最終更新:

54
Comment

【1241959】早生まれ

投稿者: セブン   (ID:5ZISA9o1eFo) 投稿日時:2009年 03月 29日 01:45

学芸小金井受験を考えております新年長の母です。現在はおうちで教材をつかってお勉強していますが、教室に通わせるか悩んでいます。まわりにお教室にいかずに合格したおこさんのことも数名きいています。合格者のなかではどのくらいの割合なのでしょうか。また息子は超がつく早生まれです。結果として、早生まれの合格者はかなり少ないと聞きますが実際はどうなのでしょうか。おわかりになるかたお教えいただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1241991】 投稿者: 自由選択  (ID:NT5Lp5hDMXQ) 投稿日時:2009年 03月 29日 03:09

    「お教室にいかずに合格」という情報の信憑性は?
    全体(160名)に対して、数名はいるかもしれませんが、ここ数年の出題
    傾向をみると「(お教室にいかずに合格できる子が)沢山いる」とは
    思わない方が良いですよ。
    数えたわけではないですが、近年の傾向は、小金井単願で準備される方は
    稀だと思います。有名私立向けに準備した結果、良い結果が得られず、
    小金井に流れてきた方が大半のようですよ。
     
    来年は男女各 80→60名に募集人数減の可能性もありますので、さらに
    狭き門になるかもしれません。(ちなみに、考査に月齢考慮はないです。)
      
    ただし「小金井単願・コストかけたくない」なら<ダメで元々>程度の
    軽いノリで、家庭学習だけでチャレンジしてもよいのでは?
     
    噂程度の情報しかもっていないようですので、基礎情報や他のお子さんと
    ご自分のお子さんを客観的に比較するためにも、春休み講習やゴールデン
    ウィーク講習などで大手のお教室のぞいてみることお勧めします。
    (まだ、学校別は少ないので、ペーパー系全般でOK)

  2. 【1242150】 投稿者: やよい  (ID:jFMTomEJdtY) 投稿日時:2009年 03月 29日 10:37

    大昔から「受験は早生まれには無理」と言った話はありました。
    でも、国立にも私立にも月齢考慮がなくとも合格されています。
    ただ月齢に関係なく、第一子のお子さんなら通塾をお勧め致します。
    一枚のペーパーの中に含まれる要素すべてを子供に伝えられる親御さんは、
    そうはいないのではないでしょうか。
    逆に、ご自分が小受経験者である場合や、お子さんが第二子以降である場合、
    塾なし合格は珍しくはありません。


    セブンさんのお子さんは、どんな子なのでしょうか?
    多くの場合、早生まれは年長の夏以降に目覚ましく伸びます。
    伸ばすためには、それだけの貯金が無ければいけないのですが、
    国立のみの受検で私立は考えず自宅学習で乗り越えたいなら、
    夏休みは寸暇惜しんで親子で頑張り、
    秋から始まる模試をたくさん受けるのも良いでしょう。


    >噂程度の情報しかもっていないようですので、基礎情報や他のお子さんと
    ご自分のお子さんを客観的に比較するためにも、春休み講習やゴールデン
    ウィーク講習などで大手のお教室のぞいてみることお勧めします。
    (まだ、学校別は少ないので、ペーパー系全般でOK)
    自由選択さんが仰るように、まずは体験見学されてはいかがですか?

  3. 【1242339】 投稿者: 低学年  (ID:Bk1T6Y1wdbE) 投稿日時:2009年 03月 29日 13:38

    我が子のクラスには4~8月産まれのお子さんが半分以上。
    一月以降のお子さんは数人です。
    でも一月以降のお子さんは底力があるように思います。

  4. 【1242706】 投稿者: セブン  (ID:5ZISA9o1eFo) 投稿日時:2009年 03月 29日 20:53

    早速の返信ご丁寧に本当に有難うございました。本校の近くに住んでいるものですから、全体からすると小数だとは思いますが徒歩通学のおこさんのうち、教室に通わず受かったですとか、合格したおこさんは月齢考慮がないため圧倒的に春〜秋生まれのこが多い等々…といったような類の話も聞くことも多く…安易に考えていた自分に反省です。遅まきながら資料を集めているところです。
    お教室によりカラーも違うようですから、本人と志望にあったお教室を考えたいと思います。有難うございました。

  5. 【1247704】 投稿者: セブン  (ID:5ZISA9o1eFo) 投稿日時:2009年 04月 04日 00:01

    低学年さん…やはりそうなんですね。でも、クラスの『早生まれのおこさんは底力があるような気がします』というお言葉、目に焼き付きました。
    我が子も負けん気だけは強いので底力発揮できるように願いつつ…

    自由選択さん、やよいさんの細やかなアドバイス、低学年さんからのメッセージ…に感謝いたします。
    本当に有難うございました。

  6. 【1254378】 投稿者: 在校生  (ID:UPtPkAvGw.I) 投稿日時:2009年 04月 10日 21:51

    うちは、私立の附属に入れてそこの大学への進学を幼稚園の段階で決めてしまうことに抵抗があり、また、経済的な事情もあり、学芸大附属一本(2校)でした。
    12月生まれで早生まれではありませんので参考にならないかもしれませんが、うちは、塾には通わせませんでしたよ。
    夏頃からネットで買った問題集を何度かやって、そこに出ていた実技(ペーパー以外)の練習をしたりして、結果、学芸大附属2校両方に合格しました。
    子供の面接時、学芸大附属の他の小学校の名前を知っているか問われ、知っているので勢いよく手を揚げ大きな声で返事をしたと言っていましたが、後で、知り合いに聞いたら、塾ではそれを聞かれるから気をつけたほうがいいと言われていたとのことでしたが、結果、それでも合格しました。
    たった一例なので、わかりませんが、私は、問題集をやり、家で、ぐっぱーや垂直跳びの練習をするだけで十分だと思います。
    弟は早生まれですが同じように準備して受験するつもりです。
    私立の滑り止めに来る小学校ではないと思いますし、思いたくないですね。

  7. 【1254662】 投稿者: ただし・・  (ID:5/F3cQ5vbFY) 投稿日時:2009年 04月 11日 07:19

    >『早生まれのおこさんは底力があるような気がします』というお言葉、目に焼き付きました。

    早生まれの子が一般的に底力があるというわけではなく、早生まれでも
    考査をくぐり抜けてくるような子は・・・ ということでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す