最終更新:

87
Comment

【3967308】片付けられない

投稿者: 変えたい   (ID:pAGh1K99vCw) 投稿日時:2016年 01月 22日 07:21

私は片付けが苦手です
ダンナはきっちりタイプです

長男長女と、塾や私学へ通ったものの
センター試験を失敗し
受験失敗はお前のせい (しつけできていないから)俺の努力を壊して、(毎日会社を経営し忙しく利益を上げるに努力しています)
お前も子どもも恨みでもあるのかと責められています

長男はギリギリ後期の私立で、今は楽しく
学生をしております、人様に言えない学校ではありません
長女はセンター試験はもうダメだったものの
まだ私立へ向けがんばっています
好きにしろと言っていた進路も第3希望まで下げざるを、得ない結果に進路自体
お前が仕向けたんだろうとまで言いだしました

フルタイムで働き
家族で経営する会社を手伝っています
まだ下に小学生ぎいます
私も忙しいと言いたいですが
今は結果が全てと火に油です
ダンナは賢く仕事もできますがとてもよくできる子どものようです
本人は仕事が忙しく家事育児は母子のみでやっています

要領よく片付けをするには
どんなコツがあるでしょうか?
まだ、娘は私立へトライしてますし
だんだんと、自分の親まで悪くいい
まず止まらなくなり
これ以上責められたくはありません

子どもたちは、確かに私の言うことを聞いてくれません お母さんも忙しい、片付けを手伝ってと言ってもなかなかです
ダンナは片付けて欲しい、落ち着かない
末っ子のアトピーは原因は自分だ、とも言いますが言われても私が片付けないから
子どもも、片付け、勉強、言われてもしなくていいものだと甘えてできないのだと、言います

時間がない中で、優先順位を
私が片付けるというところに置けないのが
問題なのかもしれませんが、お弁当や宿題もありそれでも自分の時間が欲しかったり
時間を上手く分けられません

彼に対抗できるほどにはしっかりやりたいです
私もがんばっていることを知らせたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【3967685】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:xtB39dSl8J6) 投稿日時:2016年 01月 22日 14:45

    >片付けられない人の共通点は、たぶん「後で」じゃないでしょうか?



    今できないような奴が、後でできたことなど多分ない。笑笑


    w

  2. 【3967798】 投稿者: それより  (ID:kCtjPWi5fqU) 投稿日時:2016年 01月 22日 17:40

    スレ主さん、句読点をうちましょう。
    文章がどこで終わりかわかりません。

    句読点の打てない人は、私生活がだらしない、とどこかで見ました。
    知人で句読点のないメールをする人二人、やはりだらしない人です。

    これを知っている人は、何を書かれようが一切信用できません。

  3. 【3967853】 投稿者: ごめんなさい  (ID:RPCtgQRebbA) 投稿日時:2016年 01月 22日 18:58

    生まれてこの方片付けられません。
    皆さんのおっしゃる通り、すぐにやらないからです。
    何をしていても、他のことが目に入るとそっちへ気が行ってしまう。

    そのうえ、そんな愚図な自分が迷惑をかけないように
    家族の希望を何より優先して、「ちょっと待って」とは極力言いません。
    自分の仕事を後回しにする傾向があります。

    スレ主さん旦那様にに呼びかけられたら、
    すべてに優先して「はい、ただいま」と馳せ参じてませんか。

    私はそうです。
    ダメな私でごめんなさい、と言う気分です。

  4. 【3967859】 投稿者: 始まりと終わり  (ID:8bHBFavYw3I) 投稿日時:2016年 01月 22日 19:03

    句点の無い文章からすでに指摘していらっしゃる方もおられますが、スレ主さんは「始まりと終わり」がきちっと線引きできないタイプの方なんだと推察します。

    我が家の3人の息子のうち、1人がそうです。そういうタイプが1人でもいると、家の中はあっという間に散らかりますから、家族はくつろげず、かなりのストレスになります。

    もちろん、息子自身はもっとストレスを抱えていると思います。忘れ物や遅刻はしょっちゅうで、もともと頭は悪くないのに、評価が低くなります。(「後期の私立」というのはよくわかりませんが)、センター試験に失敗してからようやく本格的な勉強を始めたわりには「恥ずかしくはない程度の」大学に合格、楽しく通っているところも同様ですが、ケジメがない生活は相変わらずで、スマホを食事中にいじったり、布団の中に持ち込んでずっとやっていたりします。もちろん、もう大学生ですから親の言うことなど今さら聞きません。それは普通なのでしょうが、いくらなんでもこれでは、学歴に見合った将来は期待出来ないとガッカリです。

    それでも、息子の人生は息子自身のものですし、そのうち出ていくでしょうが、奥さまもこのタイプとなると..一生おうちでくつろげない御主人が可哀想な気もします。

    いきなり片付け上手にはなれないかもしれませんが、まずはどんなことでも「始まりと終わり」を意識することから始めませんか?

    「好きなことを優先」で「残った時間に片付け」ではなく、家事も趣味の時間も休憩時間も、たとえ短い時間であっても時間配分し、始まりと終わりの時間を決めてやってみてください。あくまで意識づけのトレーニングなので、もし時間になったら、片付けも途中でやめ、続きは次にして大丈夫です。

    勉強や仕事が要領よくできる人はたいてい取り掛かりが早く、切り上げも上手なものです。

  5. 【3967873】 投稿者: まず5割  (ID:gfidL4.YR6c) 投稿日時:2016年 01月 22日 19:25

    スレ主さんものすごーく美しい家を想定していませんか。
    その5割をまずめざそう。
    で、よそみたいに見えない収納はむずかしい。
    透明なケースにいれてどこになにがあるか見えるようにしましょう。あるいは新聞や雑誌、衣類も箱に重ねて置きましょう、市場のものみたいに。
    取り出すのが面倒、どこにあるかわからない、買ってしまう、という悪循環を避けるためです。
    ハサミなどは長い紐や伸びる紐で固定して、定位置から動かないようにしましょう。
    これが出来てからもう少し美しい収納ステップアップしましょう。
    なにごとも少しずつですよ。

  6. 【3968038】 投稿者: えっ  (ID:JKXniMUjjSY) 投稿日時:2016年 01月 22日 22:28

    多分、何らかのハンディキャップを抱えている方、ですよね?
    文章が支離滅裂です。

    ご主人はそのハンデを理解していないだけ、です。

    ご夫婦でカウンセリングなど受診出来ませんか?

    スレ主さんに求められているハードルが高すぎるようです。出来ない人に出来ないことを求めても、双方にストレスが溜まります。

    片付けるというか、一つのことを最後までやり遂げる、ここからです。

    おそらく、人の3倍の処理時間を要する方、です。

  7. 【3968225】 投稿者: ありがとうございました  (ID:AJ10DKS3An6) 投稿日時:2016年 01月 23日 00:30

    スレを立てた者です。 みなさん、あきれた方もいらっしゃるかと思いますが、
    具体的に指摘していただいて ありがたく思っています。

    まず 溜めない 先送りしない 心がけたいと思います。 仕事中ならば
    気を付けていることが グズグズになっているのですね。
    「疲れた~、がんばった~」と言い訳にしていたんだと思います。
    わたしの『終わり』と主人の『終わり』には大きな差があるように思います。
    私には『できる範囲』という大きな甘えがあるようです。
    作業それぞれに具体的な『終わり』の状態を、決めていきたいと思います。

    句読点のお話しは非常にショックでした。 携帯で文章を作成するときには、特に句点を打っていません。 行替えやスペースでいいだろうと思っていました。
    こういう独りよがりなところがダメなのかもしれません。 行動から直したいと思います。

    私は専業主婦さん、うちでも私がツラいとき 家族の協力は最初だけです。 そのうちに姑が登場し、母がおばあちゃんに代われば家族にとって解決となるのです。 保育園に生後6か月から預ける中で、子供に感じる後ろめたさなどが 甘やかしにつながったかもしれません。 主人の物の言い方は ひどくなじるようなので、子供たちに向けられたときにかばうことが、甘やかすことと線引きできていなかったということもあったのでしょう。 

    ごめんなさいさん、同じです。 確かに家族のことを優先してしまいます。得に主人のことを。 主人には朝の着替えから出すような毎日です。 普段できていないくせに褒められたいのかも…且つ、家事をおざなりにした言い訳にしているかも?と思いました。 一緒にがんばりませんか?? 

    みなさんにコメントをしていただいて、段々と冷静になってきました。 普段は注意されても「バカ」「二流」など言葉のキツさに、まず心がつぶれてしまって、でもそのあとは反抗心が芽生えてしまって、まったく素直に聞けていませんでした。 怒りが収まればまた元通りです。 これでは親に小言を言われたこどもです。 こどもたちが素直でないのも仕方ありません。 
    まず心がけを変えていけば、主人も、換気扇くらいから業者を入れることも許してくれるかもしれません。

    文章が支離滅裂だとご心配いただくようなコメントしていただいた方、自分でもADHDかと本を読んだこともあります。 ただ自分でも波があるように感じています。 

    文の最後に1つ草を生やす方、あちこちで やっていませんか? 違うでしょうか。 それはともあれ正直悔しかった…、でも今回、そういう目も世間の目だなと思いました。
     

    みなさん、コメントしていただいて ありがとうございました。 お一人お一人お返事を書けなくてごめんなさい。 娘はまだどうなるかはわかりません。 母親自身がくよくよしているのは止めます。

  8. 【3968278】 投稿者: 始まりと終わり  (ID:H6GSmKHXWi6) 投稿日時:2016年 01月 23日 01:27

    >わたしの『終わり』と主人の『終わり』には大きな差があるように思います。
    私には『できる範囲』という大きな甘えがあるようです。
    作業それぞれに具体的な『終わり』の状態を、決めていきたいと思います。


    スレ主さんは、とても素直な方ですね。文章もかなり読みやすく改善されています。

    『できる範囲』は、心がけというより、習慣で変わります。習慣をつけてしまえば楽だし、そうでないと気持ちが悪くなります。
    私は、片付いた部屋でないとくつろげません。御主人はもちろん、あなたもそうではないですか?

    お姑さんがいらっしゃれば解決との事ですが、お姑さんだっていつまで元気でいられるかわかりませんよ。

    御主人にも子どもにも期待せず、あくまで「自分のために」片付けてみてください。スッキリ片付いたキッチンなら食事作りもお掃除もスムーズですし、自宅でしっかりくつろいで疲れをとると、お仕事も家事も頑張ろう!という気持ちになれるはず。更に御主人の機嫌も良くなりますからストレスも軽減するでしょう。

    ただし、いきなり「終わり」のハードルを上げる必要はないですよ。まずは簡単な作業の「終わりを意識する」だけで十分です。

    頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す