最終更新:

71
Comment

【3978210】106万の壁を超える私を慰めて、励まして、アドバイスして

投稿者: 40代前半パート主婦   (ID:ELZ5fQPBjIw) 投稿日時:2016年 01月 30日 19:21

4月から106万の壁を超えて働くことが決まりました。
社会保険、厚生年金等に加入します。

(時給1050円×5.5時間×19日×11か月)+(時給1050円×7.5時間×19日×繁忙月1か月)=1,206,975円+149,625円=税込年収1,356,600円

税込年収予想は上記くらいです。これ以上長時間働くことは業務内容上、ないと思われます。時給アップもおそらくずっとないでしょう。

会社員の夫の会社からは私がパートの現在、毎月2万円の家族(妻)手当てが出ていますが、4月からはそれをもらえなくなります。

かなり残念な状況ですか?いろいろなサイトを調べると、損だ、とか将来年金がちょっぴり多くなるから働いた方がいいとか、いろいろです。

ほんとのところ、大損なのですか?詳しい方、優しく教えてください。今からでも考え直した方がいい位、悲惨な状況ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【3978925】 投稿者: 考えなおすのは?  (ID:62K3fyKuR3Y) 投稿日時:2016年 01月 31日 12:02

    私は子供の受験が終わって扶養を抜けた人です。

    一般的に、扶養を抜けて働いた方が年金が増えるといいますけど、遺族年金が受給できなくなったりしますから、扶養を抜けて働いた方がいいという意見は、全体を見て発言しているわけではないと思います。

    私の場合、遺族年金はどうなるのかを確認しに年金事務所に行ったのですが、その時に言われたことは、
    妻が働く場合、夫と同じようにガッツリ働くか、夫にガッツリ働いてもらって、妻は専業主婦というパターンが一番、有利に働くのだとか。
    だから、扶養を抜けるなら、中途半端な働き方ではなく、しっかり稼いだ方がいいといわれました。

    それと、扶養を抜けて働いて、「参ったな」と思うことも多々あります。
    一応、パートなんですが、扶養範囲を超えて働けるせいか、急な欠勤が出たとか、そういう場合の補充役をさせられるということです。
    やはり、扶養範囲のパートって、時間的に制限がありますから、無理なことはお願いできない。
    そのツケを払わされるという感じです。

    そのことで文句を言ったことがあるのですが、絶対数として、扶養枠のパートさんの方が多い職場なんで、雰囲気的に扶養枠のパートさんの擁護が回るのです。

    生き方は人それぞれとはいいますけど、やはり大多数の人が歩むパターンを踏襲した方が生きやすいし、有利になるようにできていると感じます。

  2. 【3978928】 投稿者: みい  (ID:q/CFk8E2A4Y) 投稿日時:2016年 01月 31日 12:05

    >妻が働く場合、夫と同じようにガッツリ働くか、夫にガッツリ働いてもらって、妻は専業主婦というパターンが一番、有利に働くのだとか。

    ブランクあけで、夫と同じようにガッツリはなかなか難しいですが、
    どの程度なら、「ガッツリ」になるでしょうか。目安はありますでしょうか。
    200万円以上とか?300万円以上とか?

  3. 【3978932】 投稿者: 元総合職  (ID:WIYdqJ8LM4w) 投稿日時:2016年 01月 31日 12:15

    若くて体力が余っているのですから、扶養をはずれて数万損とか得とかは考えずに働いた方がいいですよ。家にいてお若いのにご不満を抱える専業主婦の皆さんの井戸端会議などを聞くつもりもなく聞いてしまうと、あまりにネガティブで残念な気がします。これでは、疲れてかえってくるご主人の居場所が家庭にないです。家に帰っても「昼間にあった事一式」は誰も聞きたくないです。子供もご主人も溌剌と働いてお金持ちのお母さんを見ていたいですよ。お洋服も美容院も自分で払えるから綺麗にしていてくれる「たまには夜遊び母さん】の方がいいですよ。あなたのお金で輝けるお母さんになってくださいまし。年取ったら老人介護問題も自分の健康問題もあるのですから・・束の間の稼ぎ処だと思って頑張って。

  4. 【3978963】 投稿者: 本音の人  (ID:SS6tRNIJc.g) 投稿日時:2016年 01月 31日 12:54

    スレ主さんへ、

     本音で書きますね。顔が見えないからこそ本音でかけるのです。
    参考にしてください。

    40代前半ですとまだ若い、体力がある、気力もあるのだと思います。
    でも40代後半に入るとガタッと体力、気力が衰えます。これは自分自身が経験済みです。
    40代前半と後半は全く違います。


    正直そのご主人の会社からでる家族手当の2万円プラス厚生年金、健康保険を考えると損ですよ。

    でも こればかりはスレ主さんが決めることなので何も言えないですが、私だったら106万の壁を越えてまで働きたいとは思いません。
    何もメリットがないですから。

    ここはフルタイムで仕事をするキャリアウーマンも多く、専業主婦を認めたくないというか、主さんのように負担が増えても働く女性を良しとするような風潮があるのです。あまり他人の意見に惑わされないことです。

    私自身はまだ18歳未満の子供達がおりますので専業主婦をしていますが、
    子供達が大学生になっても106万円の壁を越えてまでは仕事をしたいとは全くおもいません。

    あくまでも家庭、子育てをメインにして、家事、子育てをおろそかにしてまでは仕事をするつもりはありません。最終的にはそれが節約にもつながっていると思います。が、エデュ的にはダメでしょうね(笑)。 外の知的な刺激を受けていない女性はダメですものね(笑)。外に出てお金を稼ぐことも素晴らしいけれど、
    外に出なくても賢い女性の生き方は十分可能です。あまり外部の言葉には惑わされないことですよ。自分をしっかりと持って!

    こればかりは自分で選び決断するしかありません。
    どうか最善の決断ができますように。

  5. 【3978965】 投稿者: 夫次第かも  (ID:BOP8/g..uG.) 投稿日時:2016年 01月 31日 12:57

    結局のところ家計の大半をになっていると思いたい男性が夫の場合は妻が扶養を抜けるのを快く受け取れないでしょう。
    妻の方がガッツリ稼いでいれば良いのかも知れませんが、最初からそのようなパートナーシップで生活してこないと、突然ガッツリ働くことへの協力を得にくい気がしますね。

    50を越えてしまったので扶養内ですが、もう少し若かったら扶養外れて働きたいです。
    私の場合は夫が許してくれなかった。
    正直つまらないですね。
    若い頃のようにバリバリ働けないにしても、気持ちの上で張り合いがあれば良かったのにと思います。
    せっかく一つの壁を抜けたなら、上をみて仕事に励んで下さい。

  6. 【3978986】 投稿者: 悩むかも  (ID:4hQrurx4XqQ) 投稿日時:2016年 01月 31日 13:15

    私はすでに扶養を外れています
    最初に外れたのは40代前半、でも最初のうちは扶養と被扶養を行ったり来たり
    非常に面倒な感じでした

    スレ主さんの問題は
    >これ以上長時間働くことは業務内容上、ないと思われます。時給アップもおそらくずっとないでしょう

    ここにあるのでは?
    仕事が成長?していかないってことですよね
    それってやりがいがあるのかな?と考えます
    扶養を外れても、いつかはもっと仕事を大きくしたいってことがあれば外れる意味もあるけれど・・・

  7. 【3978989】 投稿者: ずれている  (ID:k4iUfqVTTk2) 投稿日時:2016年 01月 31日 13:16

    働く母の版で、就労に際し背中を押してほしいスレ主さんに、家事、育児をおろそかにしてまで働かなくていいとか、18歳未満の子どもがいるから専業主婦をしています、とか筋違いな意見をダラダラと書く専業主婦って、どうなんだろう。

    3歳児神話や6歳学童の壁は存じていますが、18歳の壁?か何か・・・?
    働くと家事や育児がおろそかになるという視野の狭い思い込みで、スレ主さんの意欲を削ぐのは・・・
    スレ主さんは家事育児などのやりくりへの相談はされておらず、環境が整って働くことは決まっているのです。
    その上での励まし、アドバイスを求めておられるので、社会のことに疎い方の不必要な意見は本音でも何でも必要ありません。

  8. 【3979017】 投稿者: 遺族年金  (ID:1qGcHSbwnQw) 投稿日時:2016年 01月 31日 13:39

    先の書き込みで本人が厚生年金に加入すると遺族年金がもらえなくなると思わせせる記述が有りましたが、これは正しく有りません。
    本人の年金額より遺族年金の金額が多ければ、その差額分だけ遺族年金はもらえます。遺族年金がもらえなくなるのは自分の年金額が遺族年金の金額よりも多い時です。スレ主様の収入では遺族年金がもらえなくなる事は無いと思われます。
    ただし、これはご主人が厚生年金の場合です。国民年金の場合はまた別です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す