最終更新:

201
Comment

【1950555】都の性描写規制案、総務委で可決 出版業界は強く反発

投稿者: なんともしもし   (ID:spt0QtL5zrY) 投稿日時:2010年 12月 13日 14:41

(コピペ爆弾に負けずに、ニュースの原点に戻って)

大賛成。今までがひどかった。どんどん厳しくするべき。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 25 / 26

  1. 【2070879】 投稿者: 774(ななし)  (ID:TZ7HoJGPId2) 投稿日時:2011年 03月 25日 01:07

    大人の意識の問題・・・ですか。
    私個人としては性的なもの、暴力的なものに関しては必要なものだと思っております。
    性的なものはそれこそ人間の本能であって、擬似的なものでも発散させなければいけないと思います。
    実際AVが普及してから、性犯罪は急激に減りました。
    暴力的なものに関しても、子供だってバトル物は好きだし、大人も格闘技のKOシーンを観て興奮してしまうところを見ると、狩猟民族からの闘争本能が数千年たった今でも残っていることを証明しています。
    自分の子供の頃はテレビでもセックスシーンや、人のはらわたをえぐるようなホラー映画、深夜になればAV特集なんかがバンバン放送されていました。
    うちの親はホラー好きで子供の頃は無理やり観させられたこともあるくらいです。
    またアニメやゲームでも女性の上半身が裸になるものや、バイオハザードなどのホラーゲームも普通に子供が触れていました。
    そんな自分ですが普通の人間として生きています。
    私としては人間の人格がたかだか映像作品で左右されることはないと思っております。
    余談ですが、加山雄三さんとアナウンサーの鈴木四郎さんは大のバイオハザードファンで、お互いをゲームのキャラ名で呼び合うほどの仲だということは、ゲーマーの中では有名な話です。
    やっている趣味と、本人の人格が大して関係のないことは、この話しからもわかっていただけるはずです。

  2. 【2070942】 投稿者: そうですか  (ID:Wrjynodv37Y) 投稿日時:2011年 03月 25日 06:22

    とだけお応えします。

  3. 【2071293】 投稿者: 774(ななし)  (ID:TZ7HoJGPId2) 投稿日時:2011年 03月 25日 12:17

    こちら側の意見を読んでいただけただけでありがたいことです。
    ご理解いただきたいのは表現したい人、観たい人にも「権利」というものがある、ということです。
    それを守ろうとする人を「ちょっと変わった人」と言われてしまったのには少し驚きました・・・
    あとPTAの意見が必ずしも全国の親の意見ではないということを、心にとどめていただきたい。
    石原さんも、漫画、アニメはともかく、実写、小説に関しては表現者よりの人間なので、これ以上の規制は設けないと思われます。
    今回の条例も
    「あまりのスピード可決」
    「以前の不健全図書指定でも十分対応できた、なぜ新しく組織を作る必要があったのか。」
    などあまりにも不透明なことが多いので、基本的には反対の立場です。
    ただ今までの漫画業界はやりすぎだ、というのはこちら側でも感じていた事は確かです。
    たとえばですが「タスポ」の映像版のような年齢認証カードを作って提示を義務づける。(ネットやテレビでもカードの認証を義務づける)
    漫画にもR15のような細かいゾーニングを義務づける。
    などの規制を設けることはするべきだと思います。

  4. 【2071322】 投稿者: なるほど  (ID:LBCU1qy6pdA) 投稿日時:2011年 03月 25日 12:51

    全ての子が悪影響を受けるわけではありません。
    しかし、凶悪な犯罪に走る子もいます。



    勉強でも、スポーツでも、同じ指導者からの指導であっても、結果が違うように。
    子どもを守るという公序良俗の観点から、どのようにすればよいのか?
    たとえば、

    >漫画にもR15のような細かいゾーニングを義務づける。
    >などの規制を設けることはするべきだと思います。


    などです。


    どの時代にも、その時代の流行がありました。
    今となってみれば、その時代の文化の一つと言われたりするものもあります。
    しかしながら、不易も知らずしての流行は害のほうが多いとも言えます。
    774さんは、そういう意味で恵まれていたのでしょう。


    あと、恐縮ながら、今までのレスは読んでいませんが、
    「ちょっと変わった人」でもいいんじゃないですか?
    ちゃんと自分がしていれば、それはそれで住みやすい。
    それに、みなそれぞれ変わっていますし。
    大切なのは、まず違いを認識できて、それをどう前向きに進めていくかだと個人的には思います。

  5. 【2072312】 投稿者: 774(ななし)  (ID:TZ7HoJGPId2) 投稿日時:2011年 03月 26日 03:24

    違いを認めてくれるのなら、構わないのですが。
    なんともしもしさんは、「公序良俗に反する作品」すべて要らないといったお考えのようなので・・・・・

    >勉強でも、スポーツでも、同じ指導者からの指導であっても、結果が違うように。

    そのとおりだと思います。

    >しかしながら、不易も知らずしての流行は害のほうが多いとも言えます。
    >774さんは、そういう意味で恵まれていたのでしょう。

    それもおっしゃるとおりだと思います。
    子供の頃から、親の愛情や友達関係に恵まれなかったりした人が、犯罪を犯してしまうように。

    私は、どんなものに触れていようが、触れていまいが、犯罪を犯してしまう人は無くならないものだと思っています。
    法律といっても、結局は自分と同じ人間が定めたものですから。
    自分の人生を、どれだけ大切なものに思えるかが、そこの分かれ目だと思っています。

    私は、細かいゾーニングというのは、「業界側を守るために」必要だと感じております。
    じっさい「CERO」設立以来、ゲームへの批判はあまり聞かなくなりました。
    あんなにゲームを叩いてたテレビ業界も、なりを潜めてしまったくらいです。
    漫画業界は、その点自衛の意識が甘すぎたと思います。

  6. 【2072410】 投稿者: 774(ななし)  (ID:TZ7HoJGPId2) 投稿日時:2011年 03月 26日 08:40

    しかし今回の条例にはやはり反対です。
    調べれば調べるほど、
    「賛成派に統一教会、創価学会などの新興宗教団体が名を連ねている。」
    「都が新しい組織を作る、それに対する警察の強硬姿勢。(ビデ倫やソフ倫が警察官僚の天下り団体になっているのは、周知の事実です。)」
    「都議会での審議一方的で、まったく審議になっていなかった。」
    など、不可解な点が多すぎるからです。

    あとこの条例に関して副知事の猪瀬氏はツイッターでこのような発言をしていらっしゃいました。
    「コミックマーケットは祝祭空間であり、「自治共和国」としての森川嘉一郎氏のガバナンスがしっかりしているので都条例の対象とならない。」と。
    コミックマーケットとは、趣味で作っている漫画、ゲームなど(いわゆる同人作品)を販売するイベントです。
    その中には自主規制で18禁として販売している作品もあります。
    しかしそれを、「コミックマーケットの中であれば、18歳未満に販売してしまっても責任は問わない」といってしまっているようなものです。
    本来子供を守るための条例であれば、このような事はいうべきではないと思うのですが。

    コミックマーケットは、現在「東京ビッグサイト」行われているイベントであり、年二回行われ、一回につき三日間で全国から延べ50万人超の来場者が訪れる巨大イベントになっています。
    東京都としては、無くしたくないイベントです、この条例を適用する事で他の地方に会場を移されるのを防いでるのではと思ってしまいます。

    また、この条例は、可決したいいものの細かいルールはまだ取り決めていないといういい加減なもので。
    店頭での陳列の仕方、また、通販やダウンロード販売はどうするのかといった部分も、施行まであと三ヶ月になった今現在、一切決まっていない状態なのです。
    そのせいで、出版業界だけでなく、通販、ネット、アニメ、ゲーム業界すべてが混乱しています。

  7. 【2072560】 投稿者: ?  (ID:54zA.XR/Og2) 投稿日時:2011年 03月 26日 10:24

    774さん
    > 私個人としては性的なもの、暴力的なものに関しては必要なものだと思っております。
    > 性的なものはそれこそ人間の本能であって、擬似的なものでも発散させなければいけないと思います。
    > 実際AVが普及してから、性犯罪は急激に減りました。
     
    それ大人の話でしょ? 小学生・中学・高校生に、AVを見せる必要があるんですか? 青少年の性犯罪を予防するために?
     
    > 暴力的なものに関しても、子供だってバトル物は好きだし、大人も格闘技のKOシーンを観て興奮してしまうところを見ると、狩猟民族からの闘争本能が数千年たった今でも残っていることを証明しています。
     
    バトル物や格闘する表現が規制対象になるとは思いませんが。
    残虐な殺し方をすることも人間本能ですか? 子供に残虐な殺し方を見せる必要があるんですか?
     
    > 自分の子供の頃はテレビでもセックスシーンや、人のはらわたをえぐるようなホラー映画、深夜になればAV特集なんかがバンバン放送されていました。
    > うちの親はホラー好きで子供の頃は無理やり観させられたこともあるくらいです。
    > またアニメやゲームでも女性の上半身が裸になるものや、バイオハザードなどのホラーゲームも普通に子供が触れていました。
    > そんな自分ですが普通の人間として生きています。
     
    無理やり観させられたというのは、好きではなかったということですか?
    小さい頃から、そんなものばかり見て、残虐なことが好きになったり、女を弄びたい性衝動にかられたりしない保証はあるのですか?

  8. 【2072739】 投稿者: 774(ななし)  (ID:TZ7HoJGPId2) 投稿日時:2011年 03月 26日 12:53

    ?さん
    そのレスは、なんともしもしさんの「刑罰法規に触れる作品は、大人、子供に限らず見せないようにするべき。」
    と言う考えに対してのレスなので、今回の件とは少し話がずれてしまいました。
    勘違いさせてすみません。

    >それ大人の話でしょ? 小学生・中学・高校生に、AVを見せる必要があるんですか? 青少年の性犯罪を予防するために?

    AVを見せろとはいいません。しかし体の成長に合わせた性表現は、見せても構わないと思います。
    自分は男性ですが、中学生の頃には性に目覚め、それこそ頭の中はそのことでいっぱいになりました。
    健全な男子なら、大体の方がそうなるでしょう。
    女性の方にはお聞き苦しいかもしれませんが誤解を恐れずに本音をいうと
    「女を弄びたい性衝動」は男性ならその時点で誰でも持っています、悲しいですが本能とはそういうものです。
    それを発散させるものは必要だと思います。

    >小さい頃から、そんなものばかり見て、残虐なことが好きになったり、女を弄びたい性衝動にかられたりしない保証はあるのですか?

    そんなものばかり観ているだけでしたら、そうなるかもしれませんが、実際はそうではないですよね?
    親や友達、先生との会話、その他の人生経験、それが人の人格を形成するのです。

    あと、男の子っていうのは結構残酷なものですよ、小学生は特に。
    生き物捕まえておもちゃにしたりとかよくやったものです、そこから命の大切さを学んだりとかもしたのですが。

    >無理やり観させられたというのは、好きではなかったということですか?
    ホラー物はそうですが、中学生からはエッチなものは毎晩のようにみていましたw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す