最終更新:

70
Comment

【1327477】何だか疲れてしまいました

投稿者: どこか遠くに行きたい   (ID:jK0iS0UN1CU) 投稿日時:2009年 06月 13日 00:58

仕事・子供の弁当作り・毎日の洗濯・買い物・地域の仕事・お迎え・子供の勉強を見る・夕飯の支度・・・
毎日このくり返しで本当に疲れてしまいました。
夫の仕事も大変だと分かっていながら、「あなたは仕事だけに専念できて、帰ってもご飯が待っているからいいわよね〜」と心の中で
思ってしまいます。それをちょっとでも口に出そうものなら、機嫌悪くなって黙ってしまうので我慢です。
女の仕事は「仕事させてもらってます。家事もきちんといたします。」でないと認められないのが辛いです。
ちなみに主人と私は同じ資格を持つ専門職です。

週末であまりにも疲れてしまい、愚痴ってしまいました。
みなさんはどのように自分を納得させて、リフレッシュしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【1401918】 投稿者: 手抜きメニュー  (ID:Dfto3L9Zh4I) 投稿日時:2009年 08月 20日 21:34

    こんばんわ読んで共感してしまったので ついメールをしてしまいました(^^;イライラするの すっごい分かります!以前やって成功したのは具合悪いふりをして寝てしまうんです(^^)/で、ホントはちゃんと家事をやりたいのにオーラをだして「悪いねぇごめんねぇ」を連呼して兎に角寝てしまうんです。つまり女優です。それを罪悪感と感じてしまうのならダメですが、毎日やってるんですもん!罰なんか当たりませんよ(^^)/休憩時間がない勤労主婦は自分で休憩時間を作っていかないと長生きできないですょ(^^)是非使ってみて下さい。たま〜にね(^^)

  2. 【1403742】 投稿者: スレ主です  (ID:kNmL2UYINOw) 投稿日時:2009年 08月 23日 00:44

    スレ主です。
    前回書き込んでからも、主人の実家の不幸などでゆっくりする間もなく、夏休みに突入して現在に至っております。
    共感していただいた方、特にぶんぶんさんが書いておられることが私の本音を代弁して頂いています。
    収入が十分あっても、家事・掃除・育児のほとんどはお金で解決しないことが多いです。
    子供が保育園のときは、ベビーシッターさんを利用したこともあります。主人のワイシャツはクリーニングに出します。
    週1−2回外食もします。ただ子供(ついでに主人)のお弁当と夕食は出来るだけ手作りのものをと考えています。
    子供の話を聞いたり、学校でのトラブルを解決するのはシッターさんではできません。
    夜中に洗濯物を干して、帰宅後に取り入れ、たたみ、同時進行で夕食の用意、子供の学校の勉強を見たり、塾の送迎とゆっくりする暇はありません。
    主人と同業ですが、主人には家族の生活がかかっているが、私にはかかっていないのでその分の家事労働かなと考えています。

    なぜ女性が働くのか?
    生活のため働く女性の方が、共感は得やすいかもしれません。
    私の場合、親に大学まで出してもらい、専門職に就いたのにもかかわらず、家にいるのはもったいないですし、何より仕事が好きだからです。

    やはりただ疲れて、誰かに愚痴を言いたかっただけです。
    主人もたまに手伝ってくれますが、要求ばかりだとさすがに怒りますね。
    男性は嫌でも、一生家族を背負って働くのですから、同じ土俵だと思うのが間違いかもしれません。

  3. 【1403914】 投稿者: 蝉  (ID:btYT0Cb2ghY) 投稿日時:2009年 08月 23日 09:16

    子供も二人授かって、専心して育ててきたけれど、これが私の人生なのか・・?夫の収入は十分で、確固たる役割分担を望んでいる。でも、私はこれで満足なの・・・?男子と肩を並べて勉強し、資格もとっているのに。

    長い年月をかけて、少しずつ仕事を増やしていきました。その年月の間に私もだんだん認められ、ますます仕事に恵まれる。自分が働くことで、家族に皺寄せがくるのは耐え難い。でも、きちんと客観的に認めてもらえる快感も棄て難い。二つの「難し」の中で葛藤してきました。


    正直、疲れています。
    スレ主様のお気持ちよく分かります。


    外注・・もちろん利用します。でも、精神的なものまでは外注できません。子供の受験・親の介護・・家庭の精神的柱は母親である私。疲労度は増すばかりです。

    優しいと思った夫は、私の仕事が増える度に、自己を主張します。手伝いも減っていきます。可能だから仕事を増やしたんでしょ?という論理。家事手伝いは必要ないよね・・と。お金も増えたでしょ?自分の自由になるお金も増やしてね・・。私が仕事を止めたら、たぶん、苦労してでも自分ひとりで支えると思いますが、私が働くことでどうしてこんな影響がでるのか・・私が働くことが悪いのか。何となく、心が荒んでしまっている最近です。子供の受験期は特にそうなのかな。終わったら、本当に遠くに一人でいくつもりです。

  4. 【1404082】 投稿者: ちょっと辛口  (ID:TBNXqR0wE4Q) 投稿日時:2009年 08月 23日 12:39

    スレ主さんの考え方には、矛盾がありますね。 わたしもぶんぶんさんのご意見よくわかります。
    働くのに男も女もない、専門職なのに働かないのはもったいない、そう思ってらっしゃるのですよね?
    私もどうして女だけが仕事か家庭かという選択を迫られるのか、いつも疑問に思っています。
    ならば、仕事だけじゃなく、生活の自立という意味でも男女は平等じゃないんですか?
    生活がかかっているから、かかってないからといいますが、女性が一家を養わなければならない状況になることだってあるわけですよね? たまたま今そうでないというだけで。


    同じ土俵だと思うのが間違いだと思うなんて、びっくりするぐらい保守的なんですね、スレ主さんは。 専門職についている女性にしてこうですから、日本はまだまだ精神的には発展途上国なんだということがよくわかりました。
    でも洗濯物ぐらい、子供にとりこみさせたり、たたませたりしてくださいね。食洗機にいれることぐらいだってできますよ。
    塾に通う年齢なら簡単なことです。

  5. 【1404141】 投稿者: アナザースカイ  (ID:9BBJovkUFmI) 投稿日時:2009年 08月 23日 14:04

    スレ主です。
    ちょっと辛口さんのおっしゃる通り、かなり保守的です。
    専門職に就くことを願って、教育してくれた母(専業主婦)も義母も「仕事ばっかりして、子供が不安定になったらどうするの?
    ご飯だけは毎日愛情もってつくりなさい」と言われます。

    子供たちもご飯の準備(箸出し・お茶入れ・お皿の片づけ)や洗濯物取り入れくらいはしてくれます。
    主人もたまに食器洗浄機入れをしてくれます。
    ただそれでもやることは盛りだくさんです。仕事関連の勉強を入れると、時間的にはアップアップですね。

    男女平等である必要はないし、おそらくこの国で完全に平等になることもないのかなと保守的な私は考えております。

    ちょっと辛口さんのご主人は、家事や育児をお願いするといつも快く引き受けてくださるのでしょうか?

  6. 【1404276】 投稿者: ちょっと辛口  (ID:5L567/2Iz3g) 投稿日時:2009年 08月 23日 17:17

    はい、引き受けてくれます。そういう人でなければ結婚しませんでした。
    最も主人も激務をこなしているので、
    平日など、ほとんど家にいません。が、
    夜遅く帰ってきて食事をしたあとは
    食器を片づけて、食洗機もまわしておいてくれますし、土日のお昼は作ってくれます。洗濯やアイロンがけもOKです。
    平日できない分やってくれる感じです。

    平日は大変でも土日にこうだととても助かります。スレ主さんも ホッとできる日があるときっといいのでしょうね。
    家事は365日ですから。

  7. 【1404885】 投稿者: まあまあ  (ID:1U5jl7kaQ92) 投稿日時:2009年 08月 24日 11:21

    WMの夫がみなちょっと辛口様のご主人のような方だったらいいですけどね、現実的にはそうでない男性も多いから。
    もちろんそういうダンナを選んだ自分のせいだと、みんなわかってるけど、ちょっとここで愚痴ったり、共感したり、いいのではないですか?


    愚痴ばかりでは解決しないのなら、やっぱ具体的には、
    1.外注する。
    2.自分の仕事量を減らす。
    3.だんなや子供の家事分担を増やすよう交渉する。
    4.家事の手抜きをする。


    のいずれかいうことになるでしょう。
    自分の収入も高く、仕事もバリバリやって、家事も育児も完璧、ストレスフリーなんてありえないのですから、どこかで削るしかないと思います。

  8. 【1405163】 投稿者: そっかあ・・  (ID:JnmJ6aTzqKc) 投稿日時:2009年 08月 24日 16:49

    アナスカさんは完璧主義者なんですね。
    でも、実際疲れちゃうわけですから、やっぱり外注しましょうよ。あるいは、子供らに皿くらい洗わせるとか、弁当くらい自分で作らせるとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す