最終更新:

7
Comment

【42154】小金井小の放課後

投稿者: 眠れない母   (ID:3g8hRhlz5xo) 投稿日時:2005年 02月 17日 22:57

今年四月から小金井小にお世話になる娘の母です。
周囲に在校生の方なども皆無ですので、入学後の
ことについてご存知の方のお話を伺えればと思います。
四月中は親が送り迎えする様子なのはわかりましたが、
それ以降のことです。

こちらの学校では、授業が終わった後、例えば校庭で
お友達どうし遊んで帰ったりすることはあるのでしょうか。
(どこかの私立小ではそういうことをしていると小耳にはさみ)
登校や帰宅の時は、例えば学年を越えて同じ方向の
こどもで班を作ってくださったりするのでしょうか。

私は普段フルタイムで働いているので、これまでどおり
ちょくちょく母に頼りつつ、学童のお世話になりつつ
乗りきる予定ですが、もっと実家に接近するべく引越しを
しようかどうか迷っているのです。
お友達の家に遊びに行ったり来たりは、親掛かりで
盛んになるのでしょうか、、、ま、そのときのクラスにも
よるでしょうけれど。

学芸大付属小のなかでも、小金井の話題が少なめで
寂しいので、学校行事の楽しさ、ここが最高!という
ことなど、学校自慢も伺えたら、嬉しいです。何度も読んじゃいます。
欲張りですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【42741】 投稿者: なでしこ  (ID:XGBgd/WZsUM) 投稿日時:2005年 02月 18日 16:21

    卒業生です。少し昔の話になるので、もし違っていたらごめんなさい。
    現在通っていらっしゃる方、訂正して下さいね。

    >こちらの学校では、授業が終わった後、例えば校庭で
    >お友達どうし遊んで帰ったりすることはあるのでしょうか。
    >(どこかの私立小ではそういうことをしていると小耳にはさみ)

    高学年になると、下校時間まで遊んでから帰ったような覚えがあります。
    低学年は下校時間が、まだ上級生の授業時間中になるため、校庭で
    遊んだりせず、帰宅していたように思います。

    >登校や帰宅の時は、例えば学年を越えて同じ方向の
    >こどもで班を作ってくださったりするのでしょうか。

    通学経路別に学年を越えた班を作り、時々その集会がありました。
    同じ経路を使う子供の顔合わせと、危ない場所の確認をしたり、反省会
    (騒いだり、危険な行為をしたりしていないか)が主な内容でした。
    また、災害時に備えた練習もしました。

    >お友達の家に遊びに行ったり来たりは、親掛かりで
    >盛んになるのでしょうか、、、ま、そのときのクラスにも
    >よるでしょうけれど。

    お友達の家も遠いので、頻繁な行き来はありませんでした。
    仲良しのお家には、たまにお邪魔する事もありましたが、学校の帰りに
    そのまま一緒に行ってました。(事前に先生に連絡が必要だったと思います。)
    そのため幼稚園時代のように、親も子供と一緒にお邪魔するような事は、
    ほとんど無かったと思います。
    帰りは母が迎えに来たり、お友達のお母様に車で送っていただいたりだった
    ので・・・やはり親がかりですね。でも高学年になると、自分でバスや電車に
    乗って帰りました。さすがに何年もバスや電車で通学していると、その
    くらいの事は一人でもできますので。(ただ昨今の世の中を考えると、今は
    そんなお子さんは、あまりいないのかもしれませんが。)

    お友達のお母様に、ワーキングマザーやシングルマザーは、ごく普通に
    いらっしゃいましたよ。なので、お仕事をされている事を気にされる必要は、
    全く無いと思います。
    とても楽しい学校ですので、4月から楽しみですね!

  2. 【44125】 投稿者: 秋好  (ID:tiRvPEi/0Sk) 投稿日時:2005年 02月 20日 09:08

    放課後は中学年から週一時間学校で遊びます。

    また、登校班はありますが、たまに集会があるくらいで、学年により下校時間が違いますので普段は特に一緒にということはありません。

    下校時に子どもだけで友だちの家に行くのは禁止となっています。その場合は親が学校まで迎えにきて連れて行くます。制服のままの寄り道は禁止です。

  3. 【44561】 投稿者: 眠れぬ母  (ID:BLXupOzOF6Q) 投稿日時:2005年 02月 20日 20:08

    なでしこさん、秋好さん、ありがとうございました。
    そうかあ、なでしこさんの時代とは違って、制服のまま
    お友達の家に子どもだけで寄ったりするのは
    駄目なんですね。『オッ」と思ったけど、残念。
    中学年というと、3年生くらいでしょうか、週一時間だけなのですね。
    三月に入りましたらやっと保護者会がありますので、
    そこでも確認してみます。
    やはり、実家の近くに引っ越したら、なにかとストレス少ないかも。
    引越しに気持ちが傾いています。
    他にもこんなパターンがあるよ、などありましたら
    教えていただければ幸いです。(漠然としてますが)
    ありがとうございました!

  4. 【45627】 投稿者: 一例ですが  (ID:IudR.tt3KZM) 投稿日時:2005年 02月 21日 23:37

    我が家の場合

    低学年ですが、親子共に気の合う方で、家が近い(片道30分位)お友達の家へ、2、3度遊びに伺ったことがあるぐらいです。一度もありませんという方も周りに何人もいらっしゃいます。

    皆様お稽古ごとが盛んで、上記のような条件で、さらに、お互いのお稽古との兼ね合い、ご兄弟の都合、お母様のお仕事の都合も入れると、学校行事で下校時間が早まる時に、たまたま予定が合えば、ぐらいでしょうか。

    5時間授業の時は、帰宅後着替えておやつを食べると、もう4時過ぎです。
    4時間授業でも3時過ぎ。その後往復1時間かけて友人宅へ遊びに行っても、1時間も遊ぶ時間はありません。
    6時間授業がはじまる3年生からはもう無理です。
    通学時間、友人宅との距離により、違う過ごし方をされている方々もいらっしゃるかもしれませんが。。。

    我が子は、お稽古以外は帰宅後、一歩も外に出ません。(用がないので)
    通学時間は実際には電車やバスの待ち時間を入れると1時間以上の方が多いです。
    朝も、電車の混雑を避けるためにかなり早めに家を出ます。
    下校時は、他クラスのお友達と経路が一緒でも、帰りの会が終わる時刻が担任により長引いたり早まったりします。玄関や下駄箱などでお友達を待っていると注意を受けます。さっさと帰らなければいけないのです。
    お友達と一緒になっても楽しくおしゃべりしていると、バス、電車内ではうるさいので、周りの方々から注意を受けます。(当たり前ですが)(しかし、公共の場ではぞっとするほどうるさい生徒が多いです。)

    長い長い夏休みも学校の友人と遊ぶことはありませんでした。
    わざわざお約束をしてまで暑い中遊びに出かけたいとは子供も思わなかったようです。

    なんだか、内向的な話になってしまいました。
    毎日の電車通学は頭で考えていたより、エネルギーを消耗するようです。

  5. 【45787】 投稿者: 世田谷ですがご参考になれば  (ID:kAWhs/8K6FY) 投稿日時:2005年 02月 22日 09:09

    我が家の場合

    我が家も低学年ですが、親子共に気の合う方で、
    家が近い(バス停留所が同じか隣)お友達の家へ、
    ほぼ毎週伺っていました。
    もちろん、我が家にお呼びすることもあります。
    当初、親子ともども喜んでおりましたが、冷静に振り返ると、
    ひとりの方とあまり親しくなるのも考え物かもしれません。
    子供同士のことですから、小さないさかいや、
    急に他のお友達との約束を優先したくなるなど、
    細かな場面で親がたいへん気を遣うものです。

    皆様お稽古ごとが盛んで、クラスで3-4人がスイミングでご一緒、
    などと言う話もよく耳にします。
    お母様のお仕事の都合で、土曜日クラスにいかれる方もあり、
    自然に情報交換ができるよう賢明な選択をなさっていると感心することもあります。

    我が家では、図書館、書店など、お稽古以外にも外出します。
    低学年ですので、早めに帰宅して宿題をすませてから、
    近所に出かけることもあります。
    地域の図書館でお母様とご一緒にいらしている同じクラスのお子さんにお会いすることもあります。
    スーパーに夕食の買い物に出かけて、お会いすることもあります。
    入学後、お近くにお友達が住んでいらっしゃるといいですね、

    長い長い夏休みは、学校の友人と約束してたくさん遊びました。
    わざわざお約束をしてまで暑い中遊びに出かけたいと思ったのですから、
    子供はよほどお友達と遊ぶのが好きなのでしょうね。

    家が遠いお友達とは、振り替え休日に遊ぶ約束をしたり、
    下校時刻の早い日に保護者同伴で学校近くの公園で
    にぎやかに遊ぶこともありました。

    あまりご心配なさらず。
    入学当初は、帰ってすぐ横になるくらい疲れるようです。
    お子さんがのんびりできる環境をつくってあげてくださいね。

  6. 【46657】 投稿者: 眠れない母  (ID:.aZ5gQgwS2I) 投稿日時:2005年 02月 23日 12:08

    詳しく教えてくださいまして、本当に
    ありがとうございます!
    だいぶ学校生活のイメージがわきました。
    今から色々取り越し苦労しても仕方ないという
    こともよくわかりました。
    基本は、自分の家の方針、どんなお稽古ごとを
    したいか、日々の生活はどんなペースを守るか、
    その上で、学校時間以外でも楽しめる関係が
    自然に作れたらいいですね。あくまで
    無理のないよう、流れに任せて。
    それにしても、習い事などバンバン入ると
    小学生の日常って本当にいそがしそうですね。
    最初の頃はとにかく体力がもたないので
    気絶するように就寝するとはよく聞きます。
    なんだか、自分でコントロールできるはずもない
    先のことまで、からまわりして考えてたような
    気がします。
    あせらず、無理せず、楽しみたいです。

  7. 【47351】 投稿者: 付け足し  (ID:gtFsMjZ9sIU) 投稿日時:2005年 02月 24日 12:58

    高学年に子供が在籍しています。
    高学年は「週1時間の放課後」はありません。

    なでしこさまの、おっしゃったように、
    下校時間まで校庭などで遊んで帰って来ます。
    ただ、それほど長い時間では無いようですが…。

    お友達の家が遠い上に低学年は多様な習い事、
    学年が上がってくるとプラス通塾…
    遊ぶ時間が少ないのが、ちょっと悩みの種ですが
    学校は楽しいようで元気に通っています!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す