンは子供の受験が終わり、自分の
    趣味や健康管理のためにためしに土日に
    走ってみると10キロ位は平気でしたので、はじめました。
    娘にたまにはママもがんばっているという実態を
    見て欲しくて
    娘への愛着を断ち切る日の備え的にも開始。
    走れる事に自分でもびっくりです。
    (趣味といえるほどでもありません)
     
     息子でも多分とっても可愛かったのでしょうが、
    中2でも母の傍にいってくれるのは同じ女どうしならではの気が。
    主人と娘は趣味や嗜好はそっくりですが
    お互いに異性ということでべたべたせず
    クールな関係。
     距離感があります。
    お風呂もとっくに入らなくなりました。
     同性である私は入浴時の会話が楽しみです。

    先日、懇談会帰り、いつもの通学路でクリスマスのライトアップをしているところに
    娘が何回も案内してくれました、普段の着火時間より遅れていて、
     「ママとずっと見たいと思ってたから」と
    最後満足そうに言ってくれて本当にうれしかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す