最終更新:

452
Comment

【837780】理数インターでの毎日

投稿者: 一期生保護者1   (ID:mEffUBUDC5Q) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:34

一期生の保護者です。
一期生・二期生の皆様、理数インターでの子供達の生活を語り合いませんか?
批判するのではなく、やみくもに賞賛するのではなく、子供達の生活を語り合いませんか?


まずは、我が家のお話しから。


理数インターでの毎日、他の一期生の皆さんは、どのようにすごしているのでしょうね。
うちの子は、学校は楽しいと、毎日笑顔で通っています。


正直、拘束時間は長いし授業の進度も早いですよね。実験授業の後はレポート提出、博物館に出かけるとレポート提出、
ラグビー観戦したらレポート提出。
親から見ると、いつも何かに追い立てられている感じがしていました。
一学期の頃は、体力が持つのだろうか?遅くまで拘束されてお腹は空かないのだろか?
親バカなので勉強よりもそれが一番の心配事でした。
しかし親が心配するよりも、子供の順応は早く、学校を休むこともなく、毎日楽しく通っています。


そうしたら次の心配事は勉強になりました。
勉強は…、正直出来ない方です。担任や教科担当の先生に相談した事も何度もあります。
ほかのお子さんも頑張っていますので、成績はなかなか上がりませんが、どの先生も、嫌な顔一つせず、朝学習や放課後の居残り、
根気強く指導してくれています。
今も、先生方と一緒に努力しつづけています。


そんな中、一番の収穫はレポート提出によって、書くことが苦手ではなくなった事でしょうか。
まだまた決して上手な文章ではありませんが、記述力は確実について来ています。
先日受けた文章能力検定では、先生方の予想を裏切って(笑)高い方の級で合格しました。
親の私もびっくりです。


今、23日の研究発表会に向けて、実験のレポートをまとめています。各自研究内容を決めて、実験や研究をしました。生徒の研究内容の一覧表を見ましたら、理科・社会・国語、色々な内容の研究がありました。
うちの子は理科で、夏休みの自由研究は一人で頑張りましたが、今回は内容をもっと深める為に、先生にも協力して頂いて、
かなり良い実験になったようです。
自宅で準備している時に、とてもイイ顔をしていたのが印象的でした。
子供は「他の学校ではこんな体験はできないよね。」と、楽しそうにしています。
親としては楽しいだけではなく、もう少し勉強して欲しいのですが…。(笑)


確かに、思っていた事が実際にはうまく回っていなかったり、入学前の説明と違う事も出て来ているのは事実です。
勉強面でも、もっとこうして欲しい、ここを改善して欲しいと思う事もあります。
一期生のリスクは承知で入学したはずなのですが、どうしても問題点に目が行くのも事実です。
多分、期待が大きいからでしょうね。
ですが一期生の保護者としては、文句を言うだけではなく、なんとか先生方と共に、良い学校を作りたいと思っています。


なぜなら、子供が学校が大好きだからです。先生が好きだからです。
皆様はどうですか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1126764】 投稿者: 二期生保護者T  (ID:/auW7C0NUE2) 投稿日時:2008年 12月 20日 10:51

    入学してから今日まで、子供は自分のクラスだけではなく他のクラスにも友達を作り、楽しく通っています。

    勉強面では夏期講習に続き冬期講習があり、「公立に通っている小学校時代の友達に比べて授業が多い!」と文句を言っていますが、学校の友達に会うのは楽しいようです。また、期末試験終了後には担任の先生と個別面談をして、勉強面でのアドバイスを頂いたそうです。我が家の場合、なかなか自分から勉強しようとしないので、先生からのアドバイスが役立つとうれしいです。通常の学習以外では、ラグビーの早慶戦を見に行ったのは印象に残っている様で、新聞のスポーツ欄に大学ラグビーの記事が載っていると、今でも熱心に読んでいます。

    子供が楽しく通っている様子を見ていると、親も安心できます。来年は新校舎の完成があり、更に教育環境が充実してくれるとうれしいと思っています。

  2. 【1144579】 投稿者: みなさんへ  (ID:2sn7IBDa5Ws) 投稿日時:2009年 01月 14日 13:39

    こんな書き込みばかりやめませんか?
    最近は悪口も少なくなりましたが話すならネットではなく会話をしませんか?

  3. 【1146743】 投稿者: はて?  (ID:DwU610V1986) 投稿日時:2009年 01月 16日 13:52

    志望校の1つに考えているので、このスレッドを参考にしているものですが、何か問題ありますか?


    保護者会とか無くて、実際に会って話す機会がないのに、
    掲示板に書き込むことが気に入らないってこと?
    関係ない気がしますが・・・。

    それとも知らない間にスレが荒れたりしてました?

  4. 【1178132】 投稿者: あめんぼ  (ID:47YWILXKQtA) 投稿日時:2009年 02月 08日 15:04

    こんにちは。この度娘がこちらの合格をいただきました。
    実はもう1校合格をいただき、未だに親子で迷っています。
    説明会やワークショップに何度か足を運び、先生方の熱意は
    痛いほどよく伝わってきたのですが、その熱意のあまり、お子さんが
    常にせき立てられる、もっと言えば追い詰められるようなことは
    ありませんか? また、せっかく中高一貫校に入れるのに、高校生の
    先輩がいないということは(新しい学校なので致し方ありませんが)
    物足りないというか、寂しいことはありませんか?
    理数インターの教育方針や理念にとても共感する部分が多いのですが
    のんびり屋の娘に合っているのか、入学してからついていけるのか
    とても不安に感じています。
    ぶしつけな質問かと思いますが、在校生の親御さんの率直なご感想や
    アドバイスがいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  5. 【1178295】 投稿者: 前から分かっていた事でしょうに  (ID:4b0s/.vwKHg) 投稿日時:2009年 02月 08日 17:31

    あめんぼ様の娘さんでしたら、中学の先輩がいる状態ですから、心配する事ないのでは。

  6. 【1179387】 投稿者: あめんぼ  (ID:47YWILXKQtA) 投稿日時:2009年 02月 09日 11:52

    「前から分かっていた事でしょうに」さま

    お返事、ありがとうございました。確かにそうですよね。
    前々から重々承知していたことではあるのですが、他校におじゃまして
    高校生の生徒さんがお世話をしてくださったりしているのを見ると
    単純に「大人びたお手本があっていいな、頼もしいな」と思ってしまうのです。
    新中1生にとっては、高校3年生はほとんど大人ですよね。学校によっては
    それほど接触の機会はないかもしれませんが、第一子でのほほんとした娘には
    そういう身近な目標があった方がいいのかも、と、まさに老婆心ながら思って
    しまったのです。
    ないものねだりであることは分かっているのですが、その「ないもの」を
    補って余りあるような魅力を教えていただけたら……と思い、書き込みさせて
    いただいた次第です。親子共々甘えたことで申し訳ありません。

    それにしても、考えはじめると心配は尽きないものですね。これはきっと
    志望の順位などに関わらず、また受験をせずに公立中を選択されたお家も
    多かれ少なかれそうではないかと思うのですが、いわば“進学ブルー”とでも
    言うような状態で、娘のお友達も、またそのご家族も、4月が待ち遠しい
    気持ちと同時に、不安は尽きないようです。

    週末は判断を保留していた娘も、今日中に決めよう!と言って登校しました。
    受験を通してひとまわり成長した娘の判断を、まずは見守ってやりたいと
    思います。長々と独り言のような書き込み、申し訳ありませんでした。
    ピカピカの1年生の皆さんに、すてきな中学校生活が訪れますように!

  7. 【1181409】 投稿者: 2期生母  (ID:6VXeLBvRTi2) 投稿日時:2009年 02月 10日 15:25

    あめんぼさま、はじめまして。

    2期生母です。
    この学校は少人数で全員が知り合いで大変和気あいあいとしていて安心して子どもを預けられるので、私どもは大変満足しております。先生方がお若いので、子どもは先輩のようになんでも相談に行っていますし、1学年上の先輩がたは親切で後輩を大切にしています。

    また、何度も現役大学生コーチ(というのでしょうか?)や現役大学生、他校の生徒さんとの交流の機会もあるようです。我が子はいつのまにか高校生とも臆せず会話ができるようになりました。学校だけにとどまらない世界の広がりがあるように感じています。学校なりに多くの人と交流できる機会を設けてくださっているな、と。

    うちは2期生ですが、学校に生徒がまだ大勢いないので、手厚く育ててくださってます。うちの子のような甘えん坊にはぴったりで、生徒も先生も全員知り合いで仲良しです。事務員のかたも生徒の名前を熟知しています。先輩がいなくてだいじょうぶか、と心配する人がいますが、むしろ先輩がいないゆえに萎縮も遠慮もせず、心ゆくまで伸びていけるようです。


    手厚いフォローは先日asahi.comでも取り上げられてました。
    「家庭との強力な連携でぐんぐん伸ばす」と検索すると出てきます。


    上の学年が少ないからこそ自分たちで何でもやらなくてはならないので、
    来年の学園祭はこうしよう、などと子どもらは常に建設的に考えているようですよ。高校生もいる学校に比べたら大掛かりなことはできないかもしれませんが、自分で発想し企画するという大変大切な基礎の部分、0から何かを生み出すというクリエイティブな体験に新設校は満ちていると思います。パーソナルファイルなども「自分で考える」ということを尊重していると思います。


    お嬢様の参考になれば幸いです。では失礼いたします。

  8. 【1182416】 投稿者: 背中を  (ID:vt3TShTf4Zk) 投稿日時:2009年 02月 11日 09:03

    私もたぶん進学ブルーのような不安がありました。6年という長い期間を過ごすのですから。。ずっとずっと憧れてきた学校なのに、ふっと「本当に大丈夫なのかしら」と思ってしまいます。
    先日、そんな気持ちを引きずりつつ、入学手続きをしてきました。窓口でしばらく待っている間、生徒さんたちが「こんにちわ」と元気よく挨拶してくれました。きちんと立ち止まって挨拶してくれる子もいました。手続きを終え窓口から階段を降りた時、男の生徒さんが窓をすっとあけてくれました。その先の門扉まで先回りしてあけてくれました。とってもいきいきしたお目目で。キラキラしていたのです。
    帰り道、私は本当に幸せな気持ちになりました。さっきまでの不安はなんだったんだ。。と。
    いきいきした生徒さんたちに背中を押されました。
    みなさん迷われている方もいらっしゃいますが、もう一度学校に足を運ぶ事で気持ちがすっきりするかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す