最終更新:

86
Comment

【4893528】疲れました

投稿者: 悲しい母さん   (ID:RPut3jQwcE2) 投稿日時:2018年 02月 19日 23:15

息子の中学受験が終わりました。
結果は「3年間家族で頑張ってここに通うのかぁ」と思う学校にしか受かりませんでした。
学校の勉強は問題なかったけど、中学受験は別物なんだと思い知らされました。
スポーツも積極的にさせてきて、食生活もかなり気を配ったのに肥満気味で、学校でからかわれてるようです。
せめて身だしなみはと、小綺麗にしていくように小さい頃からしつけたつもりでしたが、全く身に付かず、だらしない。
小さい頃は可愛らしくて、女の子からもお手紙やプレゼントをよくもらってました。
今ではクラスの女の子から嫌われてるようです。

片付けもできない、落ち着きのない子になりました。
ゲームやパソコンに執着があり、受験が終わってからはほかっておけばやりたい放題になり、どうしても厳しく規制してしまいます。あれこれ試行錯誤でやってますが、しんどいです。

たしかに私のやり方を押し付けてしまったのかなとも思うのですが、当たり前の事を教えたつもりです。
私自身、できの悪い人間だから、子どももちゃんとできない人間にしか育たないのですかね。

私が今まで頑張ってきた子育ては間違ってたのかなと落ち込む毎日です。
周りの息子の同級生がとても素敵に育っていて、微笑ましくもありますが、羨ましくて辛いです。

子どもの事以外でも、頭を悩ませる事も多く、毎日が辛く、全く楽しいとおもうことがありません。
このままずっとこんな楽しくない毎日が続くのかと思うと、ゾッとしています。
ここにおられる方々は本当に子どもさんも優秀で羨ましいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【4893822】 投稿者: 春から高校生  (ID:hGCW1kPgRLo) 投稿日時:2018年 02月 20日 07:21

    中学受験、お疲れさまでした。

    スレを拝見して『うちと同じだわ』と思いました。
    受験が終わり周りに目が行くようになり、いろいろなところが気になっているんですよね。
    私もそうでした。
    こんなにだらしない子だったっけ?とか、勉強終わりじゃないよ!と言ったりとか。
    制服採寸に行って、けっこうぽっちゃりだったことに気づいたり。

    でも、変わりましたよ。中学入って。
    あれから三年。
    背は15センチ以上伸びて筋肉質になったし、
    周りの目を気にして服や持ち物にこだわりだしたり、
    あと、におい(笑) 汗のにおいとかに気を使ってる。
    。。。片付けはできないかな?勉強道具はいつも散らかってる。
    勉強も、自分なりに『あいつには負けたくない』と思っている子がいるみたいで
    定期試験などには自分から早起きしてます。
    結果は。。。いつも負けですが、中学はやる気が大事。な時期だと思ってます。

    それから思春期と言う面倒な年ごろに入って
    もっと悩んでエデュのスレを読んだり相談したりで乗り越え中ですよ。
    子育てはもうちょっと続きそうです。

  2. 【4893857】 投稿者: 寂しい母さん  (ID:9p6qUKiQr1o) 投稿日時:2018年 02月 20日 08:06

    親子揃って「燃え尽き症候群」のようなものかもしれませんね。
    中学に入学したらまたスレ主さんも息子さんもご気分が変わるのではないでしょうか。
    新しい制服、新しい学校、新しい友達。

    あーいいな。あの頃の息子、かわいかったな。
    大学で家を出てしまい、今は年に数回しか会えません。普段も連絡はほとんどありません。
    毎日息子がそばにいるなんて、本当にうらやましいです。
    成人まで後8年ですよね。子育て終了まで後たったの8年、アッという間ですよ。息子と一緒に健康に暮らせることを楽しんでくださいね。

  3. 【4893959】 投稿者: お母様の気持ちを変えて  (ID:O7aiwIuSCco) 投稿日時:2018年 02月 20日 09:02

    中学受験お疲れ様でした。
    親が頑張らなくてはならない中学受験、本当に疲れますよね。
    あんなに頑張ったのに…と思われる気持ち、わかりますが、この先息子さんのモチベーションを上げていくことが母親の腕の見せ所です。
    今は頑張ったことを認めて、しっかりと褒めてあげて下さい。
    そしてゆっくりと休養を取らせること。
    頑張った後には、ご褒美が必要です。ご褒美なくては、人は自主的に動きません。
    たっぷり休養させて充電させて、本人が満足した頃合いを逃さず、一言中学校でも頑張ろうね、頼むわよ!と一言かけてみて下さい。
    あとは、本当に任せてあげて。
    心から任せなければ、子供は察知します。まずは、お母様ご自身が自分をコントロールしましょう。
    男の子は、堪らなくなると現実に心を閉ざしてしまいます。小学生の間は、まだコントロールできますが、それ以降は、本人を気分良く勉強させる環境を整えてあげることが大切です。
    いつまでも笛を吹いたら踊る子供はいません。
    厳しいことを書きますが、ご自身の気持ちもコントロールできなくて、息子さんの気持ちをコントロールなどできません。

    あと、肥満とのことですが、今の時期ぽっちゃりする男の子は、中学に上がると身長が伸びる子が大半です。
    逆に今細い子は、身長が伸びないようです。
    まず横に広がって笑、そのあと上へ伸びて行きます。
    きっと足もグングン大きくなりますよ。

    中学へ上がったら、お母様の頑張りどころは変わります。
    それに気がつかなければ、お子さんは現実逃避してしまいます。
    どうぞ子育てを楽しんでくださいませ。

  4. 【4893975】 投稿者: うん  (ID:47dvk1kIsME) 投稿日時:2018年 02月 20日 09:11

    たしかに、横に広がってから上に伸びたよ。
    うち、3人息子なんで、よ~くわかります。

    落ち込んだ時は、旅行に行くのが一番、です。

    頑張ったこと必ずは将来に結びつきます。
    失敗するよりかはしないほうがいいけど、
    でも、ずっと失敗してこない人って少ないと思います。
    大学受験だって、就職だって、結婚だって、岐路はいっぱいあります。
    そのなかで 中学受験の位置は、最下位だと思います。

  5. 【4893986】 投稿者: 導く  (ID:3Wlrp5jI2jI) 投稿日時:2018年 02月 20日 09:18

    母親にそんなふうに思われている息子さんがかわいそうです。
    息子さんは絶対に気づいていますよ。
    母親に嫌われると自己否定の念に苛まれて負のスパイラルへ繋がります。
    せめて母親は精一杯の愛情を示さないと。受験の失敗どころか、愛情不足のほうがよほど問題です。
    お子さんが自分を好きになれるように、自己肯定感を持てるように導いてあげてほしいです。
    有名校の生徒じゃないけど、受験勉強でちょっと太っちゃったけど、ゲームばっかりしてしょうがないやつだけど、お母さんにとってはあなたはかけがえのない可愛い大事な息子よ!と、言葉にして、イヤがられても抱きしめてあげてほしいです。

  6. 【4894220】 投稿者: 今はそんな  (ID:F2CvScOJCkE) 投稿日時:2018年 02月 20日 11:44

    綺麗事言わないであげて。
    それすら出来ないくらい疲れているんだから。

  7. 【4894233】 投稿者: 私もなりました  (ID:6qz9CpH70PU) 投稿日時:2018年 02月 20日 11:49

    他の方も書いていらっしゃいますが、
    燃え尽き症候群だとおもいます。

    これは受験結果に関係ないのかもしれません・・・。
    うちは中受はうまくいったものの、その後私も息子もまったくやる気をなくしてしまい、本当に中1時代は苦しかったです。
    息子は勉強はもちろん全てにやる気を失い、ゲームすらしてませんでした。家に帰ったらごろごろしているばかり・・。小学校時代と性格も嘘のように変わり、いうことも聞かず、イライラしたり情緒不安定。別の人間になったかのようにみえました。
    元の息子に戻って欲しくて担任の先生やスクールカウンセラーに相談に行ったり有料の臨床心理士に相談したり。
    宿題課題などこなせずテストも散々、補習になったり、進学校に入れたというのに笑っちゃう状態になりました。周りの普通に勉強している友達の話を聞いてるといいようのない苦しさを味わいました。

    息子がだめなのと同じように、私も必要時以外は引きこもりがちになり、友達とランチなどもせず、あまりにごろごろしすぎたため体重は5kgぐらい増加・・・。

    本当に真っ暗闇でした。

    しかし1年後、私に小学校時代の同窓会の案内がとどき慌ててダイエットをしました。パーソナルトレーニング、スポーツジム、エステ、ホットヨガと片っ端からやったのですが、何よりヨガは心の調子が良くなりました。

    すると不思議なことに息子も明るくなり、前向きになってきました。昔の息子とは違う感じですが、これが男子の成長なのかな、とも思います。

    こうしてみると、やっぱり母親は家庭で元気で明るくしてなければいけないのかな?と思います。息子がだめになったからと言って私がそれを理由にだめになってはいけなかったのだと・・・。恥ずかしながら最悪の悪循環をつくってしまいました。
    子どもは母親には自分と関係なく幸せに過ごしてほしいのかなとおもいました。

    長々すいません、私はヨガが良かったですが、スレ主さんはなにか自分の心に効く幸せになれる趣味などをやってみてはいかがでしょうか。

  8. 【4894368】 投稿者: 肩の力を抜きましょう  (ID:NgGqXC.EJcI) 投稿日時:2018年 02月 20日 13:07

     息子がまだ幼い頃に、重い病気をして入院したことがあります。「ひと昔前だったら命に関わっていた」と医師に言われ、息子をつらい目に合わせてしまった親としての自分が情けなく、涙が止まりませんでした。
     その経験を経てからは、息子に関して「元気で生きていてくれれば、それでいい」、と思えるようになりました。
     いろんな欲を捨てて、そのくらいの境地でいたほうが、お子さんもお母さんも気持ちが楽になれるかもしれませんよ。今の境遇がどんなに恵まれているか、案外と当人は気づかなかったりするものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す