最終更新:

196
Comment

【1812292】助けたってよ

投稿者: 役所って何   (ID:MOVCIXX2/dA) 投稿日時:2010年 07月 31日 16:10

大阪市西区で、2歳3歳の子が放置された事件。聞けば聞くほど、むかつきます。保証人呼んで鍵明けて、警察呼んだのは死んで腐って、耐えられん臭いになってから。泣いてたんでしょ、電話した人があったんでしょ、3回も。何が緊急性がないじゃ。開けんかい入らんかい助けんかい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 25

  1. 【1812814】 投稿者: 悲しい  (ID:HXtGQjYtB9.) 投稿日時:2010年 08月 01日 10:55

    子育ては本当に大変だから、今後も未熟な親による
    幼児虐待は増え続けると思います。

    いくらお金が無いからと風俗勤めでもホストに入れあげても
    育てられないなら施設へ。その方が子供は生き延びられる。

    中学生までは子供は親から逃げられない。

  2. 【1812816】 投稿者: 児童相談所って  (ID:JBmRLzZi2Wc) 投稿日時:2010年 08月 01日 10:58

    一体何してるわけ?

  3. 【1812822】 投稿者: 有名監督  (ID:RbsTnQNElvY) 投稿日時:2010年 08月 01日 11:06

    この母親は中学生の時に非行に走り、その際に父親は知り合いに娘を託したそうですね。
    つまり、他人に娘の世話をお願いしたわけで、彼女としては見捨てられてしまったと思いはしなかったでしょうか。
    やっぱり、生い立ちって、、、、と思います。

    だってどう考えたって、自分の親から愛されて成長していったなら、こうい事件を起こさないと思うのです。

  4. 【1812841】 投稿者: なんともしもし  (ID:qDQBEm7HEcY) 投稿日時:2010年 08月 01日 11:37

    私の知人で孤児院から外国のトップ近くになった人がいますが、今回の問題は風俗産業ですね。風俗そしてそれにたかるホストクラブなども最低の仕事です(一時ホストクラブを美化するようなテレビ番組がありましたが)。このような一大風俗産業は一部のアジアを除いて世界的にあまりないのではないでしょうか。必要悪ではなくて社会の害悪です。子供手当てうんぬんよりも非合法化するべきです。

  5. 【1812849】 投稿者: インターホン  (ID:lV5Lr/u5Bu6) 投稿日時:2010年 08月 01日 11:40

    >>>>>>>受話器が上がっていたのか、子供がそれにすがるしかなかったのか、インターホン越しに、「ママー、ママー」という声や、激しい泣き声が廊下に響く異常な状態が続いたという。


    涙が溢れる。あんまりです・・・
    あんな母親でも子供にとってはたった一人の「ママ」・・
    どんな思いでインターホンに向かって呼び続けてたのか・・・


    せめて部屋の鍵を開けて出て行って欲しかった・・・

  6. 【1812852】 投稿者: なんともしもし  (ID:qDQBEm7HEcY) 投稿日時:2010年 08月 01日 11:43

    追記ですが、今回の秋葉原事件でも親の教育の責任にしていましたが、親のいない人もいますし、親の離婚や虐待を受けても立派に子育て(自分のような苦労はさせたくない)と頑張っている人もいます。問題の根底は金や勉強だけでは幸福になれないと「道徳」をもう一度きちんとすべきだと思います。

  7. 【1812888】 投稿者: 甘やかしの代償  (ID:xgrK6J5S.a2) 投稿日時:2010年 08月 01日 12:32

    子育ては遠い昔から変わらず大変だったのでしょうけど、
    こんなに虐待ってなかったように思う。
    すごく昔の話だけど、戦中戦後はご主人が戦死して、
    シングルマザーで何人も子どもを育てた人も多かった。
    そもそも女性の社会進出が簡単でなかったから、母子家庭はすごく貧しかった。
    でも、こういう事件についてはあまり聞かないです。


    今なんでこういう育てられない若い母親が増えているのかというと、
    子どものいない生活が豊かで楽しいからだと思います。
    20代くらいの女性にはファッション・カラオケ・携帯・恋愛など誘惑が満ち溢れているし、
    電化製品や外食産業の普及で家事にも手が抜ける。
    唯一自分を拘束するのが、「わが子」なのですもの。


    「なんで若いのに自分だけこんなに辛いのか。子どもさえいなければ・・」
    と思ってしまうのでしょう。


    一度豊かで楽しい生活を覚えたらそれを我慢するのは本当に難しい。
    中学生の義務教育のうちに、しっかりと「性教育」をして、
    快楽や恋愛ごっこの引き換えに待っている「親の責任」を、
    徹底して教育すべきでしょう。


    「できちゃった婚」なんて黙認している風潮が、
    簡単に性交渉して、簡単に籍を入れて、
    生んだら簡単に別れる若者を甘やかしているのです。


    「子どもは社会からの預かり物」だから、
    「一度授かったら成人するまで責任を持って育てて社会に返さねばならない」
    という社会意識を全く教えていない日本の教育の責任です。

  8. 【1812903】 投稿者: 悲しい  (ID:HXtGQjYtB9.) 投稿日時:2010年 08月 01日 12:57

    甘やかしの代償 さんに同意です。

    子育ての大変さや責任を義務教育中に教えるべき。
    あと、選挙についても義務教育中にシッカリ教育して来てないから
    相変わらず投票率が低すぎるし。

    児童虐待(パ[削除しました]放置も含む)は例え親でも極刑にした方がいい。
    簡単に我が子にライターで火をつけたり、餓死させたり
    もうウンザリです。

    育てられない親に「赤ちゃんポスト」に加えて「子供ポスト」を!
    15才までの子供を守るため、子ども手当ていらないから作って欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す