最終更新:

87
Comment

【3967308】片付けられない

投稿者: 変えたい   (ID:pAGh1K99vCw) 投稿日時:2016年 01月 22日 07:21

私は片付けが苦手です
ダンナはきっちりタイプです

長男長女と、塾や私学へ通ったものの
センター試験を失敗し
受験失敗はお前のせい (しつけできていないから)俺の努力を壊して、(毎日会社を経営し忙しく利益を上げるに努力しています)
お前も子どもも恨みでもあるのかと責められています

長男はギリギリ後期の私立で、今は楽しく
学生をしております、人様に言えない学校ではありません
長女はセンター試験はもうダメだったものの
まだ私立へ向けがんばっています
好きにしろと言っていた進路も第3希望まで下げざるを、得ない結果に進路自体
お前が仕向けたんだろうとまで言いだしました

フルタイムで働き
家族で経営する会社を手伝っています
まだ下に小学生ぎいます
私も忙しいと言いたいですが
今は結果が全てと火に油です
ダンナは賢く仕事もできますがとてもよくできる子どものようです
本人は仕事が忙しく家事育児は母子のみでやっています

要領よく片付けをするには
どんなコツがあるでしょうか?
まだ、娘は私立へトライしてますし
だんだんと、自分の親まで悪くいい
まず止まらなくなり
これ以上責められたくはありません

子どもたちは、確かに私の言うことを聞いてくれません お母さんも忙しい、片付けを手伝ってと言ってもなかなかです
ダンナは片付けて欲しい、落ち着かない
末っ子のアトピーは原因は自分だ、とも言いますが言われても私が片付けないから
子どもも、片付け、勉強、言われてもしなくていいものだと甘えてできないのだと、言います

時間がない中で、優先順位を
私が片付けるというところに置けないのが
問題なのかもしれませんが、お弁当や宿題もありそれでも自分の時間が欲しかったり
時間を上手く分けられません

彼に対抗できるほどにはしっかりやりたいです
私もがんばっていることを知らせたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【3971157】 投稿者: 片付け魔  (ID:LkStrpuztkI) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:43

    何がどこにあるのか分からない、すぐに取り出せない、こういう片付け方は間違いです。
    物はワンオペで取り出せるようにすること。
    しまう時もきっちりではなく、適当にざっくり。
    これが基本です。

    よく収納名人とかが、衣類を丁寧に達人技でたたんでしまってますよね?
    下着なども、細分化された収納ボックスにきっちり入れている。
    これ、面倒でやらなくなります。
    大雑把に靴下、パンツ、シャツなど場所を決めたら、どんどん放り込むくらいでいいんです。
    きっちり丁寧に入れないと入らないのは、物が多すぎなんです。

    生活用品も、戸棚や押し入れを開けたら一目で奥まで見渡せるくらいに、ゆる~く入れる。
    入れる場所は常に決めておく。
    「○○どこにある?」って聞かれたら、口頭で「どこの戸棚の何番目の段の右側」って即答できるくらいに、物の住所を決めておけば、2度と分からなくなりません。

    あと、生活導線は無視しないことですね。
    調理に使うものが押し入れに入っていたら、そりゃあ面倒になります。

    出しっぱなしの方が分かりやすいって言ってる人、結局出しっぱなしの山から物を探し出す手間がかかってます。
    見つからなくて新しく買ったり。

    私の友人でも片付け下手な人がいますが、結局はなんだかんだ言って片付ける気がないようです。

  2. 【3971175】 投稿者: 玄関がとんでもない事に!  (ID:wCCwG/xSFc.) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:56

    生活導線を基準にすると、全部リビングと玄関まわりに置いておきたくなります。
    コート、カバン、ハンカチ、学校の持ち物、お財布・・、収納も広いわけではなく、パンクです!

  3. 【3971757】 投稿者: 狭い  (ID:q/CFk8E2A4Y) 投稿日時:2016年 01月 25日 17:42

    ゆるく収納できるくらいが収納上、適正量なのは分かるけど、
    生活上、それでは、モノが少なすぎて困らないでしょうか。

    だいたい、東京で一般的な
    4人家族(大人二人、育ち盛りの子供二人)で
    3LDKのマンションや100平米未満の一戸建てでは、
    そもそも無理があるように思うのですが。

  4. 【3971808】 投稿者: いやいや  (ID:1eCnlOea/AU) 投稿日時:2016年 01月 25日 18:15

    物のない家って驚くほど持っていないですよ。
    反対に言うと、物の溢れた家は驚くほど物を持っている。

  5. 【3971903】 投稿者: 捨てる!を 頑張る  (ID:molmEo.g3Nk) 投稿日時:2016年 01月 25日 19:39

    ゆるりまいさんのの著書電子書籍で読んでみました、
    おばあさま、おかあさま、とまいさんの三人暮らしで、祖母、母ともにバリバリ働いていて。
    男の人のいない家庭だったのですね。

    やはり家はその家族の心理状態が出るのかなと、改めて思いました。
    ゴミ屋敷って必ず高齢のお年寄りの一人暮らしですし。

    我が家も重い腰を上げて、子供達の書籍の整理を始めました。
    学年も変わりますし、学校書類なども一気に処分しました。
    子供の学年が変わるこの時期にある程度アウトプットしてあげて物の量を一定にしてあげるしかないと思います。

    子供が数人いると一年サボると結構悲惨な状態になります。

    子供の成長は早いので衣替えの時期にはそのつど小さくなった衣類と共に着ない洋服もチェックして処分。
    3月には、教科書や参考書などもそうですが、趣味の物等もチェックして収納スペースに入りきらない分は処分させるようにさせて。

    スレ主様宅はお子様が三人ということですから、お子様の物の処分を徹底しないとやはり物がどうしても溢れちゃうと思いますよ。

  6. 【3972283】 投稿者: 変えたい  (ID:pAGh1K99vCw) 投稿日時:2016年 01月 26日 00:13

    皆さま、ありがとうございます。

    日曜日を利用しリビングの棚を片付けて、少しさっぱりしました。
    ペンは大きな容れ物だと、子どもたちまで
    入れてくる!!→筆記用具は減らして減らして、筆箱にしました。筆箱を出してテーブルで使うことに。例えばですが、そんな感じです。

    ラベルライターで中身を明示しましたので、今日は主人が自分で爪切り出してました。なんか、ビックリ…。
    末の子どもの部屋も、子どもと片付けて
    子どもにラベルライターを教えつつ、(たのしそうでした。)
    自分で箱などを何入れにするか決めてもらって、2人で貼りました。

    うちは物が多いです。主人がそうしたいのですから、極端に物のない生活をすることはできません。でも仕事や趣味などの譲れないもの以外は減らせますね…。順に棚やケースにかかっていこうと思います。

    今までは帰ってすぐ、『ああ!ご飯作らなきゃ!』…と先にキッチンへ行ってました。
    今は、やっぱり子どもたちがお腹すいたと言いますが、申し訳ないけど、一旦無視。コートやカバンを部屋に片付けに行くなど、先に仕事から帰ってからのキリをつける…実際には大した時間ではないですね。

    今ごちゃごちゃと詰めてある棚などは
    順に片付けていくとして。
    ルールを決めました。
    ・夜、寝る前に片付ける。
    ・すぐやる。
    ・朝、冷蔵庫をチェックする。

    冷蔵庫のチェックで
    仕事帰りの買い物で、買い忘れやダブりが
    ないように…。中身がわかっていると昼間のうちに献立も考えます。冷蔵庫のチェックが
    朝の短時間でやりやすいように、詰めすぎない!

    とにかく、昨日は出かけられなかった、と一揉めはありましたが、
    主人には、怒りも嘆きもせず、普通に接してます。まだちょっと、端々に
    責めてもきますけども、
    片付けと、夫婦の問題は
    私側は分けちゃおうと思います。

    でもあまりテンションを上げないように…。
    張り切って、突っ走っているうちに、またなんかやらかさないように。
    →テンション上がると、周りがみえないのは
    何か障害なんですかね??

    今、
    『片づけられない!』『間に合わない!』がなくなる本 (司馬理英子著)
    という本を読んでます。

  7. 【3972308】 投稿者: ゆるりまいさん  (ID:JKXniMUjjSY) 投稿日時:2016年 01月 26日 00:32

    いえいえ、とっても理解があるだんな様もいます。 そして、おばあちゃんは亡くなりました…遺品整理が壮絶。

    まいさんには、赤ちゃんも産まれましたよ!

    最新刊は、何にもない部屋で赤ちゃんを育ててみれば です。まだ、発売前かも…。

  8. 【3972527】 投稿者: 片付け魔  (ID:LkStrpuztkI) 投稿日時:2016年 01月 26日 09:30

    スレ主さん、一歩前進ですね。
    あんまり根気を入れたり、細かく分けたりしたら嫌になるので、その辺大雑把がいいですよ。

    寝る前に片付ける、これいいですよ。
    朝起きてきてぐちゃっとしてるのと、綺麗になってるのだと、全然気持ちが違います。
    夜の10分って大したことないけど、朝の10分って貴重ですしね。

    100平米未満の3LDKですが、3人家族+犬1匹、全く問題ないです。
    特に成長期の子供がいるのであれば、物を取っておく必要はない。
    数年前の衣類は入らないし、スポーツ用具もサイズが合わなくなるし、勉強道具も進学したら不要になります。
    物があふれている人にありがちなのは、衣類と食器でしょうか?
    サイズや流行の合わない服、買ったもののいまいち気に入らない服などは、悩まず処分です。
    あるいは、1点買ったら1点捨てる。
    これであふれることはありません。
    食器も使い勝手のいいものは決まってきます。
    引き出物でもらったものは基本邪魔なだけなので、さっさとリサイクルに出してしまいます。
    本は買っていると際限なく増えるので、子供の本なら図書館利用。
    大人のものでも、書棚に入らないものはブックオフ行き。
    夫がどんどん本を買ってくるのですが、このルールを徹底させたらあふれなくなりました。

    あと、便利グッズは買わないことですね。
    健康グッズもそうです。
    間違いなくごみになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す