最終更新:

10
Comment

【781347】考査の勝因について(小金井限定)

投稿者: 来年受験ママ   (ID:M5Pjhx0SpfI) 投稿日時:2007年 12月 03日 19:51

短期間にかなり貴重な情報が書き込まれ、興味深く読ませて頂いていたのですが、心無い方
の数名の荒らし行為で閉鎖されてしましましたので、合格頂いた方の気持ちが高揚しているうちに情報頂きたいと思い、スレッド立てます。
(不合格だった方には不快かもしれませんが、情報板ですのご容赦下さい)
 
今までは家庭学習を中心にしてきましたが、某大手お教室に1月からは通う予定です。
(今月から新年長クラスが始まっているのには驚きました(^_^;)。お教室にお伺いした
ところ、小金井選科はなく、ペーパーが必須となると思われますので、成蹊小対策向け
のクラスに最終的には入る予定です。
(コネらしいコネもないので、今からでは成蹊は無謀かもと思っておりますが)
 
今までお教室などできいた"これやって良かった"といった話や、日々の過ごし方や
躾で注意した点など多方面からアドバイス頂ければと思います。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【781365】 投稿者: さくらこ  (ID:6bVnDcV2YIQ) 投稿日時:2007年 12月 03日 20:14

    はじめまして。

    ある本で「自然体験の豊かな子供は入試で実力以上の力を発揮する」という内容を読みました。お教室の先生にも「たくさん遊んでください。お友達と過ごす時間を大切にしてください。ご家族での楽しい思い出をたくさん作ってください。」とアドバイスを受けました。
    お教室に通い始めたのは夏期講習からでしたが、夏休みもたくさん遊びました。
    もちろん入試にペーパーもあるので、まったくペーパー対策が不要とは申しません。

    本の読み聞かせも大切です。
    お話の記憶、絵、発想力が豊かになります。

    オススメします。

  2. 【781408】 投稿者: 美桜  (ID:AAujM1HmiUo) 投稿日時:2007年 12月 03日 21:04

    はじめまして。

    息子は年長になった4月から小学校受験コースに入れました。
    私立小学校向けのペーパー対策なので、国立の問題よりは難しかったです。
    それに加えて国立向けの直前講習も受けました。

    家庭学習は、塾でやった事の復習(と言っても「なんでここ間違えたの?」と聞いて先生の説明が理解されているか確認する程度です。)
    と苦手な問題の反復です。

    勉強時間は塾の無い日は幼稚園に行く前の1時間弱。(塾の宿題がメイン)
    帰宅してから点図形や工作、折り紙など。
    塾のある日はしませんでした。
    そして日曜日はお勉強はなし。お休みの日にしました。

    10月に入って急にやる気がなくなり、これではいけないと思い、達成感を持たせるような工夫をしました。
    もちろん、アメも用意しましたよw
    本当にやる気が出ない時は気分転換で、もう今日はお休みだ!と勉強をさぼったりw
    そのせいか、またやる気も戻ってきました。

    11月に入ってからは苦手なものを中心にペーパーをやり、
    その他にはよくお手伝いをさせました。
    ウチのコは男の子なのですが料理が好きでサラダを作らせたり、おみそ汁を作らせたり
    お米を研がせたり卵を割らせたりと親子で楽しく料理をしました。
    エプロンをするときはヒモを腰にまかせてちょうちょ結びをさせる等の
    簡単な工夫も取り入れました。

    その他には大手の直前模試を受けさせていつもと違う会場で試験を受けさせたり、
    私立を1校受けさせて本番の緊張感を体験させました。
    いつもの塾の先生が会場にいると思い込んでいたので、受けさせて良かったと感じました。

    学芸は大泉と小金井の併願でしたが、午前中の試験が終わると気が抜けてしまうので
    モチベーションをあげるのに苦労したかなw

    とにかく、わが子の苦手なものは何かをよく見て、モチベーションをどうやったらうまく
    あげることができるかをよく考えました。

    お受験も終わって塾も卒業しましたが、息子は寂しそうです。
    今朝はためしに「ペーパーやる?何枚?」と聞いたら「4枚やる」とw
    親子で向き合ったこの期間、今振り返ればとても充実した時間だったと思います。
    わずか6歳の子供が、1時間半も机に向かいお行儀よく授業を受けられるようになるなんて、本当に驚きです。この事だけでも、大きな収穫だったと感じています。

    あ、抽選ですが、
    私すごくクジ運が悪いんです・・・なので「笑う門には福来る」を信じて
    抽選会場では口角を必死になってあげていましたw
    今思うとすごく怪しい人だったんですが、もう本当に藁にもすがる気分でしたので・・・。

    長々と書いてしまいすみません
    来年受験される方々への参考になれば幸いですw

  3. 【781432】 投稿者: うにゃ?  (ID:pnwRiODMsZM) 投稿日時:2007年 12月 03日 21:38

    ここって「勝因」だよね?

    美桜さんは勝ち組なんですか?

    抽選までいってればいいのか・・・

  4. 【781437】 投稿者: 読解力  (ID:KzhhHAAQSQY) 投稿日時:2007年 12月 03日 21:43

    だから、笑って笑って当たりくじを引き当てたと
    仰りたいのでは?

  5. 【781569】 投稿者: 夜桜  (ID:nTWBO7cqQGo) 投稿日時:2007年 12月 04日 00:46

    スレ主様は小金井単願でしょうか?他の国立は考えていらっしゃらないのでしょうか?


    我が家は私立と国立4校出願致しました。できる限り道を多くしてあげてください。抽選があるのが国立です。(国立2校は抽選で×となり、1校は最終で×の結果でした。)
    私立もお考えでしょうか?成蹊はここ2年程、簡単なペーパー問題になっております。早くに試験結果がでるため、合格してしまうとホット安心してしまい(コネは全くありませんよ)国立への気持ちの切り替えやラストスパートが大変でした。


    小金井は簡単な基礎問題を種類多くできれば良いと思います。運動や製作は個人(グループで協力はしない)ですので、指示了解、そして行動ができ、待っている姿勢を良くするよう気をつければ大丈夫だと思います。
    そして抽選ですが、早い調査番号から抽選の番号を引くことができますので、出願時期を考慮したほうが良いです。(郵便局留めになりますので、多少日程が前後しますが)


    我が家は9月までは難問題を行い、弱点を何度も練習しました。10月からは簡単な問題にし、本番形式で行いました。時間を計り、テープの声を真似たり、先生の指示をしたりで、最後に採点をします。満点になると大きな花丸を自分で書いたり、「ママ模試」と名前をつけ、結構楽しく行ってくれました。時間は毎日30分程度でした。
    普段の生活はお手伝い、リボン結び、雑巾絞りは毎日行っています。おやつの時はキャンディーを袋のまま出したり、ケーキを丸ごと出して、「家族の皆へわけてください」と言うと大喜びでやっていました。


    遊園地や動物園、山や海、駅や空港、いろんな場所へ連れて行ってあげてください。特に動物園はお勧めです。お水の好きな動物は?キリンの首で何ができる?とクイズができます。本物を見た後は折り紙で動物を折るのも楽しくなります。そういえば今年の小金井問題は動物が多かったです。


    お教室に「国立コース」等が無いようですが、別のところはお探しにならないのでしょうか?もう、お決めのようでしたら、頑張ってくださいね。
    成蹊小学校の会場もありますが、小学校の校舎で行う模試も練習になりましたよ。参考にしていただければと思います。





  6. 【782093】 投稿者: 来年受験ママ  (ID:r25C02Mu1tc) 投稿日時:2007年 12月 04日 15:40

    早速、多数の情報ありがとうございます。大変参考になります。
     
    第一志望は幼稚舎です(駄目でもともとで...書くのも恥ずかしいですが(^_^;)
    行動観察のみ考査・高倍率なので第一志望ではありますが、特別な対策は打たず
    "受験はするけれど期待していない(記念受験というのでしょうか?)"といった
    位置づけです。(夫が付属からの慶大の卒業生なので母校が大好きなことが要因.....)
      
    そういう意味では、成蹊・小金井・大泉が第二希望です(優劣はありません)
    国立は五校受験できるエリアのようですが、通学距離・方法を考えると、小金井と
    大泉が妥当と夫婦で話しております(全校願書は出すと思いますが)
     
    成蹊自体は、キャンパスを訪れ、運動会を見学しただけなので不確かですが
    お教室の先生曰く"慶応と同じような校風(特に付属は)"といったお話もあり
    この時期から準備するのであればという事で、僭越ながら目標とさせて頂いて
    おります。
     
    小金井限定にしたのは、大泉にフォーカスしても一次抽選でもれてしまっては
    意味ないと感じており、一次抽選もなく、確率的にも補欠からの復活の可能性が
    高い小金井と思っているからです。
     
    夫婦の考えとしては、上記以外の他校は受けるつもりもありません。
    (早実も教室から勧められましたが、夫が「親の好きで小学校受験させるので
     ライバル校なんてありえません」と話の腰を折ってしまいました(笑))
    全滅だった際には「小学校入学にむけての家庭の躾ができた」と喜んで、
    公立小に送り込むこと夫婦で堅く誓っております^^
       
    --------------------------
       
    "勝因"という表現よくなかったかもしれません。"考査に通るためには"という
    方が適切だったかもしれません。親子で頑張るのは考査までだと思っています。
    (抽選は親の責任かな?)
    よって、抽選で残念だった方も含め可能であればフレッシュな経験談を伺えれば
    幸いです。また、過去の成功体験でも情報頂ければ嬉しいです。学校の様子
    なんかも先輩ママから伺えれば幸いです。
      
    引き続き よろしくお願い申し上げます。
     

  7. 【782350】 投稿者: ハス  (ID:Oq8iu.B6pW2) 投稿日時:2007年 12月 04日 21:11

      
     来年受験ママさま、お子さま、いよいよスタートですね。
     
    我が家は再来年の受験ですが、このサイトは非常に参考になるので色々勉強させてもらって
    おります。
     
     幼稚舎、いいですね。我が家は早実が近いのですが、受験させてみようかと話したところ、主人が大学が慶応でしたので同じような事をいっておりました。(笑)

     私は、早稲田が母校なので挑戦させてみたい気持ちはありますが。。。

     小学校受験は、ほとんど親の好みで学校が選ばれるのでしょうが、子供の長い人生を考えてその子にあった学校を選びたいものですね。

     
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す