最終更新:

57
Comment

【3360319】気難しい娘とどうやって付き合ったらいいでしょうか

投稿者: 仲良くしたい   (ID:kDX5M3fDNJo) 投稿日時:2014年 04月 17日 09:51

20歳の娘、長子(仮)の相談です。
小さい頃はとても素直な子だったのですが、中学から高校と、少しづつ扱い辛い、というか付き合い辛いようになりました。

特に暴言を吐く、などは無いし、話しかければそれなりには返すのですが、素っ気無い上に否定的だったりします。

たとえば「今日は暑いね~」と話しかければ「いつもこんなもんでしょ」
「探してた物、あったよ」「ちがうじゃん!」、みたいな感じです。

一つ一つは大した事はないのですが、何度も重なってくると疲れるし、腹立たしいと感じる事もしばしば。
雰囲気が悪くなるのが嫌なので、私もあまり毎回は言わないのですが、でも娘の性格が改善されれば・・という想いで、時々指摘する事もあります。
その時は、比較的素直に「うんうん・・」と聞いてくれて、しばらくはいい感じなのですが、元の性格が変わるわけでも無いので、少し経つとまた逆戻りです。
おそらくコミュニケーション能力が低いのだと思いますが、相手の言動を否定する、少し気難しいタイプかと思います。

私としては出来れば楽しく会話したいし、仲良くなりたいのですが、気難しい娘とどのように接すればいいでしょうか?
これから何十年と仲良く付き合っていきたいので、娘には素直になって欲しいと願っていますが、もう20歳という年齢だと難しいのでしょうか?

長子には、友達は居るには居るようですが、大親友と呼べる子はいません。
うちには、下にも娘・次子(仮)がいて、長子と次子の姉妹仲は、良くも無く悪くも無い、といったところです。
(私と次子との仲は比較的良いほうだと思います)


長子と同じようなタイプのお子さんを持つ方の経験談など、お聞かせくださると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【3360437】 投稿者: 仲良くしたい  (ID:kDX5M3fDNJo) 投稿日時:2014年 04月 17日 12:13

    皆様、ご意見をありがとうございます。

    すみません、一点つけ加えさせてください。
    長子の学生生活は極めて充実している、と書きましたが、学業面とクラブ面は忙しくして頑張っている、という事で、人間関係は少し苦労しているようです。

    先日「私って、知り合い位の関係が一番うまく行って、それ以上深くなると仲悪くなっちゃうから、あまり深く付き合わないほうがいいんだよね」と言っていました。
    中学・高校・そして現在と、友人との関係では上手くいかなかった事もあったようです。
    そして「私は結婚しても相手とうまく行かないだろうから、一生結婚しない」とも。

    たしかに、それを聞いて、私も少し納得してしまった事が悲しかったです。
    本当はそんな事、母として納得したくなかったし、結婚だっていつかして欲しいと思うのですが・・・。
    でも、長子の今のままの性格では「相手とうまく行かないだろう」という予想も少し分かる気がしました。

    もしかすると、長子自身も自分の悪いところに気付いていて変わりたい、と感じているかもしれません。

    でも私自身も、変わって長子と上手くやれるのであれば変わりたいと思います。

  2. 【3360442】 投稿者: いちな  (ID:wkAa2WO0A6g) 投稿日時:2014年 04月 17日 12:17

    小3の娘が同じ様な感じになってきていてちょっと笑ってしまいました。

    陣痛促進剤が性格形成に影響があるなんて、初めて聞きました。
    ないと思いますよ。

    拝読していて、単に性格が合わないだけなんじゃないかと思いました。
    どちらも別に悪くないんじゃないかな。
    (でも、スレ主さんが長女さんの性格を薬のせい?と思うあたりはちょっと心配です。)

    長女さん、妹さんがいたりして我慢をいっぱいしたでしょうし、妹さんとお母様が仲がよいなら、どうせ私はと悲しく思ったこともあったでしょう。
    今のままの長女さんを受け入れることが大事じゃないかな。

    私は、この子はこういう子と思い、次にどのようなことを言ってくるのか楽しむようにしています。
    すでに、対等にけんかしている感じでわれながら大人気ないときがありますが、母として余裕を持って接するようにがんばります。

  3. 【3360478】 投稿者: いやいや~  (ID:p1dmX9N4qxg) 投稿日時:2014年 04月 17日 12:46

    スレ主さんはお嬢さんの顔色を窺う必要ないと思いますよ。
    いちいち突っかかるような物言いは普段の
    外の人間関係にも影響すると思います。
    お嬢さん、少なからずそれが理由で頭うったことあるのではないでしょうか?
    だから「私って、知り合い位の関係が一番うまく行って、それ以上深くなると仲悪くなっちゃうから、あまり深く付き合わないほうがいいんだよね」
    とおっしゃる。

    スレ主さんがあれ?と思う発言をお嬢さんがされたらその都度
    『そんな言い方は不愉快になる』
    と伝えてみてはどうですか?
    私は小さな頃から我が子にはそう伝えてきました。
    他人は教えてくれませんからね…。社会人になれば人間関係はなかなかにシビアです。

    今からでも遅くはないとおもいます。
    仲良くしたい=顔色を窺うではないと思います。

  4. 【3360491】 投稿者: 二十歳以降も成長は続く。  (ID:k3Ew5Egxpv2) 投稿日時:2014年 04月 17日 12:54

    二十歳以降も、成長はめきめき続きますよ。
    心配要らないです、失敗も本人の肥やしになります。

    うちもそんな子でした(高校~大学3年くらいまで。)
    長子は、気が小さく、失敗を快しとしないんです。へらへらしないでしょ(表面へらへらしたとしても、内心、自分を赦せない。)

    葛藤の多い、アンヴィヴァレントな人。
    好きな進路を見つければ生き生きしますよ。対人関係のアルバイト(ハンバーガーのカウンタなど。
    不特定多数の初対面の人に関わるバイト)も、
    本人の枠を広げるのに
    良いときも、あり。見守ってあげて☆☆

  5. 【3360515】 投稿者: 気の持ちよう  (ID:ybL5EF7v/WQ) 投稿日時:2014年 04月 17日 13:17

    >二十歳以降も、成長はめきめき続きますよ。
    心配要らないです、失敗も本人の肥やしになります。

    元気を貰える言葉ですね!
    四十歳以降だって同じかもよ。

  6. 【3360556】 投稿者: 仲良くなりたい  (ID:kDX5M3fDNJo) 投稿日時:2014年 04月 17日 14:22

    たくさんの書き込みを頂き感謝いたします。

    「もしかすると陣痛促進剤が長子の人格形成に影響したのか?」と書いた根拠ですが・・。
    詳しくはわからないのですが、胎児が産道を通る時、大きなストレスを受けるため、脳を守るためのホルモン?酵素?を自ら出すそうですが、人工的に促進剤を使うと、それが出きらないうちに産道を通らなければならずに脳が傷つく、というような内容だったかと思います。
    それが脳の障害とは言わないまでも、軽い人格障害を引き起こす場合がある、とのことです。
    (最近になって、それが分かってきた・・とも書いてあったかと)

    長子は、普段「汚部屋の住人」で居る事を気にしない子で、何も言わなければずっと住人のままの生活を続けます。
    でも、健康に悪いから、と私が言うので仕方なく一週間に一度だけ、大片付けと大掃除をする、そして一週間で汚部屋になる、というサイクルを繰り返しています。
    やはり、整理整頓面や、コミュニケーション力、その他臨機応変な対応等など、長子の方が随分弱い印象です。
    年は結構離れているのですが・・。
    なので、長子は障害というと言いすぎなのかもしれませんが、出産時に何らかのストレスを脳に受けてしまったのか??と思ったわけです。


    しかし、皆様のご意見を読むうちに、少し元気になってきました。
    元々性格が合わないのかも、どちらも悪くない、ありのままの長子を受け止める、何か言われたら、その都度指摘する、人は幾つになっても成長できる、すべて心に刻もうと思います。

  7. 【3360561】 投稿者: それから、  (ID:D5shGHZAS3o) 投稿日時:2014年 04月 17日 14:24

    二つ上のレスの者です。補足です。
    お母様はこ自分を、責めちゃだめですよ。

    母原病説、もう1970年代の 古い偏った仮説な上、
    何よりもよろしくないのは
    一度そのスバイラル思考に乗ると、出口がなくトートロジーで、
    還元土俵に陥ってしまい。

    昇華されないし
    別の解決や、考え方の異なる地平に向かう
    エネルギーを、失うことになります。

    なにが損かって、考えても考えるその自分を痛め付け否定する方向の努力ほど、
    空しいものはありません。
    クラインの壺じゃないんですから。

    (もし、お母様の文章がナルシスト的とか、劇場型だったら、こんなことは申しません。
    ごく普通の子育て中の方の気がするから
    申し上げる次第です。)

    お子さんの性格の悩みはお子様がやがて乗り越えることの可能な、
    一時的な 仮の、問題です。
    弱り目に祟り目のぐるぐる錯視に、惑わされないでよいのです。

  8. 【3360585】 投稿者: 波子  (ID:9F8Kp72iNwE) 投稿日時:2014年 04月 17日 14:51

    今は老若男女問わず“目指すものが無い”というちっとも面白くない世の中です。

    私達親世代の頃とは違って行動を起こす前、やる気を出そうとしているのに、社会に対して嫌気がさしてしまうのも今世代の独特の思想。


    本気の恋をすれば思考も変わって来ると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す