最終更新:

76
Comment

【2057101】計画停電による混乱は、民主党が作った人災だ

投稿者: 国民生活が、総理の椅子にしがみつく人質。   (ID:7YBzxTfpTj2) 投稿日時:2011年 03月 14日 13:44

「計画停電」で電車が大混乱、学校も閉鎖、まともに教育も社会生活もできない状態になってしまいました。

しかし冷静に考えると、地域別の計画停電をしなくても、不急不要の業種を強制的に休業させて電気を使わせないようにすれば良いのです。
例えば、パ[削除しました]屋。こんなモノがなくても、人々は困りません。

しかし、在日コリアンから献金を受けてる菅は、口が裂けてもそんな指示はくだせません。
(ご承知のように、大部分のパ[削除しました]屋は、在日の経営です)

ほかにも、いらない業種はたくさんあります。しかし、そこにはいろいろな既得権益が…
それに手を触れたくない菅は、乱暴にも、地域すべての電気を止めてしまうことにしました。

大地震は天災でも、計画停電は、はっきり民主党が作った人災です!
教育は混乱しても、パ[削除しました]屋etc.は大事。政権与党=民主の信頼は、地に堕ちましたね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【2063652】 投稿者: 限りなくゼロに近い  (ID:V96SLWY/SZM) 投稿日時:2011年 03月 19日 12:24

    国際社会での信頼はもうすでに
    限りなくゼロに近いでしょうね。
    日本政府の発表し続けてきた要領を得ない数値、対策、避難勧告、
    信じられないから、各国政府がチャーター便を用意したのですから。
    各国政府が日本政府発表の数々を信用していれば、
    それぞれにの国が退避勧告を出していたでしょうね。
    自国民の自腹で帰って来い、 と チャーター便を出す、 とでは
    天と地の差ですよね。

    日本政府の国際社会での信頼はもうすでにほとんど無い状況でしょう。
    ただし、津波と地震に見舞われた日本国民を
    国際社会は全力で支えようとしています。
    有難いですね。

    菅政権には猛省を求め、挙国内閣を野党に申し入れて欲しいものです。

  2. 【2063661】 投稿者: どうかしら  (ID:qaBXi12hmgQ) 投稿日時:2011年 03月 19日 12:35

    >>とりあえず、乗り込んできたIAEAが直接情報収集に乗り出したとか。


    緊迫感ゼロのケンタッキーのおじさんみたいな平和そうな笑顔の事務局長が
    握手してましたね。


    ヘアスタイルもととのえたばかり、身支度美しく、
    ふかふかのソファーにすわって管さんに座るようにうながしてましたが、
    なんだか時間がまったりながれていました。

  3. 【2063737】 投稿者: つれづれ  (ID:Pg7P5oMUQUo) 投稿日時:2011年 03月 19日 14:09

    >HN 日本の悲劇は左翼政権だったこと さんについて


    そうですね。
    国家のために人民はあるんだから、
    情報も真実も、国民の安全も健康も、国家の前にひれ伏すべきという考えですからねえ。
    トップ権力が法律や倫理を差し置いて、正義かつ全能と考える姿勢は万国共通ですね~。
    そして、日本人の教育力の低下によって、政治経済・倫理の概念が学校生活で学ぶことができない悲劇。
    今の若者は、左翼という言葉も知らない方が多いです。






    >HN やはり菅政権には任せられない  さんについて


    民主でも、もっとまともな人間はいるはずなのに、悲劇の連鎖です。
    不幸中の不幸は、彼は自分を東工大出身の賢人だと思っていることです。
    原子力発電については、まったくの無知なのに。
    無知の知とは、彼の為にある言葉でしょうか?
    極左翼でも、今回の対応は間違っているとわかっています。
    現状ある中からの、現代社会における決断、それの必要性ですね。


    >HN なんともしもし さんについて


    なるほどと、いつも唸っています。
    彼の思考回路を見ているようですから。
    重箱の隅を上手につつかれて、感服しています。
    彼独特の思考回路、大局的思考の欠如、単眼的思考での物事の推進、
    すべていおいて納得できます。
    やっぱり、彼は今でも彼の中で「我こそ最高~!」と酔っておられるのですか?
    責任転嫁の機転は、かなりの腕前に通じる脈ありと、お察しいたします。

  4. 【2065936】 投稿者: 菅、支持率アップ  (ID:jCiRuZbNNPU) 投稿日時:2011年 03月 21日 09:15

    日本人って大丈夫??????


    ソースは産経新聞

    菅内閣支持率アップも、原発対応「不適切」が過半数
    2011.3.20 20:48
     フジテレビ系「新報道2001」が、東日本大震災後の17日に首都圏で実施した世論調査で、菅直人内閣の支持率が35・6%となり前回(3日実施)の24%から11・6ポイント上昇した。一方、放射能漏れを起こした福島第1原発への政府対応では過半数が「適切ではない」と批判。次期衆院選の投票先で、民主党は11%と政権発足後最低を更新した。民主党の退潮傾向は変わっていないようだ。

     調査は首都圏の男女500人に電話で実施した。

     福島原発への対応では「適切に対処しているとは思わない」が52・6%、「適切に対処している」は41・6%だった。10兆円を超える復興支援の財源については、子ども手当や高速道路無料化を充てる考えを83・0%が支持した。

     次期衆院選の投票先に民主党を選んだのはわずか11%で、菅政権下で最低の13・4%(2月17日)をさらに下回り、「1ケタ」が目前となった。

     内閣支持率は、民主党代表選後の昨年9月23日に63・2%と政権発足後最高だったが、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の政府対応のまずさなどで10月に5割を下回ると、11月に2割台へと急落。今年2月に16・2%を記録した後は2割台が続いていた。

  5. 【2065940】 投稿者: 大災害の後  (ID:df/j.ysfngQ) 投稿日時:2011年 03月 21日 09:20

    直後って、支持率が上がるものじゃないですか?
    「今は、不支持だのなんだのって時じゃない」
    「とりあえず、今の政府にがんばってもらうしかない」と思うでしょう。

    「なんだかなあ…」な報道でも、あれこれと細かく読みとれば
    「頼りにならない」という、政府としては「かなりまずい」姿が浮かび上がってくるはずですが…。

    日本人って忘れっぽいから…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す