最終更新:

447
Comment

【5994023】子供の交際相手、奨学金など

投稿者: リーフパイ   (ID:tZfrBajp5Ko) 投稿日時:2020年 08月 25日 16:35

皆さまの率直なご意見を伺えればと思います。

子供がお年頃になり、段々と異性の話も普段の会話の中に出てきました。

そこで思うのですが、意外と奨学金を借りている人が多いということです。

個人的には止むを得ない理由(例えば、一家の大黒柱を失った、離別、死別でひとり親になり経済的に厳しい、高額の私立医療系学部など)を除いてはできる限り親御さんが全て負担するべきなのではないかと思っています。こればかりは各家庭での考え方もあるので一概には言えないのですが、

もし我が子が交際、結婚するとなったら、お相手にはできる限り奨学金を背負っていない方が望ましいと思っています。

我が家は中高大と私学で親が学費を負担しています。当然のことと思っています。

そこで思うのですが、生まれた時から月に2万円積み立てれば、18歳の時点では450万近くになり、私立文系であれば全て支払えます。私立理工系ですと200万ほど足りません。

なぜ親は計画的に子供の学費を積み立てられなかったのだろうか?と思います。

奨学金は借金です。止むを得ない事情を除いては個人的にはあまり同意できないです。

もしお子さんが奨学金を背負った人と交際、結婚すると言ったらどう思われますか?

私個人的には賛成はできないだろうなと思いますし、返済が完了してから結婚しなさいと伝えると思います。

なぜ親は生まれてから積み立てることができないのか?無計画すぎないか?と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 14 / 56

  1. 【5995154】 投稿者: 難しい  (ID:FzBVsN23pJE) 投稿日時:2020年 08月 26日 13:30

    昔は中学までは管理型で、高校以後はもう少し個人の自由が優先されたと思うのですが、何でも皆で一緒に一緒にと大勢で部活やイベント三昧で、交通費はかかるし場所代と会費はかかるし、中高終えるまでに貯金できますかね?皆、指定校推薦欲しさに部活がエスカレートしていっていました。主催者側は大会回数や大会の種類をどんどん増やしてしまう。団体競技だと抜けるタイミングが難しいです。部活もしながら予備校代を捻出するのは厳しいです。
    大学は自宅通学でバイトをしていれば毎日のように誘われなくて済み、ちょうどよくお出かけできますが、コロナ前までは出費が大変でした。オンライン授業様々です。
    他にしたい事があるから計画的に使いたい場合、旅行やライブの為に貯めるでもない、ただ連むだけのグループから頻繁に誘われると、どうやってフェイドアウトするか?ばかり考えるようになってしまう。留学などしなくても、毎日のように頻繁に集まるのはシンドイ。
    我が家の家計は、オンライン授業のバリア機能に助けられました。オンライン授業期間に一緒にグループ学習した子達とは、学期と学期の間に一度きりのお疲れ様お食事会です。このくらいケジメがありサッパリしているのがちょうどいいです。

  2. 【5995157】 投稿者: カンガルー  (ID:rnxFxH7iZek) 投稿日時:2020年 08月 26日 13:34

    共倒れ様

    アドバイスありがとうございます。
    覚悟が必要ですね。
    老後、夫と人生初の海外旅行を楽しもうと思っておりましたが、そんな余裕もなさそうですので、来世に楽しみはとっておきます。夫の病気も再発の危険性がありますし。

    家を手放すことも考えたのですが、地方なので、購入したときの三分の一になっていること、また売ったところで数年で消えてしまう金額です。固定資産税も安いので、住むところを確保しておく方がよさそうですよね。家のメンテナンスにもお金はかかりそうですが。

    子供の金のなる木がある、との思考だけはどうにかしなくてはと思っております。共倒れ様のように育てればよかったですが、時は戻せないですね。しみついた思考はなかなか戻せなさそうです。留年して社会に出るのが遅くなればマックスのお給料が一年減る。その通りですね。目からうろこです。今晩でも電話して言ってみます。ありがとうございました。

  3. 【5995159】 投稿者: 難しい  (ID:FzBVsN23pJE) 投稿日時:2020年 08月 26日 13:35

    共働きは理解できますが、養ってもらう気満々の男性なんかイヤです!

  4. 【5995161】 投稿者: オムライス  (ID:as51Q8jRqYg) 投稿日時:2020年 08月 26日 13:37

    自分のお家がしっかりしてればいいじゃない。みんながみんなスレ主さんと同じ考えではないから。奨学金借りてる人も親から援助受けてる人もこどもに教育を受けさせたいってその気持ちは同じ。偏差値の高い大学にいって遊んでるより、たとえ偏差値の低い大学でもそこで何かを見つけて頑張れる子の方が私はいいと思います。

    想像力もなく価値観の違う人たちのことをあーだこーだ言う方が、お金の計算はできても人間としてはどうかなと思う。

  5. 【5995165】 投稿者: 何かおかしい  (ID:OK/rWTiF5tc) 投稿日時:2020年 08月 26日 13:40

    誰だって奨学金借りているお相手つれてきたら、嫌だなと感じるのは確実ですよ。
    私も嫌です。そう答えるのが当たり前。
    それをあおりたてて、スレにするあたりが、何かおかしい。
    私は奨学金に対しては違和感があるけれど、ここでそういう方々をわざわざ全否定するような方はいかがでしょうか。いろいろな事情の方がいると思う。あまり有名大学でなくてもお子さんが夢を持ち、自分のやりたいことを追求するために奨学金を借りて大學に通うお子さんもいる。ご主人がお体をこわされて致し方なく、奨学金を借りるようなご家庭もあるかもしれない。ところでこのスレ何かおかしい。
    近くにつましそうな有名私大にかよっているご家庭がいて、奨学金使って通っているべきであるというご自分の妄想、希望から、ストレス解消のためにたてたのでは。

  6. 【5995171】 投稿者: リーフパイ  (ID:tZfrBajp5Ko) 投稿日時:2020年 08月 26日 13:47

    スレ主です。

    なんだか段々と荒れて来そうなので、ここで〆させていただきます。
    色々なご意見が伺えて勉強になりました。

    でもやはり無計画なケースも多々あるような気がしています。
    もちろん止むを得ない事情で借りるひともいると思います。

    それぞれが納得すればいいのですが、検索していただけるとわかるのですが、
    奨学金を返済できずに訴訟の数がものすごいですよ。昔の30倍の奨学金に関する訴訟が起きています。

    つまり借りたはいいが、返せないのですよ。

    安易に借りてはいないとは思うのですが、やはり無計画であるケースも多々あるのではと思います。

    それでは〆させていただきます。

    これ以上の書き込みはご遠慮ください。
    何か書かれる場合には、別スレを立てていただけますようお願いします。

  7. 【5995172】 投稿者: うーん…  (ID:jhGKdXYUNLs) 投稿日時:2020年 08月 26日 13:47

    そんなに他人の家の経済事情って、気になる?
    そりゃ我が子には幸せな結婚してほしいし、お相手の家も我が家と同じ価値観の方がいいけれど、奨学金だの相手の親の老後資金だのなんだのというよりも、まずはお相手自身の人間性がどうであるかが一番重要だと思いますけど。
    私は、我が子が選んだ人がとても誠実で、その人と一緒になれば穏やかで幸せな家庭を築いていけるんだろうな…と思えば、別に奨学金くらい肩代わりしてあげるけど。
    でも、たとえそうしたとしても、スレ主さんのように他人から身売りの様だ…とか言われる筋合いはないし、それこそ大きなお世話だと思う。
    見方を変えれば、結局、子どもの幸せ云々よりも、子どもの結婚相手によって自分たちが不利益被るのは我慢ならないということでしょ?
    それなら、毎日のように「こういう相手はダメよ!」としつこく子どもに刷り込んでおくか、万が一そういう相手連れてきたら断固として反対して、なんなら親子の縁を切るとかしかないんじゃないかしら?

    カンガルーさんは、自分が苦労したからと子どもを甘やかして育ててきたことがそもそもの間違いだと思う。
    大学はあくまでも勉強する場なのだから、成績不振で留年なんて今まで何やってきたの?って話。そんな、本来自分がやるべきことを棚上げして親の責任云々なんて、良く言えたもんだと私ならつっぱねるけど。
    ここで親の保険切り崩して甘やかしても、子どもの為にはならないと思う。
    奨学金については、各大学のHPよく見れば詳しく載っているのだから、子ども自身に調べさせ、親もこんなところで安易に聞こうとしないでもっと真剣に考えた方がいいと思います。
    第一、貸与型と給付型があるのも知らないとか、「うちは奨学金もらっていませんが」とか言ってるエデュの奥様方にそんなこと聞いたって、詳しい内容教えてもらえるわけないじゃない(呆)。

  8. 【5995178】 投稿者: 難しい  (ID:UKXhQ4oGuzc) 投稿日時:2020年 08月 26日 13:57

    このくらい緩くサッパリしているクラスメイトやグループであれば、他学年や他クラスや他校の趣味や価値観の合う先輩やお友達とも関われるではないですか。
    同じグループにどっぷりは苦手です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す