最終更新:

41
Comment

【5860995】中学の進学について

投稿者: くまこ   (ID:.vf10XEGzPw) 投稿日時:2020年 04月 30日 18:49

既出の件でしたら失礼致します。
こちらに限らず、国立小学校に通われているお子様達は、中学受験を視野に塾通いをされている方が多いのでしょうか?
進学出来る人数がどうしても決まっているので、気になっております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5910108】 投稿者: たまお  (ID:kfMPx11f0gU) 投稿日時:2020年 06月 14日 09:39

    ご返信ありがとうございます。
    初等教育としての金小には、それなりに魅力をかんじているのですが、
    中等教育としての金中+附属高というルートは、
    高校から遠く、通学時間がかかる小金井生にとっては、高校の凋落と合わせて、
    魅力が落ちてきてるのではと思いました。
    また、多摩地区は私立中学進学率が都内ほど高く無く、都立中等が流行っている背景もあるので、
    であれば、金小生でも小卒時点で都立中等をチャレンジし、落ちたら公立中に行って、
    高校受験すればいいという、都立中等を受ける公立小生の一般的な考えが広がっていっても
    おかしく無いかなと思ったのですが、現状はそうなってないのですね。

  2. 【5911272】 投稿者: 今年の卒業生は  (ID:/JNvU1VFb32) 投稿日時:2020年 06月 15日 08:10

    初等教育には魅力を感じるが、中学以降は‥というのは
    現在通わせている保護者の多くが感じていることと思います。

    しかし、子供の視点で見ると、六年間一緒だった友達の
    3分の2が進学する金中は慕わしく感じるもので。
    しかも、親から見ると下降気味の金中ですが、雰囲気は落ち着いていて
    見学会に行った子供たちは「行きたい」となるようです。

    小学校生活は本当に充実していて楽しく、
    友達と別れるのは自身が本当に行きたい学校があるから、
    という意志の強いお子さんが受験をすることが多いようです。

    また、サピでかなり優秀なお子さんが、6年夏の荘生活で友達と別れ難くなり
    受験をやめると言う、他人事ならば美談、親には悪夢のような話を
    何度か聞いたことがあります。

    地元の公立ならば、ライトな受験をして失敗しても
    進学先には友達がたくさんいますものね。

    もし進学されて友達と馴染めなければ、
    ガッツリ受験、
    ライト受験してダメならば公立、
    或いは受験せずに公立と選べるのが利点かもしれません。

    小学校単体としては、多くを求めなければ概ね満足という意見を
    複数のお子さんがいて片方は公立に通わせている保護者から聞きました。
    ご参考になれば幸いです。

  3. 【5911897】 投稿者: たまお  (ID:crvz6Q/hOWg) 投稿日時:2020年 06月 15日 16:29

    今年の卒業生は さん
    ご丁寧な返信ありがとうございました。
    納得のいくところで、大変参考になりました。

  4. 【5912320】 投稿者: 実態は・・・  (ID:4NZAbIov63E) 投稿日時:2020年 06月 15日 22:52

    >サピでかなり優秀なお子さんが、6年夏の荘生活で友達と別れ難くなり
    受験をやめると言う、他人事ならば美談、親には悪夢のような話を
    何度か聞いたことがあります。


    そういうストーリーにしたいのです・・・
    6年生で中学受験を辞めるお子さんの実態は、「サピでかなり優秀」ではないんです。
    中学受験はとても厳しく、本当に辛い道です。諦める理由が必要です。公立小の子でも「近所の子と同じ中学に行きたいという本人の気持ちを大事にした」というお子さんはかねがね受験してもS50を超える学校には入れない成績でした。
    また、低学年からガリガリに準備し4年生くらいまでは親ブーストによりガッツリ良い成績だったのに・・・という失速系も、よくこのパターンに陥ります。
    金中行きのお子さんで、全く同じストーリーで中学受験を辞めたことを話していた方は、中学受験でS40以下の学校に行くか、附中にするか、というくらいの成績でした。周りの親は「優秀だったのにね」と言ってますが、皆察してます。
    真ん中より上のクラスだった子は全員受験しました。

  5. 【5912983】 投稿者: 今年の卒業生は  (ID:8S3aoF6nqYg) 投稿日時:2020年 06月 16日 14:43

    うちは他塾だったので詳しくないのですが、
    吉祥寺のサピでアルファの2とか3にいれば割と優秀と思っていました。

    「6年夏までそこにいたのに、勿体ないねぇ」と言っていたのに
    甘かったのですね。

    秋以降に受験の過酷さは極まって行きますので
    御三家合格まで走り続ける自信が無くなったから
    金中上位→附高にシフトチェンジしたのだと思っていました。
    勉強になりました。

  6. 【5913244】 投稿者: へえー  (ID:aUVOngv9p0Q) 投稿日時:2020年 06月 16日 18:17

    サピ吉祥寺六年夏のα2は、S65くらいで開成筑駒を目指せるレベルです。そこまで頑張ってきての受験撤退かー。しかも、他塾の保護者にサピのクラスとかを詳しく知られている中で…。

  7. 【5913441】 投稿者: たまお  (ID:Ev5.lWtbids) 投稿日時:2020年 06月 16日 21:55

    中学受験をするのであれば、そもそも金小は適切では無いと思うのですが、
    そういうご家庭は、親の判断の誤りや方針のなさで入学させてしまったということでしょうか。
    例えば親の見栄で国立小に入れたけど、入ったら入ったで、そこで見栄を張るために中学受験をさせるとかあるのですかね。
    子供が自分の意思を持って撤退して、それを受け入れられる家庭はまだ健全だと思いますが。

  8. 【5913805】 投稿者: そもそも  (ID:WuQeWcL5dOg) 投稿日時:2020年 06月 17日 09:25

    六年夏のサピα2~3で中受しなかったのが事実なら特定されるレアさなので、一般的な話ではないですよ。新中一とまで明らかにしていて、もし実在する子ならこんなところに書いて大丈夫?

    私の知る限り、金小で附高狙いで優秀な子は早めに数学と英語を始めています。高受を避けるために中学受験を考えても、諦めるなら五年生が限度かな。
    六年生になるとつぎ込むお金も時間も膨大すぎて、GSも経て夏期引っ張っての(しかも高校受験にほぼ無駄な算数につぎ込んで)、その成績なのに撤退なんて!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す