最終更新:

88
Comment

【2650987】仕事が休みの時保育園に行かせますか?

投稿者: 匿名   (ID:y6vrSpdVAnM) 投稿日時:2012年 08月 16日 00:20

今週は夫婦とも夏休みです。年に一度の連続休暇。三歳の娘を今週は保育園を休ませ、自宅で見てますが、たまった家事をやったり、用事を済ませようにも、遊んでとかなんやかんやで、はかどらず、私もかなりいらつき、私のそんさな態度に夫はいらつき、そんなんなら、保育園に預けて家事をすればよかったのに、もっと考えてから行動しろと叱責されました。私は娘が日々頑張っさて保育園に行ってくれているので、年に一度位は1週間自宅でのんびりさせてやりたい一心で下した判断を頭ごなしに叱責され、泣いている娘などそっちのけでゴロゴロしてました。夫は娘の面倒は普段から見ないし、家事も全くやりません。フルタイムパート勤務の私が全てしてます。上には小学四年生の娘もいて、中学受験を目指していて、その勉強を見るのも私。かなり厳しい塾に行っていて、毎日三時間以上の勉強に付き合ってます。上の娘の勉強中は下の娘は勉強の邪魔してきて、泣きわめくし、本当に大変、、そんなときも夫は知らん顔。私は夫に借りがあり、強く言えず、夫は私に対して強い態度で接してきますし、私は服従して、夫の顔色を気にして生活してます。そんな生活にかなりストレスがたまりやりきれなくなり、スレをたてました。今日は家事、育児に追われ、ヘトヘトになりながら、そんなわたしにも思いやりない夫には疲れましたが、経済的なことや、子供のことを考えたら、逃げられず、我慢してます・さっき、疲れはて、娘に家族なんていらない!と愚痴ったら呆れてました、、下の娘の前でわんわん泣いていたら、ママが泣いたら私も悲しいと言われて、情けない母だなぁと我ながらは、反省しました。それにしても夫に対しては本音言えず、愚痴れずです。結婚もうすぐ10年、数年前に金銭のことで夫には借りができ、その一件で、しこりができてからは、お互いあまり本音も言わなくなり、夫は気に入らないことはすぐに言ってくるから、私がそれに従うから、喧嘩にもならずです。そんな夫婦関係に不安はあるので、夫婦生活までなくしてしまうとまずいと思い、夫の誘いには、断らないようにしてます。こんな夫婦って悲惨ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【2651990】 投稿者: 可哀想  (ID:owzBuBt8JuE) 投稿日時:2012年 08月 16日 23:37

    働く母の子供って、なんて可哀想なんでしょう。
    働いてなければそれこそ24時間、子供と一緒にいるのは当たり前のこと。
    三人子供がいますが、夏休み中、一人になれる時間なんて1秒もありません。
    まあ、前スレでも誰だかが書いていましたが、子供といることに慣れていないんでしょうね。
    お子さん、気の毒です。

  2. 【2652027】 投稿者: 私なら  (ID:pwkt1QypwZ.) 投稿日時:2012年 08月 17日 00:37

    一週間の休みのうち一日は溜まった用事を片付けるために、、一日は上の子用に、で二日登園させて後はどっぷり子どもと過ごすかな~
    一日集中して用事をしたら残りの用事は子どもと一緒にこなしたっていいし、上の子に一日かかりっきりで付き合えば上の子も満足して穏やかな気持ちで下の子と遊んでくれるかもしれないし。

    保育園ってどうしても子どもを見れないから預けるところと思いがちだけど、我が家にとっては子どものために出来るだけ良い環境をつくる方法を一緒に考えてくれるところでもあったと思います。
    うちの下の子は0歳児で入園したのですが、慣らし保育が終わってから最初の平日休みが取れた時、先生に「上の子と出かけたいんですが」って相談してみたら、「安心して楽しんできてください!」って送り出してくださいました。そうすることで上の子が満たされてきょうだい関係にプラスになるとのお考えだったようです。
    保育士さんは保育に関して保護者に指導することもお仕事なんだそうです。「お仕事がお休みの時はお子さんと過ごしてください」も指導でしょうけど、「安心して楽しんできてください!」も指導だったのでしょう。
    もし上のお子さんも同じ園の卒園生なら長いお付き合いで先生方も事情をご存知でしょうし、とりあえず上のお子さん用で一日、くらいは嫌な顔されないと思うのですが。

    上のお子さんは四年生ということは、学童保育なしで家で留守番の長期休みは初めてではないですか?学童保育代わりも兼ねての塾通いで、ひとりで留守番する時間を少なくと考えたら厳しい塾になってしまったのかもしれませんね。
    四月からの留守番と塾、ひとりで過ごす夏休み、上のお子さんすごく頑張ってこられたと思います。ぜひこのお休み中手伝ってあげてください。
    できれば宿題の丸付けとかからでいいからご主人も巻き込んで。自由勉強のテーマをご主人のお仕事や得意分野に近いものにしてご主人の気をひくとか、妻から言われるとダメでもお子さんからなら...無理ですか?
    夫としては諦めることができてもお子さんにとってはお父さんですし、夫婦間の借りと親子関係は別の物です。そこはご主人にわかってもらわないとお子さんが辛いですね。

  3. 【2652059】 投稿者: 事前調査  (ID:OjZ7fH2gU7.) 投稿日時:2012年 08月 17日 01:17

    調査に補足。
    調査するのは登園園児がだいたいどれくらいで先生が何人必要か?=何人休めるか?を考えての事。
    保母さんだってお母さんだったりするわけで…。

    前にもスレにありましたが、普段一緒に居られないから私は嬉しかったな。

  4. 【2652229】 投稿者: 昔保育士、我が子は大学生  (ID:3ibJNjuX8Hc) 投稿日時:2012年 08月 17日 09:57

    こどもにとってのベストは何かなのです。

    もちろん、お母さんが休みの日くらいは、のんびり親子一緒が良いに決まってます。
    ですが、子どもの前で愚痴ったり泣けるほどしんどい状況なら、そんな母の姿は子どもは見たくないのだから、保育園に預ければ良いのです。

    休みの日に家事で忙しくて子どもにかまってあげられなくても、ママがお掃除や洗濯をしている姿を一人遊びをしながら感じているだけでも良いのです。


    こどもの「遊んで」の要求は、その都度応えてあげていては確かに家事ははかどりません。
    「ママが洗濯を干したら、これをしようね。」とか、少し先の見通しを伝えてあげれば我慢もできるのです。

    また、家事も一緒に遊びにしてしまうのも手です。
    実際には何の役にもたちませんが、雑巾を持たせて、窓や床をふかせたりして参加させる。ママが喜んであげるとこどもも嬉しいものです。

    こどもと親の関係は上手くまわると、スムーズに事が運んでいきます。

    お昼ごはんは、マックでもいいじゃないですか。それで午後からは一家で昼寝でもして・・・。
    とにかく、ほたほたと親子が何をするわけでもなく一緒にいるというのが良いのですから、気負わないことです。

    4年生のお姉ちゃまのお勉強の付き合いの方が大変ですよね。
    私の経験から申し上げると、4年生から自宅で3時間も勉強をみてあげないと合格できないような中学に進学すると、入学してからはまずは深海魚になる可能性大です。
    せっかく良い中学に進学しても、そこからリタイヤしていくお子さんがどれほど多いか。こうなると、はっきり言って、中学受験などしなかったほうがマシだということになります。

    能力とキャパにあった受験勉強をさせる方向で考えたほうが良いと思います。
    6年生の受験本番まで、まだまだ長い道のりですから。

  5. 【2652832】 投稿者: ↑賢いお母様ですね。  (ID:ggRUhPEkp9A) 投稿日時:2012年 08月 17日 21:04

    さすが、元プロの保育士さん かつ、
    現役お母さまのわかりやすい平易なご説明ですね



  6. 【2653189】 投稿者: 甘い  (ID:Y/4YnmPhMZo) 投稿日時:2012年 08月 18日 07:41

    普段は保育園に預けているのですから、せめて休みの日は自分で世話をするのが当然ではないでしょうか。

    仕事の日は仕方ないにしても、休みの日も世話をしたくないと言って夫婦で子供を押し付け合いしているなんて、そんなに子供がいやならなぜ二人目を生んだのでしょう。
    子育てはつらいですよ。
    自分のことなんか二の次にして我慢するのが当然です。

    子供を自分の自己満足の道具に使っているだけです。
    上のお子さんの受験勉強を手伝うのは、多分それなりの成績をとってくることが親としてうれしいからでしょうね。そういった自分への見返りがあるからやっているだけです。

    三歳の子は面倒なだけで自分のプライドを満足させてくれるようなことはありませんから邪魔者扱いです。

    「家事、育児」と並記して、すべて面倒な義務が自分に降りかかってきたかのように書かれていますが、そもそも家事と育児では大人の仕事としての重さや意義が違います。
    家事なんて時々手を抜いてもかまわない雑事ですが、育児は親として絶対的な責任があります。
    夫婦間の貸し借りがどうの、とか屁理屈を言って押し付け合いをしている時点で親としての自覚がないと思います。

  7. 【2653194】 投稿者: 何もしない夫が邪魔  (ID:zuNfeL9TmCE) 投稿日時:2012年 08月 18日 07:50

    >お昼ごはんは、マックでもいいじゃないですか。それで午後からは一家で昼寝でもして・・・。

    旦那がいなけりゃそれでもいいよね。

    >とにかく、ほたほたと親子が何をするわけでもなく一緒にいるというのが良いのですから、気負わないことです。

    これも旦那がいなけりゃ幸せな極上な時間。



    いるだけで手伝いもしない、文句ばかりは言う旦那がいるからスレ主さんはイライラしているのよね。
    保育園に預けてもいいかどうかが聞きたいのではなく、自分が何の手助けもしないで
    「保育園に預けろ」と怒るご主人への態度への疑問と腹立ちを感じるのですが・・・。

  8. 【2653236】 投稿者: 違う板でと仮定したら  (ID:Ohgt0MzVBQY) 投稿日時:2012年 08月 18日 09:01

    「生活」の中の「働く母」のカテゴリーの中ではなくて、子育て中のすべての人の中でこの話を始めてみてはいかがでしょうか。もっと幅広く多彩な意見を知ることができるような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す