最終更新:

1001
Comment

【4576940】加計学園

投稿者: そもそも   (ID:we8ZQfdkejE) 投稿日時:2017年 05月 17日 12:56

規制緩和で一校だけ獣医学科新設を認める、っておかしくない?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 62 / 126

  1. 【4629326】 投稿者: スレ主  (ID:3Ayhjc9Y2Ms) 投稿日時:2017年 07月 01日 23:46

    小市民さん

    >スレ主さんの指摘を受け,京産大の認可申請に関する前回の小生投稿関連部分は撤回します。多くの閲覧者の方に誤った情報を提供し,混乱を招いたことをお詫びします。

    根拠ない思い込みばかり書いている方も多いので、気にされなくて良いのでは。

    >その上で,本件特区の性格を改めて検討すると,スレ主さんは,国家戦略特区としての位置づけと認定されているように見受けられますが,申請の経緯を素直に観察すれば,本件は国が主導して「おまえのところをこれこれの特区に指定してやるから,何か考えろ」という類いのものではなく,それ以前より存在する自治体からの申請に基づく構造改革特区に属するものと思われます。したがって,もとより国からのトップダウンではなく,愛媛県からのボトムアップであったと認定されるべきものです。

    うーん。仰ることは理解できますが、現実には僕がどう認定するかでなく、どちらの制度の対象して扱うかは客観的に決まっています。加計学園の場合、ずっと構造改革特区で申請していたのが認められなかった実績があります。昨年、国家戦略特区に乗り換えたら承認されたわけです。

    >小生が考える瑕疵とは,例えば,審議の行方・結論を左右しかねない重要な資料等の提出が,不当な圧力によって阻まれたというものです。文科省からは色々と文書が出てきますが,結局のところ,審議機関に対して認可不適の判断材料となる有力な資料の提出があったとは認定できません。仮にそのような資料の提出を阻まれたとしたら,その経緯に関する文書・情報こそ公表されるはずですが,残念ながらそれは期待できそうもありませんね。

    おっしゃっている瑕疵は行政法学上所謂、手続的ないし形式的な瑕疵ですね。その他に内容の瑕疵、実体的違法と言う部分があります。本件の様に、手続上は一見して明白な瑕疵はなくても、制度の趣旨に鑑みて適用することが妥当か否かが検討されていない場合は、内容に関する瑕疵があると言って良いと思います。

  2. 【4629345】 投稿者: 横ですが  (ID:rCky3jAiNts) 投稿日時:2017年 07月 02日 00:04

    加計、って本当に珍しい苗字ですよね。
    検索してみたら、全国に78世帯しかいないのだとか。

    今度の事で、全国的な知名度になりましたね。
    こんな珍しい名前が脚光を浴びるのは「佐村河内」以来でしょうか。

    まあ、佐村河内事件と同じぐらいに胡散臭いのは間違いないですが。

  3. 【4630017】 投稿者: スレ主  (ID:gMALknCuqZY) 投稿日時:2017年 07月 02日 15:34

    >したがって,もとより国からのトップダウンではなく,愛媛県からのボトムアップであったと認定されるべきものです。

    ちょっとわかりにくかったかも知れませんが、僕もボトムアップだから国家戦略特区適用不可と言うほど原理原則主義を言うつもりはありません。

    しかし、今治市の自薦を受けて、国家戦略特区として取り上げるなら、戦略特区の狙いである、産業の国際競争力強化、国際的経済活動拠点の形成と言う観点から可否が問われるべきと言うことを言っているわけです。その意味では、国内で獣医が足りてる足りてないもたいした問題ではないと言えるかも知れませんね。

  4. 【4630055】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:z2T2SdZqKk6) 投稿日時:2017年 07月 02日 16:15

    >産業の国際競争力強化、国際的経済活動拠点の形成と言う観点から可否が問われるべき
    >その意味では、国内で獣医が足りてる足りてないもたいした問題ではない

    その通り。
    獣医の不足なら既存獣医学部の増員で事足りる。
    産業の国際競争力強化の視点で議論しなければいけなかった。
    だから、「広域的に獣医学部が『無い』地域に限り」とはナンセンスで
    「幅広い研究基盤が『ある』地域に限り」特区と認めるような議論が本筋だったと言えるでしょう。

  5. 【4632101】 投稿者: スレ主  (ID:GBWDhkChimE) 投稿日時:2017年 07月 04日 15:58

    特区認定経緯を調べれば調べるほど、現在の公務員獣医不足と国家戦略特区認定は関係ないですね。今治市も京都府も提出資料は「国際レベル」を謳っています。今治市はそれまで構造改革特区で申請していた内容を引きずっているので、国際レベルの方は弱いですが。

    ただ、不思議なのは、今治にしても京都にしても、WGでは、本当に国際競争力向上になるのかとか、なぜそれが今治・京都でなければならないのかの議論ははほとんどなされておらず、いいんじゃないですか的な内容になってしまっていることです。今治と京都の比較も公表されていないところで行われたと報道されているので、表に出ていないところで議論されたのかもしれませんが、少なくとも出ているものだけ見れば、WGの検討過程には瑕疵があるように見えます。

    いずれにしても、国家戦略特区=国際競争力を高めるためにあらたな獣医の需要が創出されるという話なので、現在の公務員獣医不足も、50年間の岩盤規制も関係ないですね。元愛媛県知事は構造改革特区を申請していた時期の記憶があるので誤解するのも仕方ないですが、現政権がミスリーディングな説明に終始しているのは残念です。

    残るは、その目的達成のために、加計が良いのか、京産大が良いのか、全国展開が良いのか(特区じゃなくなっちゃいますが)、という問題だけだと思います。

  6. 【4632507】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:BS8NJf1aUQU) 投稿日時:2017年 07月 04日 23:25

    産業の国際競争力強化という観点で
    既存の獣医学部(例えば北大や大阪府立大)に人や金を重点配分することは
    重要な選択肢だったはずなのだが、どんな議論であんな選択になったのか
    行政府の長、特区推進の議長として安倍さんは説明しないといけませんね。

  7. 【4634178】 投稿者: スレ主  (ID:GBWDhkChimE) 投稿日時:2017年 07月 06日 15:27

    繰り返しになりますが、国家戦略特区を使うということと、現在獣医が足りているかどうかは関係がない。現在獣医学部が何倍の競争率だというのも全く関係がない。

    国際的競争力向上のため、国家戦略特区を使って新たな産業を興す、そのためには今以上の獣医が必要だということを説得的に説明できればそれで良い話。首相、官房長官、皆的外れな説明に終始しているのは、ご当人たちが国家戦略特区を理解していないというお粗末なお話だからからなのか、国家戦略特区の利用が必要だという説明に説得力がないことがわかっているからなのか、いずれかではないかと思われます。

  8. 【4634971】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:2T13TywM0bA) 投稿日時:2017年 07月 07日 12:13

    既存の獣医学部では得られない価値の創造
    があって、獣医学部新設が可能となり、
    獣医の大幅な増員の必要性があって、
    定員160名が正当化される。

    需給は無視でない要件

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す