最終更新:

12
Comment

【1446803】ゼッケンについて

投稿者: ハッスィ   (ID:OeJ.gu.qc8w) 投稿日時:2009年 09月 30日 10:07

 いつもこのお部屋で色々勉強させてもらっています。
 
 さて、試験まで2か月となり、過去問にとりかかっているところですが、
考査2日目の運動テストで「ゼッケンをつけて行う」とのこと。

 ・このゼッケンはどういうタイプのものなのか?(かぶりタイプOR紐結びタイプ)
 ・いつゼッケンをつけるのか?
 終了組の方々にお聞きしたいと思います。

 お教室の先生に尋ねましたが、把握されてなかったので。(汗)

 お忙しいとは存じますが、多くの先輩方に教えていただけたらありがたいです。
 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1447235】 投稿者: 違和感があります。  (ID:.Nnmhhy0ols) 投稿日時:2009年 09月 30日 15:23

    お部屋を間違えていらっしゃるのではないでしょうか?
    と、思ってしまいました。

    まあ、良いです。
    >考査2日目の運動テストで「ゼッケンをつけて行う」とのこと。

    過去問は幼児教室へ通われている合格の子供から、
    情報を得て作ります。
    今年の試験はまだ行われていないので、
    誰にも判断できません。

    指示が無いものを作る必要もありませんよ。

    学校が貸して下さる想定なら、
    エプロンのひもを括れる子なら、
    どちらでも大丈夫だとおもいますよ。

  2. 【1447567】 投稿者: ハッスィ  (ID:OeJ.gu.qc8w) 投稿日時:2009年 09月 30日 20:27

     違和感があります。様
     
     書き込みありがとうございます。ただ、恐れながら教えていただきたいのですが、
    この書き込みのどこに違和感を覚えるのでしょうか?

     「指示がないものを作る必要はありません」とのことですが、ゼッケンを作るとは書き込んでおりません。

    このような質問をした背景には、愚息は手先が不器用で、模擬試験の時など、ゼッケン(紐結びタイプ)をつけるのに、非常に時間がかかります。そこで、ゼッケンをつけてから保護者から離れるというのであれば、手伝うこともできるのでそれほど心配はない(このような書込みをすると、またお叱りを受けそうですが、基本的な紐結び関係は毎日練習しております。)のですが、親から離れた後、紐タイプのゼッケンを一人で手早くつけれるのか?と心配になりました。

     過去問は幼児教室の生徒さんのヒアリングによって作られているのも承知しておりますし、今年はどうなるのか?というのも、誰にも判断できないのも確かです。
     ただ、ここ数年、ゼッケンをつけて運動テストを行うとのことが書いてありましたので、もし紐タイプなら
    抜け目なくできるよう、練習しておかなくては!と思い、質問させて頂きました。

     私の書き込みが的を得ないものであれば、申し訳なく思うのですが、正直、「違和感があります。」様の書き込みも、私にとっては、違和感があります。(特に、「まぁ、良いです」のところなど、ちょっと「上から目線」の気が・・・)

     引き続き、終了された方からの情報をお待ち申しております。

  3. 【1447655】 投稿者: 違和感があります。  (ID:.Nnmhhy0ols) 投稿日時:2009年 09月 30日 21:31

    上から目線の気持ちはありません。

    違和感があったのは、
    >いつもこのお部屋
    です。

    そう思うのは、私だけかも知れませんね。
    何か普通ではない方がわざとスレを立てたのかと思いましたが、
    レスがついていなかったので、レスしてみました。
    なれない方が分かる知識だけで立てたのかな?と、
    思う気持ち半分で親切心でした。
    でも、あだになってしまいましたね。

    私も「ゼッケンを作ると思っているのですか?」とは書いていません。
    少ない情報から、探ってみました。
    始めから事情を書いて下されば良かったと思います。

    >お教室の先生に尋ねましたが、把握されてなかったので。(汗)
    ハッスィさんは、上記の表現は上から目線とは思いませんか?
    私には、お受験教室の先生より偉い保護者さまなのだと感じました。
    例えば、
    お教室の先生に尋ねましたが、取るに足りない事なのかご存じなく(汗)
    だったら、私はハッスィさんに好感を持ったと思います。

    誰かが何か言ったりする事は全てお叱りだったりするのでしょうか?
    そういう目で読めば全てがそうなのかも知れませんね。
    残念です。
    他の方のレスがあると良いですね。
     

  4. 【1448268】 投稿者: かぶりタイプ  (ID:scgqxaQ1A7A) 投稿日時:2009年 10月 01日 10:18

    ゼッケンはかぶりタイプだと思います。付けるとすれば二日目の運動関係・行動観察のところでその場で付けます。保護者が手伝う余地はありません。
    着用は難しくありませんが、きちんと受け取り、使用した後はたたんでお返しするといった、ごく常識的なことは必要だと思います。

    昨年は一日目に、紐通しを取り入れた課題が出たそうです。
    紐や折り紙の扱いなどは、当たり前のことができる程度に取り組んでおいたほうがよいかと思います。

  5. 【1448333】 投稿者: 考えすぎ  (ID:tqxV6QmByIE) 投稿日時:2009年 10月 01日 11:20

    違和感があります 様もなんか、違和感ありますよ。
    そんなにつっかかることですか?
    私は、ハッスイさんの書き込みを読んで、
    受験生が自分ひとりでゼッケンをつけなくてはならないのか、
    親が手助けできるのか、心配されているんだろうな、とわかりましたよ。
    >お教室の先生に尋ねましたが、把握されてなかったので。(汗) という書き方も
    上から目線に感じますか?
    お教室の先生なら、そのくらい把握しておいてよーと心の中では思ってしまいますよ。
    何のためにお月謝払ってるんだか。情報を得るためですもの。

  6. 【1448528】 投稿者: ハッスィ  (ID:OeJ.gu.qc8w) 投稿日時:2009年 10月 01日 13:57

     かぶりタイプ様

     書き込みありがとうございます。なかなか、書き込みが付かないので、とても参考になるお話、嬉しかったです。
    「かぶりタイプであろう」ということをお聞きして、少し安心致しました。仰る通り、その前後の所作(かぶった後、後ろがめくれてないか確認・また脱いだ後のたたみ)もごく常識的なことなのでしょうが、子供が当日の緊張した中で、うまく出来るように練習したいと思います。

     考えすぎ様

     私の気持ちを代弁して頂いて、ありがとうございます。毎月のお月謝、我が家のような一般家庭では結構、いっぱいいっぱいで・・・もちろんお教室の先生には大変お世話になっておりますし、感謝もしておりますが、正直、どちらかというと私立がメインのお教室なので、先生もご存じないようでした。(入試直前の学芸秋期講習までには調べておいてくれるとのことでした。)そういったことがあり、不適切にもあのような書込みをしてしまったのですが、掲示板を読まれる方は色々な考えをもった方がおいでなので、今回の件でより内容については注意しなければ、と思いました。

     違和感があります。様

     もう、この書き込みについては、スルーされているかと思いますが・・
    ご指摘の通り、最初の書き込みが私の言葉が足りず、また配慮も足りず不愉快にさせてしまい、申し訳ありませんでした。なかなかレスがつかないところ、わざわざ書きこんでいただいたこと、本当に感謝しております。
     ただ、若干、なかなか思いが通じなくて歯がゆい思いを致しましたが、それは違和感があります。様も同様、もしくはそれ以上、お思いになったことであろうと思うと、顔の見えない掲示板でのやり取りの難しさを痛感するとともに、書き込みについては、より多くの方によくわかる・また誤解を与えないような内容にすべき、という事を、今回の事で強く感じました。なかなか言いにくいであろうことをご指摘いただき、今後の参考にすることができました。
     これから本番まで、未熟な私は、また何かお聞きすることがあろうかと思いますが、これに懲りず教えていただけたら・・と思っております。

  7. 【1449318】 投稿者: ゼッケン  (ID:Ze5xMUueDhg) 投稿日時:2009年 10月 02日 00:41

    何だか本質論でないところで議論されて無駄な時間を過ごされているようですが・・・
    うちの子供は昨年合格しましたが、そんなこと全然気にしていなかったようで
    そんなのつけたかなあ・・・と言っています。
    全然準備もしていなかったのできっと後ろが捲れていたかもしれないし
    たたんで返したとも思えません。

    小金井小はうちの子供の同級生を見ていても、全員がそうとは言いませんが
    結構おおらかな元気な子供が多い気がします。
    そういう意味では自然がいいのではと思いますが。

    因みにうちは市販の問題集は何度か繰り返しやりましたが、塾には通わせず
    試験当日も戻ってくるとき騒がしくて引率の上級生に注意されていましたが、
    小金井と大泉両校から合格を頂きました。
    結果論になりますが、うちは塾に通わせなくて良かったと思っています。
    あんなに寒い中でしたが、全く緊張もしていませんでしたし、すごく自信を持って
    受験でき自然に振る舞えたのが良かった気がします。
    そんな合格者もいるので、あまり神経質にならない方がいいと思いますよ。
    老婆心ながら・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す