最終更新:

452
Comment

【837780】理数インターでの毎日

投稿者: 一期生保護者1   (ID:mEffUBUDC5Q) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:34

一期生の保護者です。
一期生・二期生の皆様、理数インターでの子供達の生活を語り合いませんか?
批判するのではなく、やみくもに賞賛するのではなく、子供達の生活を語り合いませんか?


まずは、我が家のお話しから。


理数インターでの毎日、他の一期生の皆さんは、どのようにすごしているのでしょうね。
うちの子は、学校は楽しいと、毎日笑顔で通っています。


正直、拘束時間は長いし授業の進度も早いですよね。実験授業の後はレポート提出、博物館に出かけるとレポート提出、
ラグビー観戦したらレポート提出。
親から見ると、いつも何かに追い立てられている感じがしていました。
一学期の頃は、体力が持つのだろうか?遅くまで拘束されてお腹は空かないのだろか?
親バカなので勉強よりもそれが一番の心配事でした。
しかし親が心配するよりも、子供の順応は早く、学校を休むこともなく、毎日楽しく通っています。


そうしたら次の心配事は勉強になりました。
勉強は…、正直出来ない方です。担任や教科担当の先生に相談した事も何度もあります。
ほかのお子さんも頑張っていますので、成績はなかなか上がりませんが、どの先生も、嫌な顔一つせず、朝学習や放課後の居残り、
根気強く指導してくれています。
今も、先生方と一緒に努力しつづけています。


そんな中、一番の収穫はレポート提出によって、書くことが苦手ではなくなった事でしょうか。
まだまた決して上手な文章ではありませんが、記述力は確実について来ています。
先日受けた文章能力検定では、先生方の予想を裏切って(笑)高い方の級で合格しました。
親の私もびっくりです。


今、23日の研究発表会に向けて、実験のレポートをまとめています。各自研究内容を決めて、実験や研究をしました。生徒の研究内容の一覧表を見ましたら、理科・社会・国語、色々な内容の研究がありました。
うちの子は理科で、夏休みの自由研究は一人で頑張りましたが、今回は内容をもっと深める為に、先生にも協力して頂いて、
かなり良い実験になったようです。
自宅で準備している時に、とてもイイ顔をしていたのが印象的でした。
子供は「他の学校ではこんな体験はできないよね。」と、楽しそうにしています。
親としては楽しいだけではなく、もう少し勉強して欲しいのですが…。(笑)


確かに、思っていた事が実際にはうまく回っていなかったり、入学前の説明と違う事も出て来ているのは事実です。
勉強面でも、もっとこうして欲しい、ここを改善して欲しいと思う事もあります。
一期生のリスクは承知で入学したはずなのですが、どうしても問題点に目が行くのも事実です。
多分、期待が大きいからでしょうね。
ですが一期生の保護者としては、文句を言うだけではなく、なんとか先生方と共に、良い学校を作りたいと思っています。


なぜなら、子供が学校が大好きだからです。先生が好きだからです。
皆様はどうですか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1032316】 投稿者: エールの交換  (ID:Vu7VxDtTDEo) 投稿日時:2008年 09月 19日 23:33

    6年母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ありがとうございました。
    > でも、わざわざ学校行事として見に行くものなのか疑問です。
     
    そうですかね、すごく良いことだと思いますよ。
    東京六大学の野球の試合は大学進学をする予定ならその前に
    必ず見ておくのが良いと思います。
     
    何も感じない子供は少ないと思います。

  2. 【1059251】 投稿者: 受験生  (ID:yXnFvI2zoi.) 投稿日時:2008年 10月 16日 19:08

    中途採用があるということは
    辞められる生徒さんがいるからですか?

  3. 【1059335】 投稿者: 1期生の保護者です。  (ID:to3S//JDKc6) 投稿日時:2008年 10月 16日 20:41

    中途採用とは先生の採用のことですか?辞められる生徒?? すみません。私の読解力不足ですね。
    理数インターの先生には新卒の先生はひとりもいません。ですから、確かに
    中途採用ですね。完成過程の学校なので、毎年先生の数を増やしています。
    今年も何人もの先生が入りましたよ。
    きっと来年入学する3期生の学年のための先生を現在募集しているのでしょう。

  4. 【1061408】 投稿者: 私は能天気な保護者  (ID:2uIz8dm9MiQ) 投稿日時:2008年 10月 18日 21:43

    お久しぶりです。

    >中途採用があるということは
    >辞められる生徒さんがいるからですか?
    って、編入試験の事ですよね。

    私の足りない記憶では、定員を下回る場合は編入試験をする必要があるらしいです。
    確か、定員が80or100人で都には登録してあるとかで時々新聞に編入試験の広告(?)が掲載されますよね。

  5. 【1070385】 投稿者: ふうか  (ID:/MuL3Ixlv4s) 投稿日時:2008年 10月 27日 00:05

    宝仙祭に行ってきました。
    子供はまだ低学年ですが、理数インターには興味をもっています。


    理数インターの保護者の方にバルーンアート(あってますか?)を教えてもらいました。
    とってもにぎわってましたよね!
    子供も喜んでいました。ありがとうございました。


    保護者の方たちがおそろいのTシャツを着ていて、目立ってました。
    とてもやる気と団結力が感じられました!
    保護者の方は全員参加だったんですか?

  6. 【1075587】 投稿者: 二期生保護者T  (ID:UnTwmCB7GIk) 投稿日時:2008年 10月 31日 10:26

    ふうかさん


    宝仙祭、楽しんでいただけたようで良かったです。バルーンアート(バルーンクラフトって言ったました)や、お茶、バッチコーナーのお手伝いは任意で、全員参加では有りませんでした。お母さんだけではなく、お父さんからも協力の申し出もあり、皆さん前向きに協力されていました。このような場ですと、普段は知り合う機会がない違うクラスの父母の皆さんと一緒ですので、私の場合は子どもの話しに出てくるクラブのお友達のお母さんとお話し出来て、よかったと思ってます。

  7. 【1076284】 投稿者: ふうか  (ID:rACnYHaEN0k) 投稿日時:2008年 10月 31日 22:15

    二期生保護者Tさん、教えていただいてありがとうございます。


    風船やバッチコーナーなど、結構大勢いるように見えたので、全員参加してるのかな?と思った次第です。

    確かにお父さん方もいらっしゃいましたね!
    風船コーナーに誘ってくださったのもお父さんでした。


    また、学校説明会などに足を運んでみようと思います。

  8. 【1076428】 投稿者: 一期生保護者1  (ID:vE5.LlYEbx.) 投稿日時:2008年 11月 01日 00:20

    明日、二年生はネイチャープログラムです。
    箱根に行きます。


    「理科教育の授業の一貫として、授業で学んだことをもとにフィールドワークを行いながら
    五感をフル活用することで、自然に対して親しみを持ち、動植物の多様性や自然現象を理解する。」と、
    学校からのプリントにありました。


    今回は、保護者も自費参加可能との事。
    私は申し込みませんでした。でも、申し込めばよかったと思っています。
    紅葉がきれいでしょうね。
    子ども達の様子を見てみたいですね。

    参加された方の感想を聞いてみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す