最終更新:

287
Comment

【4949247】内閣人事局、強めた方がいいの?弱めた方がいいの?

投稿者: 政治主導でよくなった?   (ID:OJYU9LA3rOI) 投稿日時:2018年 04月 01日 15:52

加計学園の佐川氏の証人喚問が終わり野党もうつ手がなくなってきた。
ここで、忖度の原因は「内閣人事局」ではないかという議論が活発化している。

他方、「内閣人事局」は縦割り行政打破のために作られたのであり必要。

「内閣人事局」が悪いのではなく 使い方 で組織の廃止論は論外という人もいる。

加計学園のような暴走が起きることを、「内閣人事局」ができる前に予想していたニュースもたくさんあり、案の定起きたと感じている人も多い。

行政の仕事の仕方に関わるから大きな問題です。
賛成派、反対派でもいいから
広く意見を聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 36

  1. 【4951816】 投稿者: 真面目な政治家  (ID:vdAxCV8ieNk) 投稿日時:2018年 04月 04日 12:48

    石破さんも与党ですが、今の仕組みは忖度を生むとして問題を含んでいる旨を指摘していますね。

  2. 【4951821】 投稿者: 任命責任、管理責任などなど  (ID:txfruNl54V6) 投稿日時:2018年 04月 04日 12:57

    政治主導で官僚を動かすなら、不祥事の責任も政治家も取らないといけないのだとおもうけどね。
    佐川氏の「官邸からの指示はない」が本当だったとしても。

  3. 【4951858】 投稿者: そうですね  (ID:6ZPEDqW76YQ) 投稿日時:2018年 04月 04日 13:57

    関与していないとしても、早い段階で昭恵氏を引っ込め、不信感を与えた事に対しては頭を下げれば済んだでしょうね。
    頭を下げたら認めた!と野党が大騒ぎしそうだから、避けていたのですかね。
    だけど、野党がどんなに騒いでも中朝韓に支配されるなんて、もっと嫌だわ〜

  4. 【4952113】 投稿者: だって  (ID:txfruNl54V6) 投稿日時:2018年 04月 04日 19:25

    古賀茂明よ、内閣人事局は廃止が妥当だ
    18/04/03 04:42 政治経済問題

    きょう発売の週刊プレイボーイに、「恐怖の内閣人事局」の記事が掲載されているが、内閣人事局の「産みの親」の一人である、古賀茂明が、同制度の廃止には反対だ、と訴えている。

    つまりは、これのおかげで「官僚の抵抗」が抑えられ、政治主導が確立された、とかいうんだけど、今の安倍政権は、このことを悪用し、ひいては、「恐怖政治」同然の体制を敷いている。

    古賀は、第三者委員会の導入や幹部職員の一定割合を民間出身者にするなどの改正を述べているが、「アベ友」なる言葉に代表されるように、こうした改正案も、ときの政権の意向に左右されやすいため、有効には働きにくいと見るのが筋だ。

    そもそも、「自ら意思決定のない」役人の人事権を、ときの政権が一手に担う、ということ自体が危険な制度である。

    さすれば、中国の皇帝時代ではないが、宦官・外戚といった、「究極のゴマスリ・縁故」人事がはびこり、ひいては官僚機構そのものが腐敗するのは当然のことではないか。

    こんな制度は、安倍政権が倒れ次第、即刻廃止すべし。

    その代わり、といっては何だが、民主党政権時代に設けられたものの、全く機能しなかった「国家戦略局」を『復活』させたほうがいい。

    実はこの制度は、当時の小池百合子衆議院議員も予算委員会で評価しており、制度そのものは決して悪くなかったのだが、言いだしっぺの民主党が、あろうことか、政権のノウハウを全く知らなかったがゆえに、その使い方を「全く知らなかった」ことで形骸化。第二次安倍内閣発足直後に廃止された。

    国家戦略局は、いわば、「省庁の横断化」を目的としたもので、政治家と官僚を中心とする役人の、いわば「プロジェクトチーム」みたいなものだった。

    官邸が役人を「押さえつけるだけ」の内閣人事局よりもよっぽどマシ。

    ということは、民主党政権が、「本当の意味で」、官僚を使いこなそうとしていたことがうかがえる。

  5. 【4952122】 投稿者: さつきちゃんの意見はこれ!  (ID:txfruNl54V6) 投稿日時:2018年 04月 04日 19:36

    森友文書改ざん問題で片山さつき議員「内閣人事局・政治主導をファインチューニングする時期」
    2018.03.19 05:40

     「多分、佐川氏は答弁してから、びっくりしたんだと思う」

     森友学園を巡る文書改ざん問題について、自民党の片山さつき参議院議員がAbemaTV『みのもんたのよるバズ!』(17日放送)に出演、元官僚の立場から解説した。

     まず文書から削除されていた「特殊性」という言葉について片山氏は「"特別な"とか"特殊性"というのは行政用語であって、感情的な意味ではない。予算決算及び会計令的に見て例外的だからそう記述したのだろう。法律でも例外として認められているところを通って決済されたのだろうが、何十年に一度の、担当者としても初めてのケースだったのだろう。貸すなら普通3年のものを10年にして分割払いも認めて、しかも"売却予定"という形を取った。これは本省に上申する必要がある。また、埋設物の全容も価格的に見えておらず、相手に訴訟を提起されるリスクもある中で売った。これはメディアの皆さんが書いてくださらないことだが、普通、国がものを売る時には民間の売り主と同様に瑕疵担保責任を負う。そこを瑕疵担保責任はないと認めさせたのは、現場の財務局の方が頑張ったと思う。だからそんなに悪いディールではなかったが、ものすごく特殊だ」と説明。

     そして、文書の決裁プロセスに関しては「一番細かいことが書いてある決裁は、理財局次長まで上がったもので、電子決裁だそうだ。私が想像するには、それを起案したのは理財局の下の方の人で、売却取引にも交渉にも関わったわけでもないから、正確に作ろうと思ったら、当時まだ存在していたであろうメモなどをコピペするしかなかったのかなと。今の40代以下の人を見ていると、文書を短くまとめるのがすごく苦手で、コピペで長くするのがとても上手い。我々の感覚では、こんな長いものは編集する。本筋とは関係ないから。これだなと思った。そもそもこの案件は10億円以下の売却で、通常であれば局長は中身を見ない。近畿財務局の管財部次長までだ。それが"特殊性"があるので上まで回ってきて、決裁をした人は見たことになっている。もちろん全部読まなければいけない建前だが、50代以上の人がクリックして全部読むかというと怪しい、"まあ下がしっかりやっているんだろう"という感覚だろう。出てきた文書とされるものを拝見すると、なぜこの程度のものをわざわざ隠したのかと思う。誰かに相談してくれれば、こうなる前に解決することはいくらでもできたと思う」との見解を示した。

     その上で「まさかこんな改ざんがあるとは思っていなかった。決裁文書を国会答弁に合わせて変えてしまうということはあってはならないこと。議会の権威も大きく傷ついた。年金記録問題などがあって公文書管理法を作った時には、今の有権者のみならず、将来の有権者から見ても"あの時どうしてこうなったのか"が検証できるようにしようという非常に高邁な精神だった。しかし罰則はなく、全く根付かなかったということ。たしかに公文書法が作られた時、議論がふわっとした形で終わってしまって、不十分と言えば不十分だった。今後、罰則の付与と"変えてはいけない。公表しなければならない。保存もしなければならない"公文書がどこまでなのかということを誰にでも分かるよう、ビシッとマニュアル化したものを作らなければいけない」と指摘した。

     また、今回の背景にあったとされる政治主導、内閣人事局の存在によって"忖度"が生まれたという議論については「2000年にニュー・パブリック・マネジメントを導入し、情報公開法も作って霞が関はだいぶ変わった。大蔵省も財務省になって、ただの役所になった。国民に選ばれた国会議員がそれを決めたのだから、時代の要請だったのだろう。その頃から民主党政権のときも含め、縦割りを排除するにはどうしたらいいかの議論をずっとしてきて、今の内閣人事局的な一元化や、採用の一元化まで話してきた。それでも日本はまだまだ政治よりも官僚の方が強い。国会議員は選挙で選ばれるが、官僚は一度も選ばれず強大な権限を手にする。これをなんとかするための劇薬として必要だろうと内閣人事局が導入されたが、あれから4年が経ったので、もう一度国会も含めよく話し合ってファインチューニングする時期だろう。防衛省、厚生労働省、そして今回と、こういうことが明らかになったので、中立的な機関にもっと権限を持たせた方がいいという議論も党派を超えてでてきている」と訴えた。(AbemaTV/『みのもんたのよるバズ!』より)

  6. 【4952132】 投稿者: 僕の考え  (ID:txfruNl54V6) 投稿日時:2018年 04月 04日 19:48

    内閣人事局が悪いのか?
    それを悪用した安倍総理が悪いのか?

    よく分からないけど、鶏と卵のような気がしてならない。鶏を殺してもまた卵から次の親鳥が産まれるし、卵を潰しても親鳥はまた卵を産む。

    収集がつかずにもう一年もやっているのだから、いっそ、
    どちらも綺麗に消滅させて、新しい組織を作った方がよくないかな。

  7. 【4952267】 投稿者: ↓  (ID:ySoUbUY9YLQ) 投稿日時:2018年 04月 04日 21:51

    内閣人事局は問題ある
    小林よしのり
    2018年03月21日 13:58
    36
    facebook24
    はてな0
    今朝のモーニングショーで玉川徹が「内閣人事局」について、肯定的な発言をしていた。
    その例として持ち出したのが鳩山由紀夫の「少なくとも県外」が外務省や防衛省に頓挫させられた件だ。

    だが、あれは官僚の造反が真因とは思わない。
    もともと米軍基地をどこに置くかという判断には、日本政府は関与できない。
    憲法9条のせいで日本は国家主権を持っていないのだから。

    わしは森友学園への国有地タダ同然売却事件と、財務省の公文書改ざん事件は、「アッキード事件」で括れるものだと考えるし、「内閣人事局」の悪影響だと思っている。

    太田理財局長が「お仕えした方にお仕えする」と言っていたが、そのお仕えする方が単なる「政権」になっていて、「公」になっていないのが問題なのだ。

    和田政宗議員に関しては単なる[削除しました]の陰謀論で考慮に値しない。

  8. 【4952277】 投稿者: 忖悟空  (ID:ySoUbUY9YLQ) 投稿日時:2018年 04月 04日 21:55

    もっと様々な意見を見てみる必要がありそうだ。
    肯定派の意見が少ないし、出ている意見に現実に発生している問題への解決策がないのが気になる。
    きちんと内閣人事局の一元管理が機能すれば、今でも忖度を排除できるのだという根拠を見てみたい。
    どなたか頼む!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す