最終更新:

14
Comment

【1915474】受験番号と考査グループ分け

投稿者: ドキドキ   (ID:J2OlcJ9rvVs) 投稿日時:2010年 11月 11日 09:08

昨日、受験票が届いた方が多いと思います。

受付時間は、基本的に男女とも120番ずつですが、
この120番×男女=240人を、どのように考査の小グループに分けるのでしょうか?

男女混合20人前後のグループとは聞いていますが、
男女ともに10番区切りで20番分(欠席者数によって人数がバラバラ)なのか、
当日の受験者(欠席の番号は抜かして)を男女10人ずつなのか、
実際はどうだったのか、経験者の方お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1915578】 投稿者: 3年前  (ID:Mos6DKO3j5s) 投稿日時:2010年 11月 11日 10:23

    番号で区切ったグループでした。
    欠席者がいても人数調整はしていませんでした。

  2. 【1915656】 投稿者: ドキドキ  (ID:J2OlcJ9rvVs) 投稿日時:2010年 11月 11日 11:16

    3年前 さま


    書き込みありがとうございます。

    人数調整なしの番号区切りのグループ分け、とのことですが、
    男女何番ずつの区切りでしたでしょうか?

  3. 【1915685】 投稿者: ドキドキ  (ID:J2OlcJ9rvVs) 投稿日時:2010年 11月 11日 11:37

    すみません、追加で質問させてください。

    子どもと待機する場所や保護者控え室についても、
    受験番号ごとに区切られているのでしょうか?

    同じ受付時間帯のグループだと、親子共々または親子それぞれでも、
    違う考査グループの方と一緒の部屋になる可能性はありますでしょうか?

  4. 【1915743】 投稿者: 何をそんなに  (ID:yf6WCZ8nLOY) 投稿日時:2010年 11月 11日 12:20

    「保護者控室」って程の場所ではなく、体育館で待っていたように記憶しています。
    お子さんは受付すると6年生が連れてっちゃったんじゃないかな?
      
    一緒だと嫌な親子でもいるのかな?それとも一緒が良いの?
     
    そんな枝葉末節なことを気にするより、他にすべきことがありそうな気がしますが...

  5. 【1915790】 投稿者: ドキドキ  (ID:J2OlcJ9rvVs) 投稿日時:2010年 11月 11日 13:04

    何をそんなに さま


    書き込みありがとうございます。

    6年生が受験者を案内、というのは聞いていましたが、
    その後はダイレクトに考査のお部屋に案内されるのかな、と気になっております。



    お察しの通り、一緒にはなりたくなかったお友だちの番号が、
    少ししか違わないことがわかり、非常に不安になっております。

    もちろんこの直前の時期、体調管理・メンタル面のフォロー・対策の仕上げなど、
    日々気を配りながら生活をしております。

    問題のお友だちは、場所柄・空気を読むこと・我慢が苦手なようです。
    いつもの様子からすると、会場で我が子を見つけたら抱きついてくるのでは・・・と、
    想像が出来るだけに怖いのです。

    また、ご両親も「?」というところが多く、
    先日お友だち何人かと情報交換を兼ねた食事会をしたときも、
    インフルエンザにかかって一週間も経っていないその子を、
    「薬を飲みたくないって言うから、飲ませなかったけど、
    熱は下がったし、連れて行かないと一生恨まれそうだから」と連れてきていました。
    (その子にべったりくっつかれていた我が子は、
    インフルエンザではないもののひどい咳風邪になりました。
    他にもインフルエンザがうつった子がいたようです。)

    小金井以外にも私立を受けたようですが、
    保護者控え室から「あとちょっとで両親面接です」とメールを送ってこられたり・・・。
    (控え室で携帯いじるの?と私には驚きでした)


    我が家は初日(月曜)に本局へ行き、その子は木曜に最寄りの郵便局から出したというので、
    「違うグループになりそうで良かった」と思っていたのですが、
    受験票が届いてみたら、我が家の方が番号は後ろで、同じグループということに驚きました。
    局留めとはいえ、こんな偶然なんて・・・とショックです。

    確かに待機場所など些細なことかもしれませんが、
    これまで親子で頑張ってきたからこそ、些細なことで不安になりますし、
    正直に言ってしまえば、その親子に邪魔をされることは避けたいと思っています。

    我が子がのびのびと試験を受けられるようにと願っておりますが、
    もし同じ待機場所などで会ってしまう可能性があるなら、
    子どもにそのときの対応を伝えなければ・・・と思っています。

    長文失礼しました。

  6. 【1915871】 投稿者: 3年前  (ID:Mos6DKO3j5s) 投稿日時:2010年 11月 11日 14:16

    初めての受験で、この時期、細かいことに気を揉まれることでしょうね。
    お察しします。

    さて、何番ごとに区切るかとのご質問ですが、正直、はっきりと覚えておりません。
    たぶん、男女とも10人か20人ごとに親子で2列(子どもの隣に親が立つ)にならんだと思います。
    場所は体育館です。

    6年生がお子さまだけを連れ出したあと、保護者も番号順に先生の指示で教室へ誘導されました。
    そちらに、やはり前から順に詰めて座るように指示され、1つの教室がいっぱいになると次の教室、と移りました。
    皆さま、本を読んだりしながら過ごしてらっしゃいます。

    考査が済んだグループから、お子さまが教室まで誘導されてきて保護者と合流、その後退出しました。

    無事に考査終了となることをお祈りします。

  7. 【1916014】 投稿者: ハッスィ  (ID:3LqzW864LdI) 投稿日時:2010年 11月 11日 16:25

    試験、もうすぐですね。 去年、試験を経験した者です。
    考察は、体育館に入り、男女10人ずつ、確か男子10人の次に女子10人といった一列に並び、その右側に保護者が並びました。子供達が 試験教室に移動するまで、30分くらいは待っておりました。トイレに行きたい場合は 6年生の お兄さん、お姉さんが連れて行って くださいました。
    子供が 教室に行ってから 保護者は給食室に移され、待機しておりました。30分にも満たない短い時間でしたが、はりつめた空気の中、皆さん、祈るように静かに待たれていましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す