最終更新:

447
Comment

【5994023】子供の交際相手、奨学金など

投稿者: リーフパイ   (ID:tZfrBajp5Ko) 投稿日時:2020年 08月 25日 16:35

皆さまの率直なご意見を伺えればと思います。

子供がお年頃になり、段々と異性の話も普段の会話の中に出てきました。

そこで思うのですが、意外と奨学金を借りている人が多いということです。

個人的には止むを得ない理由(例えば、一家の大黒柱を失った、離別、死別でひとり親になり経済的に厳しい、高額の私立医療系学部など)を除いてはできる限り親御さんが全て負担するべきなのではないかと思っています。こればかりは各家庭での考え方もあるので一概には言えないのですが、

もし我が子が交際、結婚するとなったら、お相手にはできる限り奨学金を背負っていない方が望ましいと思っています。

我が家は中高大と私学で親が学費を負担しています。当然のことと思っています。

そこで思うのですが、生まれた時から月に2万円積み立てれば、18歳の時点では450万近くになり、私立文系であれば全て支払えます。私立理工系ですと200万ほど足りません。

なぜ親は計画的に子供の学費を積み立てられなかったのだろうか?と思います。

奨学金は借金です。止むを得ない事情を除いては個人的にはあまり同意できないです。

もしお子さんが奨学金を背負った人と交際、結婚すると言ったらどう思われますか?

私個人的には賛成はできないだろうなと思いますし、返済が完了してから結婚しなさいと伝えると思います。

なぜ親は生まれてから積み立てることができないのか?無計画すぎないか?と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 11 / 56

  1. 【5994970】 投稿者: でも  (ID:VO8Rij4ze7w) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:01

    そんなプライベートな事情をどうやって調べるの?
    なんだか単刀直入に聞けないし、そもそも自身のマイナスになるようなことを正直に話すのかな?
    探偵使うの?

  2. 【5994981】 投稿者: 私の考えと私の例  (ID:4dVS10VO08U) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:10

    奨学金を借りる(教育ローンですが)場合は、借金ですので、返済できるかどうか、が最重要です。
    それ以外の要素、お子さんに奨学金を借りさせたご両親側の理由や考え方、とか、学費を含めた家計のやりくりの状況、などを考える必要はありません。

    そして、返済できるか、はその後どのような職についてどのようなキャリアを築くかに深く依存します。ここで冷静に実力と将来の可能性を見極める必要があります。

    たとえば、私見では、
    医学部であれば、1000万程度の教育ローンは十分返済可能ですし、チャンスを広げる意味でも積極的に使ってよいと思います。2000万なら逆に医師のキャリアをせばめることになり賛成しません。
    医学部以外の大学院博士課程には返済義務のある奨学金を背負って進学すべきではないです。ポスドクから有期雇用を転々とする可能性があり、返済は大きな重荷になります。現在は、学術振興会の博士課程学生支援プログラムなど充実していて、こういうものを受けられない実力なら大学院博士課程に進学すべきではないと考えています。(私の時代よりはるかに博士課程修了後の就職状況は悪くなりました)
    修士課程までで企業就職をターゲットにするなら問題ないかと思います。

    結婚のお相手に関しては、こういう判断基準か、と考えています。
    奨学金の存在を隠していた、いや言う必要を感じなかった、というような、婚約者同士の間のエモーショナルな問題はまた別でしょうか。

    スレ主さまの書いておられる例に該当するかと思いますが、私自身は、大学進学のために奨学金必須でした。ただし、博士課程進学は今から考えると危険な賭けでした。

    日本育英会(現 学生支援機構)より貸与(無利子)400万
      大学1年~博士課程修了まで
    A社関連財団より給与 B社から給与 合計6万程度/月 (就職制限なし)

    育英会の返済は20年、年に20万ボーナス時に返済。
    一括返済でもよかったのですが、手元にキャッシュが残ったほうがなにかと有利と判断しました。

    私自身は大学院時代は育英会と企業の奨学金(2種類)があったので比較的裕福でアルバイトを最小限に研究に没頭できたこと、そして大学院の業績はその後のキャリアに直結していますので、幸運な例だったと思います。
    収入は返済開始時(大学院修了の27歳)は非常に安かった(300万台)のですが、30歳を超えるころに1000万を超えたので、あまり夫婦間の話題にもなりませんでした。

  3. 【5994991】 投稿者: 計画性  (ID:5se9BkJCA8M) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:18

    奨学金自体より奨学金を借りる無計画さが心配ではないですか?
    施設に入るお金を貯めていなくて、配偶者に介護を押しつけたり=配偶者の親の介護費用を援助することになれば離婚に繋がることになりかねません。
    奨学金をかりている方を責めるつもりはありませんが、結婚相手となると心配です。

    医学部であっても奨学金をかりるなら何故ワンランク下げてでも国立にしなかったのかなあ、と思ってしまいます。
    堅実さがあるか、身の丈にあった暮らしをしているのかは大切だと思います。

  4. 【5994997】 投稿者: 共倒れ  (ID:/ahIWM7jk4c) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:21

    カンガルーさんのところは4人みんな金銭の考えが甘くルーズなんですね。
    4人集まれば誰か一人くらいはしっかりした人がいそうなもんですが・・・

  5. 【5994998】 投稿者: エデュ民は大丈夫  (ID:11YGV2YCnE.) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:21

    エデュの皆様は奨学金で悲惨な結果になった方達をリアルではご存知ないはず。
    同等婚という言葉がありますが、きちんと育てられた子どもさん達がテレビや雑誌の記事のような方達と結婚されるはずがありません。
    奨学金を借りても進学する価値のある大学なら奨学金もアリの方も多そうですし。
    私は大阪の平均的な地域に住んでいます。
    エデュの皆様と比べるとかなり下流だと思います。
    「足りるを知る」で生きて参りました。
    長男は医学部志望でしたので現役国公立のみ。
    できれば自宅通学。
    厳しい注文だと思いますが、自分が強く目指すものですから当たり前のように受け止めてくれました。
    次男は現役国立文系、自宅通学でした。
    奨学金を借りずに済んだのも息子達の頑張りのお陰です。
    息子達は公立中学出身なので、成人式から帰ってきた時に「大学進学率ってやっぱり50%なんだ」と言っていました。
    自分の高校では大学進学が当たり前でも、公立中学ではそうでないのを身をもって知ったようでした。
    高卒で立派に働いている同級生もたくさんいたのです。
    その中にFラン大学へ奨学金で行き、卒業後、それこそテレビや雑誌の中だけと思っていたような人生の子も複数人います。
    そんな人達とは、エデュ民になれないような私でも嫌です。
    きちんと育てた子どもなら、そんな詐欺師のような人間には引っ掛からないと思います。

  6. 【5995015】 投稿者: カンガルー  (ID:rnxFxH7iZek) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:35

    おっしゃる通りなのですが、やはり就活ではまだ学歴社会が残っているので、なんとか卒業してほしいのです。

    生活レベルはなかなか落とせないということは聞いておりましたが、我が息子や周りを見ていて強く思います。

    今回も、下の子に仕送りを減らす話をしたところ、それでは生活できないというので、授業料を奨学金で補ってほしいとお願いしました。そうしましたら、こういう事態も想定してためるべきだっただろう、計画性がないと反発されております。

    2人とも親に対する感謝は全くありません。

    ふふ様の投稿も読ませて頂きました。
    今まで読むばかりで初めての投稿ですので、違和感がありましたらすみません。ただ、今まで読んでいて、ある程度の情報を書かないときちんんとした回答がもらえないため書かせて頂いております。そういう掲示板だと思っておりました。

    ここに投稿することはまわりも知っております。
    みんな調べても限界があり、エデュで聞いてみようという話で落ち着きました。
    子供は言うこときかないし、本当に困っております。
    アドバイスお願いします。

  7. 【5995019】 投稿者: ローン破産は増えている  (ID:OJapFUSHpU2) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:38

    例えば、住宅ローンがまだ何千万も残ってるのに小学校から私立入れたり、海外留学させたり海外旅行行きまくったり。これだって生活のバランスからすると、かなりアンバランス。
    中高一貫から大学は奨学金、と何ら変わらないかな。私からすると。

    そう考えると、結構な数の人が何かしらのローン抱えてる。
    コロナによって、今後更に奨学金申請者は増える。
    我が子が選んだ子が奨学金あるから、だけでは反対理由にならないかな。
    家族内でしか分からない事情もあるだろうし。
    どこからが正当な理由なのか、なんて明確な線引きがある訳でもないし。

    親の変な選民意識は、子から見るととっても嫌なこともあるから。
    親の価値観をあまり押し付けすぎないよう。

  8. 【5995041】 投稿者: 私の考えと私の例  (ID:4dVS10VO08U) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:59

    医学部について詳しく論じても、とも思いますが、ひとつの考え方として。

    私見では、医学部は、「ギリギリでどこかの医学部に滑り込めるレベルの人ほど、医学部に行く価値がある」と考えています。
    言葉を選ばずに言うと、東大理IIIに楽々入る能力の人は、医師でなくても、法曹でも高級官僚でも外資でもアカデミアでも能力を発揮して楽しく生きていけるでしょう。
    帝京や杏林や北里や聖マリアンナなど(すみません、思いついた首都圏の新設医大を並べただけです)にギリギリのレベルは、医師でなかったら、、、と考えるわけです。
    それで、合格の確率を上げるために、国公立だけでなく、私立を、財布と相談しながら受けることが望ましいです。
    ここに、1000万の奨学金を考慮するか、奨学金を考えずに国公立に絞るか、ということを言っています。

    1000万を20返済でかりると、月々の返済は7万弱くらいになります。
    私は、医師免許があって健康なら返済可能な範囲と思います。

    医師を例にとりましたが、こういうこと、です。

    ==============
    日本の奨学金、特に学生支援機構の奨学金は非常に歪んでいて、

    ・実態は教育ローンそのもの。
    ・取り立てはプロの債権回収業者に委託され、取り立ての厳しさは消費者金融となんら変わらない。
    ・一方、「与信」は非常に甘く、一部に成績要件などあるものの、「保護者の定収入低所得」が絶対の条件になる。

    こんなローンは、通常はあり得ないのです。焦げ付く可能性が高い人に優先的に貸し込み、返せなくなるとサラ金並みに追い込みをかける制度になっている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す