最終更新:

5
Comment

【1022970】ニュースより

投稿者: 中大循環   (ID:GDNp9unuApo) 投稿日時:2008年 09月 10日 12:31

附高に行けなかったら不幸? なーーんて論調も多いですが、この女性社長は小金井小・中の卒業生ですが、附属高校ではありません。
まあ当時から色々と目立った存在でしたが...
 
以下毎日ニュースより
============================
【サニーサイドアップ:ヘラクレス上場 北島選手らマネジメント、「金」勢いストップ高】

 北京五輪の競泳金メダリスト、北島康介さんや元サッカー日本代表の中田英寿さんらをマネジメントするPR会社「サニーサイドアップ」(東京都渋谷区)が5日、大阪証券取引所の新興市場ヘラクレスに上場した。初値は公募価格を40円下回る2760円だったが、話題性の高さから値を上げ、終値はストップ高の3160円だった。

 次原悦子社長は5日、東京都内で会見し、北島さん風に「なんにも言えねえ」とおどけてストップ高を喜び、「市場の期待に応えられるよう、事業を進める」と話した。

 同社は企業広報を代行する会社として85年に設立。91年からスポーツ選手らのマネジメントを始めた。プロテニスの杉山愛さんやプロゴルフの上田桃子さん、歌手の大黒摩季さんらとも契約している。中田さんは同社株の約7%を保有し、3番目の株主。

 08年6月期の連結業績は売上高が67億9100万円、営業利益が3億6300万円、最終(当期)利益が1億5000万円。【松本杏】

毎日新聞 2008年9月6日 東京朝刊
============================

スポニチ 【サニーサイドアップ何も言えねぇストップ高】(社長の写真あり)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/09/06/07.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1023055】 投稿者: こんな人も  (ID:RZVgbQfsQdo) 投稿日時:2008年 09月 10日 14:00

    附高組の方ですが。
    http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060228/index.html
    小金井小の制服姿の写真も出てます。

  2. 【1023097】 投稿者: 面白い!  (ID:PIDxxgy36ZM) 投稿日時:2008年 09月 10日 14:34

    だからどうしたの?って感じになりそうな展開ですね。小金井小に入学すれば、誰もが起業家や医者になれるってわけでもなし、その後の環境や親の教育、個体差によるものが大きいですね。私の出身校、国立付属でない普通の名もない公立高校ですが、ノーベル賞受賞者もいれば官庁の事務次官や起業家もいますが、だからなんなの?っておもいます。自分の人生には関係ないし、それぞれ歩んだ人生もそれぞれ成功していると思います。お受験前の親って、いろいろ感情的になっていますから、こういうのは「つかみ」になりやすいので、かえって間違った情報伝達になるかもしれません。


    それに関係なく、次原さんがんばって欲しいですね。上場すると社会への責任が増しますから。たしか日大ニ高ご出身ですね。あの学校も多士済々。でも、日大ニ高だから、小金井小中だからってこととは別問題でしょう。

  3. 【1023118】 投稿者: 中大循環  (ID:GDNp9unuApo) 投稿日時:2008年 09月 10日 15:04

    面白い!さんへ;
     
    レスありがとうございます。
     
    >小金井小に入学すれば、誰もが起業家や医者になれるってわけでもなし、その後の
    >環境や親の教育、個体差によるものが大きいですね。
      
    おっしゃるとおりでございます。
           
    別スレで附属高校にいけるのは○○名とか、附高に行けなかった人は悲惨・・・など
    という書き込みを見るにつけ、それはそれとして、この学校ならではの、たとえば山
    や海の共同生活や若い教員予備軍とのふれあいなどを通して得られるもの・・・と
    いった面からも、この小学校に学ばせる意義を考えてみてほしいと思います。

  4. 【1023199】 投稿者: 面白い!  (ID:PIDxxgy36ZM) 投稿日時:2008年 09月 10日 16:46

    中大循環 さんへ:

    >        
    > 別スレで附属高校にいけるのは○○名とか、附高に行けなかった人は悲惨・・・など
    > という書き込みを見るにつけ、それはそれとして、この学校ならではの、たとえば山
    > や海の共同生活や若い教員予備軍とのふれあいなどを通して得られるもの・・・と
    > いった面からも、この小学校に学ばせる意義を考えてみてほしいと思います。


    うちの子供は転勤、引越しで小学校だけで5回変わっています。世田谷、神奈川、海外と様々な公立や私立を経験しました。国立附属小には1年以上在籍したら海外に行っても復学できる、地方転勤も転校先に国立附属小があれば編入試験が受けられるという暗黙のルールがありますが、結局は帰国子女の編入枠を使って私立に落ち着きました。それぞれに得がたい環境や経験、示唆がありました。そして子供も転校を受け入れ、この学校じゃなきゃいけないというバイアス(先入観)はなく、どの学校でも楽しく過ごしてきました。


    一つの学校だけしか知らないとそこだけが素晴らしいと思いがちですが、そんなことはなくどこでも、それは小金井小学校でも小金井市立小学校でも素晴らしい出会いや学習、経験が待っていることでしょう。そこにはなんら優劣はないと思います。ただし、附属高校への進学実績は、小金井小学校を考える親にとって、メリットとリスクを知る重要な情報じゃないでしょうか。附属高校へ進学できなくても、悲惨なんてことはないでしょう。大多数が進学しないわけですから。ただ、他の公立と一様に、もしかすると調査票を考えれば都立へはより、高校入試は苦労するということだけがわかればいいんじゃないでしょうか。それがわかれば小金井での6年間はきっと楽しいことでしょう。

  5. 【1046435】 投稿者: テニス  (ID:YSexjsAlwoY) 投稿日時:2008年 10月 04日 00:06

    小金井小に入ったから、幸せ・・・・でしょう。確かに、私立より面倒見は悪いし、近所に友達がいないし、低学年のころは、親が勝手に受験させて通わせてしまったことが本当によかったのか?と悩んだ日もありました。でも、今はっきり言えることは、小金井小に入れて、本当によかった・・・ということです。海、山、の宿泊生活はすばらしい!!!!!あの生活は、子供にとってとても貴重な経験です。行ったばかりの子供たちに聞くと、きついだの、汚いだの、疲れるだの言いますが、何年か経ったときに、小金井小を最高の思い出にできます。付属高校に行く行けない行かない・・・ということより前に、小金井小学校生活がいいか悪いか考えてほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す