最終更新:

308
Comment

【1068495】九段中等への改善要望や悩みを打ち明けよう

投稿者: 思春期だからいろいろあるよね   (ID:moZ8snUoWQ6) 投稿日時:2008年 10月 24日 22:29

中高生年代、思春期だからいろいろ問題は起きるし、それを乗り越えるからこそ大人になれると思います。
九段中等自体も、過去を断ち切った若い学校として「思春期」にあるような気がしています。生徒指導問題に限らず、改善要望や悩みを打ち明け、共有し、改善への一助になるようにと思います。

問題を語るにしろ、九段中等を愛し、よくしていこうという思いをもった方に参加いただきたいと希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1658565】 投稿者: 実際どうなのか知りませんが。  (ID:tqhRsqY7xLc) 投稿日時:2010年 03月 14日 15:29

     「不明」というより「今はお知らせできない」ということでしょうね。
     もう3月31日付、4月1日付の異動内示の頃ですから。
     本当に「不明」=「未定」なら、この時期にちょっとどうだろう、、、と思います。
     
     新年度の学校計画が白紙というのは、その単語だけ耳にすると、
     学校も区も、いかにも無責任な話ではないかと。
     
     過去に起きた事よりも、その解決をいかに迅速・的確に図るかが求められていると思いますが。

  2. 【1658726】 投稿者: 校長解任  (ID:hTZ8I8jGtLU) 投稿日時:2010年 03月 14日 18:06

    表現が正確ではありませんでした。
    「白紙」ではなく「話せない」です。
    お詫びして訂正いたします。

  3. 【1661629】 投稿者: 投稿者: 校長解任  (ID:oQoYrbzkhWo) 投稿日時:2010年 03月 16日 20:08

    一部のクレーマーが教育委員会に根回しして現校長を排斥しようとしているーというのが「噂の真相」です。
    またぞろマスコミを騒がすのかな・・・
    うっとおしいことです。

  4. 【1661651】 投稿者: 校長解任  (ID:hTZ8I8jGtLU) 投稿日時:2010年 03月 16日 20:26

    「投稿者・校長解任」様と私は別人です。念のため。

  5. 【1661897】 投稿者: 朝日に分があると思う  (ID:l/QvnPXkG5g) 投稿日時:2010年 03月 16日 23:07

    教育委員会の会議録を読みました。
    解任というか,更迭というか,人心の一新というか,
    とにかく,現状を打開するしかなかったのでしょうね。
    校長の対応が根拠規定に従ってないような記載もあり,
    形式的には解任の理由は成り立つのでしょうが,
    元々は,学校創立に当たっての千代田区の迷走が
    ここまで尾を引いていると見た方がよいのかもしれません。
    明治大学の斎藤孝教授をゼネラルマネージャーに迎えると
    報道発表までした後に,それが頓挫し,
    その後は,なぜか都から校長を迎え入れ,
    こてこての進学実績重視,先取り当たり前路線を走ることになってしまった。
    この間の経緯は,謎だらけです。
    現校長をスケープゴートにするのではなく,
    5,6年前から今までの検証を,千代田区としてしっかり行わないと,
    まだまだ迷走が続くような感じがします。

  6. 【1662753】 投稿者: 予想された結末  (ID:xwTI4cG3sKE) 投稿日時:2010年 03月 17日 15:04

    設立時点で、定住人口増加を目指し、潤沢な資金で特色ある教育を行う区民のための学校を作ろうとした千代田区と、名門九段高校の復活を夢み、進学校になることを期待した東京都とで、根本的な発想が異なっていた。両者は考え方がずれていることを承知していたのに、「まぁまぁ、それはうまく調整していくことにして…」と極めて日本的に問題先送りで案件を進めてしまった。

    だから、千代田区の設立趣旨を聞いて九段に進学した千代田区民と、東京都教育委員会の命を受けて赴任した校長とでは、考え方に最初から大きな開きがあった。それは、区民の責任でも校長の罪でもない。

    ただ、残念だったのは、校長が異なる考え方、多様な価値観を受け入れる度量の広さを見せることができず、自分の考えについてこない生徒は切り捨てると明言してしまったこと。それに反発した千代田区民が、区長や区議に陳情した。校長がさらにそれに反発し、「誰が陳情したかは分かっているからな!」などと口走り泥仕合になった。そうなれば、最終的には票を持っている千代田区民が一番強いことに気づかなかったんだね。

    現実的には、千代田区民に限らず都民枠の父兄でも、スーパー進学校でなくて、プチ進学校で十分と考えている人が多数派だし、教師の多くも本音では勉強一辺倒には否定的だったので、今後は生徒の切捨てや過剰な先取り教育はなくなっていくことでしょう。設立初期段階だから、試行錯誤もいたしかたないかもしれませんね。

  7. 【1662836】 投稿者: 大変  (ID:Q1uYqbaD8xQ) 投稿日時:2010年 03月 17日 16:13

    このご時世学費を抑えて中高一貫校に通わせたい家庭がたくさんあることで
    人気校となった公立中高一貫校ですが、説明会に行くと先生がたが「東大、東大」を
    連呼しまくり。入学もしていない小六の父兄に対して「東大、東大」しかも
    東大なんてほとんど出ていないにもかかわらずにね。ここもそうなのですね。
    ここは、区内と都内の枠があり選抜も?なところがありそうですね。
    私の経験ですが、公立で学校が東大を連呼していていいとこ現浪が一人くらいのところの
    学校は、先生が冷たいのはあたりまえです。ごく一部の優秀な生徒だけがかわいがられます。
    逆に言うと、相手にされない子も中には出てくるでしょう。塾での説明会で、公立中で不登校が出た。
    と言って上で大騒ぎになったことがあるらしい。と聞きました。なんだかんだで公務員の先生方は体裁が
    重要なのかもしれません。なので学校の方針を守らないのであれば近所の学校へどうぞ。とか。
    特に九段は、コンクール出場だとかの生徒がが好きそうですね。公立の先生は多くがそうです。
    しかも人気校ともなると適性検査(特に作文)による学校お気に入りの子供が受かることでしょう。
    作文や記述を見れば学校好みの生徒が誰だか手に取るようにわかります。現に世話がしやすい子供が
    たくさん入学しているように見えました。こう言ったら失礼かも知れませんが、この子大して勉強が
    できないけど作文で入ったのかな?という子もいます。私立では作文だけなんてさすがにないのでは。
    なので学校生活が進んでくると、子の学力格差や、親が「こんなはずじゃなかった」というのが
    増えてくるでしょう。これから公立中高一貫校を考えている人にはよく考えて受験を決めたほうが良いと思います。

  8. 【1663170】 投稿者: ま、ま、ま  (ID:HjJWutJKORM) 投稿日時:2010年 03月 17日 20:39

    子供のしつけどころか、自身が最低限のマナーすらわきまえない親も少なからずいるし、成績別でクラス分けてほしいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す