最終更新:

416
Comment

【5424380】年金第3号廃止

投稿者: わーママ   (ID:cAH8PBigH3U) 投稿日時:2019年 05月 05日 17:18

第3号廃止の方向ですね。
フルフル払ってますが、これには反対する。
やっぱり、介護とか育児とか、専業主婦の方がやってきた事は大きい。
私は、仕事が好きだかわーママやってるだけで、専業主婦の人も働いて欲しい年金払って欲しいとは思わない。
どうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 42 / 53

  1. 【5432667】 投稿者: 私じゃないけど  (ID:PghVAb0kmLE) 投稿日時:2019年 05月 11日 21:18

    友達は子どもを連れて夫を単身日本に置いて
    アメリカに赴任していました。
    ですから、子どもの病気や学校行事は
    自分で対処しなければなりません。
    向こうでは子どもの用事での休みは当然だったようです。
    日本人とそのあたりの感覚が違うよう。

    家に帰れば子どもの事は母親がやって当然と言いつつ、
    会社員としての母親には子どもの存在を感じさせるな、
    というスタンスの人が多すぎる。

    父親でも母親でも、子どものための時間は必要だ、と
    皆が認識することが大事です。
    次世代をキチンと育てることは
    「会社のどんな仕事よりも」
    重要だと思いませんか。

  2. 【5432710】 投稿者: 微妙  (ID:Qt.bXq3xmGw) 投稿日時:2019年 05月 11日 21:42

    元エリートで今は専業主婦って人、お利口さんすぎて、周りにワガママと言われようが煙たがられようが図太く自己主張したり居座る、ってことができなかった人も多いのではと思う。

    昔は育児休業なかった。制度拡充を要求してた労働組合の女性とか、実際に制度が出来た時にファーストペンギンで取った人って、絶対、ワガママと批判されたはず。
    だけど自分のプライド度外視で「ワガママ」を通してくれた人達がいたからこそ、後に続く大勢の人が恩恵を受けてる。
    出生率だって育休制度が無ければもっと悲惨だったはず。

    転勤だってそう。(私は転勤制度なんて時代遅れと思ってる派だけど)
    最近は地域限定総合職が増えてるけど、それも、みんながハイハイ聞いて配偶者が退職してたら、何も変わらなかったはずでしょう。
    出世できなくなったり職場で肩身が狭くなることをわかってても転勤拒否る人や、配偶者が付いて行かないケースが増えたからこそ、そういう動きも出てくるわけです。

    長いものに巻かれる人ばっかりじゃ、何も変わらなかった。

  3. 【5432733】 投稿者: メガバンク  (ID:xVpVjs452Iw) 投稿日時:2019年 05月 11日 22:00

    姪がメガバンク勤務です。今の支店の課長など役職の女性2人、50代と40代は共に独身。

    そこに昨年30代のお子様、夫がいるという人が転勤と聞いて、ようやく結婚も出産育児も両立しながらの人が来るのだと噂に。

    昨年その30代の女性の方が関西から首都圏の姪の支店に転勤。お子様は関西のご主人の元に置いて来られています。ご主人のお母様がこれを機に同居して孫育てをされているそうです。お子様2歳。
    土日ごとに戻られていたそうですが、最近は月に2回に帰省が減っているとか。

  4. 【5432811】 投稿者: 両立出来てない  (ID:lVtxLZzqFT2) 投稿日時:2019年 05月 11日 22:56

    銀行もどうかと思いますよね。
    2歳の子がいる社員なら一緒に住めるところに転勤させてもいいものなのに。

  5. 【5432815】 投稿者: なんだ  (ID:UI06GZV6k7c) 投稿日時:2019年 05月 11日 23:00

    ババやメイドがいる場合、純粋に両立とは言わないと思います。
    だって逆の立場だったら、当然のようにワーママが子供の面倒を見るでしょう?

  6. 【5432826】 投稿者: メガバンク  (ID:xVpVjs452Iw) 投稿日時:2019年 05月 11日 23:09

    もちろん、この話を聞いた時は
    え?
    と私も思いましたよ。

    でも、それ自体がおかしいのかな、もし男性が単身赴任ならそんなにえ?とならないのに、、と。

    娘たちもそろそろ社会人、女性の真の両立って本当に難しいと思います。

  7. 【5432886】 投稿者: ひまわり  (ID:DyvT.55qH06) 投稿日時:2019年 05月 12日 00:12

    払っていますよさんへ
    会社員の健康保険料は、扶養家族がいてもいなくても同額です。
    ご家族の保険証をそれぞれ貰っているので勘違いされているのではありませんか?
    それと、ご主人の収入は健康保険の扶養に入れるほど少ないのでしょうか?
    ご主人の分まで給与から引かれているなんて多分間違いではないですか?

  8. 【5432931】 投稿者: 払っていますよ  (ID:k7dtcfZAv7E) 投稿日時:2019年 05月 12日 01:18

    >会社員の健康保険料は、扶養家族がいてもいなくても同額です。
    ご家族の保険証をそれぞれ貰っているので勘違いされているのではありませんか?
    それと、ご主人の収入は健康保険の扶養に入れるほど少ないのでしょうか?
    ご主人の分まで給与から引かれているなんて多分間違いではないですか?

    間違いではありません。
    夫も最初は会社員だったので、当時は夫婦それぞれ別の健保に入っていました。
    その後、夫が独立してから子どもとともに私の勤め先の健保に入りました。
    私の給与明細にその分の金額が追加で書かれていたと思います。
    あと、夫も子どもも私の扶養家族には入っていませんよ。
    だから健保によって違うんでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す