最終更新:

196
Comment

【1812292】助けたってよ

投稿者: 役所って何   (ID:MOVCIXX2/dA) 投稿日時:2010年 07月 31日 16:10

大阪市西区で、2歳3歳の子が放置された事件。聞けば聞くほど、むかつきます。保証人呼んで鍵明けて、警察呼んだのは死んで腐って、耐えられん臭いになってから。泣いてたんでしょ、電話した人があったんでしょ、3回も。何が緊急性がないじゃ。開けんかい入らんかい助けんかい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 11 / 25

  1. 【1813988】 投稿者: 子育てに母親の環境は重要  (ID:e8gUWIUQCk2) 投稿日時:2010年 08月 02日 20:56

    <ブランコに乗ってる赤ちゃんと後ろのお姉ちゃん、
    <可愛い顔して微笑んでますね・・。
    <母親に対しての笑顔なのでしょうね・・・。

     私も写真をみました。写真の中には子供のことを可愛く思う母親、母親の愛を信じている子供達の姿がありました。母親が子供を育てる環境として、母親自信の精神的安定が重要だと再認識しました。
     
     私は男性で、子供2人が1才、2才の時に転勤で知人のいない町で妻が子育てを経験しました。若い私は、自分の都合で仕事を切り上げることもできずに付き合いで遅く帰宅することもしばしばありました。お婆さん、お爺さんが近くにいれば妻は子供を預けて自分の時間を持てたのに。また子育ての方法を教えてもらえたのに、両方の両親の援助のない中で妻の子育てにハラハラした経験があります。
     
     でも、問題の母親は、旦那にも捨てられ、ラグビーの監督を務める厳しいスパルタ父親が離婚を繰り返しており頼れるお婆さんもいなかった。

     お二人のお子さんのご冥福をお祈りします。

     孫が中学生に成長するまで夫婦元気でいたいと思いました。

     

  2. 【1814021】 投稿者: 氷山の一角  (ID:NLU.1A6fU8s) 投稿日時:2010年 08月 02日 21:27

    便利になった現代でも、実際の子育ては本当に大変で生半可ではありません。
    御自分の手で子育てをなさった方は皆さんその事は身にしみて分かっていると思います。

    昨今テレビ等でお若いママタレントさんがお子様を抱えながらも独身のような生活をなさっている様子が映し出されています。
    その陰には手助けする方が多くいて、金銭的にも余裕があるからこそできる特別な例なのですが、
    その陰の部分を分からずに、表のいい部分だけを真に受けて、子供を産んでしまうと、悲惨な事になってしまうのだと思います。
    現実に気付き、そこでがんばって夫婦で乗り越えて成長していければ良いですが、元々人間的に未熟な者同士だと、なかなか厳しいと思います。

    今回の問題は特別な例だとは思えません。もちろんこの母親には生い立ち等に問題はあり、悲惨すぎますが、
    虐待やネグレクトまでいかなくても、最近の子供たちの苛めなどの倫理観の薄れや基本的な躾の乱れを見ていても
    やはり昨今の母親や父親が子供よりも自分達を優先している結果だと思います。

    その事自体の是非は別として、実際この様な親はこれから増え続けると思います。
    根本的な親の教育の必要性も感じますが、とにかく子供たちの「命」を守る為のシステム作りを、国や行政に早急に望みます。

  3. 【1814146】 投稿者: 通りすがり  (ID:1ornlYS1a9s) 投稿日時:2010年 08月 02日 23:30

    地球の何処かでは、10秒に1人が餓死で死んでますよ。
    皆知ってますよね。

    日本では、毎日すごい量の残飯を廃棄してますが、日本人だけ助かればいいのかな。不思議です。

    私は、自分さえ助かればいいので、知らないアフリカ人や日本人が餓死しようが知ったことはないのですが。

    日本人だけ助かればいいという考えの人が多くて、違和感がありますね。

  4. 【1814324】 投稿者: だって・・・  (ID:U.akSr6U2Po) 投稿日時:2010年 08月 03日 09:20

    世界の事まで言ったらきりがないでしょ?
    DVって言ったって、女性の性器を切り取る国だってあるくらいなんだし
    医療問題って言ったって、HIVでどんどん亡くなって行く国だってあるし
    食べ物が一日一食だって、当然
    児童虐待って言ったって、子供が銃を持つ国だって、麻薬を売る国だってある・・・

    それ、考え出したらキリがないですよ

    まずは自分の家族の幸せ、それから周りの幸せ、日本の幸せ・・・って考えていかないと



    でもまずは自分の家族の幸せ

  5. 【1814345】 投稿者: 自分は棚に上げ  (ID:qQlojUPzVN.) 投稿日時:2010年 08月 03日 09:49

    >日本人だけ助かればいいという考えの人が多くて、違和感がありますね。
    日本人だけ助かればいいのかな。不思議です。


    と、言いながら


    >私は、自分さえ助かればいいので、知らないアフリカ人や日本人が餓死しようが知ったことはないのですが。


    なんて言ってるあなたは、矛盾してませんか?
    自分のことは棚に上げて、他人の事は批判?
    通りすがりの人だから無責任な事、言ってるだろうけどね。

  6. 【1814379】 投稿者: 離婚しないで!  (ID:tJsY1mVxCgk) 投稿日時:2010年 08月 03日 11:01

    子供が成人するまで離婚できない法律でも作ってほしい。
    そうしたらもっと結婚にもみんな慎重になるのではないでしょうか。

    安易にできちゃった結婚し、すぐ離婚、また再婚、新しい親とのぎくしゃくした関係や虐待。
    どんな事情があっても、子供のために、離婚しないでほしい。

    どうしてもの場合は籍を抜かずに、援助する補助になら使っても仕方ないと思うけど、簡単に離婚家庭が増えるこの世の中、本当にどうなるんだろうか。

    負の連鎖はますます続くのでしょうね。
    私の周りでも、離婚家庭の子はやはり離婚率高いです。
    だってその環境しか知らないのだから。

  7. 【1814400】 投稿者: ネグレクト  (ID:pD20K.Z381E) 投稿日時:2010年 08月 03日 11:25

    通りすがりサンへ

    >私は、自分さえ助かればいいので、知らないアフリカ人や日本人が餓死しようが知った ことはないのですが。

    自分さえ助かればいいという考え自体が、自分さえよければいいの典型的な‘自己中”でスーパー・エゴじゃん。
    他のエデュ・ユーザーの指摘にある通り「自分の事は棚に上げる」というタイプの人間、このタイプの人間に限って「やれ、世の中が悪い!やれ、社会が悪い!やれ、警察が悪い!」という台詞を言うのね。
    本を棚に上げるから本棚です。なら分かるが、「自分」という「人間」を棚には上げてほしくないナ。

    私が学生時代から当時の教育者の方から耳にタコが出来る位に聞いた話が、人間の「人」という文字を考えてくれ。
    「人」は支えがあってこそ、「人」という文字に成るんだ。支えが無いと一本棒になり倒れるであろうという話。
    つまり、「人間」は助け合って支えあって生きていく存在である事を貴方は忘れている。

  8. 【1814447】 投稿者: いつからだろう  (ID:L69pA6a0lV2) 投稿日時:2010年 08月 03日 12:14

    いったいいつからだろう。
    義務教育から高等教育と親のお陰で自分を高められる事に
    感謝し、無事就職でき初給料を手にできた時には
    これまで育ててくれ教育してくれた両親祖父母に
    心から感謝し、給料を家に入れ感謝の品の贈る。
    といったことが一般的だった「きちんとした立派な日本人」
    がほとんどだった世の中であったはずが
    「できちゃった婚」を「W寿・Wおめでた」などと
    等の両親をはじめ、友人知人親戚一同、会社上司同僚後輩までも
    認め、やったじゃん!でかした!などともてはやし大拍手で祝福されるような
    「だらしのない節操もない恥かしい日本人」ばかりになったのは。
    我が子を教育できない、若者にだらしなさ、ふしだらさをさとし
    正しくあるべき道を順番を導けない年ばかりとった大人達ばかりの世の中では
    このような事件あとを絶たないのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す