最終更新:

308
Comment

【1068495】九段中等への改善要望や悩みを打ち明けよう

投稿者: 思春期だからいろいろあるよね   (ID:moZ8snUoWQ6) 投稿日時:2008年 10月 24日 22:29

中高生年代、思春期だからいろいろ問題は起きるし、それを乗り越えるからこそ大人になれると思います。
九段中等自体も、過去を断ち切った若い学校として「思春期」にあるような気がしています。生徒指導問題に限らず、改善要望や悩みを打ち明け、共有し、改善への一助になるようにと思います。

問題を語るにしろ、九段中等を愛し、よくしていこうという思いをもった方に参加いただきたいと希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1676602】 投稿者: 事実誤認  (ID:V.gjOnw9Od.) 投稿日時:2010年 03月 30日 13:52

    >当初から移行することを条件に九段中に入学した2学年は、160人きっかりいたのです

    九段中学から九段中等に編入するにあたり、他校に行く事が許されたので
    九段中等にはそのまま全部が編入してはいません。事実誤認です。
    今年の卒業生は140人程度、今度の6年は130人程度しかいませんでした。

    1年から4年までと今度の卒業生と今年6年生となる生徒の数に大きな開きがあるのは
    そのせいです。

    噂、思い込みではありませんか?

  2. 【1676888】 投稿者: ボタンの掛け違い  (ID:hNNxiVDmPU.) 投稿日時:2010年 03月 30日 19:10

    千代田区の教育をしないから、こんなことになったんでしょう。
    火を見るよりも明らかなことです。
    越境華やかなりしころの方がよほどまともな教育をしていた。

  3. 【1676938】 投稿者: 朝日に分があると思う  (ID:OM4cMFTYwAs) 投稿日時:2010年 03月 30日 19:59

    事実誤認さんへ

    >九段中学から九段中等に編入するにあたり、他校に行く事が許されたので
    >九段中等にはそのまま全部が編入してはいません。事実誤認です。
    >今年の卒業生は140人程度、今度の6年は130人程度しかいませんでした。

    漢検の2006年調査結果報告書では、
    調査対象となる生徒数は、
    1年(今度の5年)  160人
    2年(今度の6年)  155人
    3年(今年の卒業生)150人
    となっています。
    九段が開校間もない4月~5月に実施した調査なので、
    開校時の生徒数は、ほぼこの数字と合っているものと思われます。

  4. 【1677591】 投稿者: 事実誤認さま  (ID:ZMVIaSrWzlE) 投稿日時:2010年 03月 31日 13:24

    あなたのほうが単純な確認が足りず、デマを広めています。

    九段中等は、ある日突然開校したわけではなくて、数年前から準備が進み、
    九段中から移行する2学年については、当初から移行を前提として、九段中に入学しています。
    その頃は区民の期待も大きく、希望者が160人の定員を上回ったので、抽選まで行われています。

    それくらいのことは、開校時の新聞報道や学校や区の広報などでも簡単にわかることです。

    確かに、開校4年で100人もの生徒を転出させたという事実は、信じがたいもので、
    最初から人数が少なかったと思うほうが普通なのかもしれません。

    でも、その異常な事態が起きてしまっているからこそ、校長の責任が問われ、学校に対しての問題提起が起きているわけです。

    一部の保護者が、マスコミを使って云々と学校は言いますが、
    直接訴えても、「学校の教育権を侵害するのか」などと言って、一切聞く耳を持たなかったのは学校側です。

  5. 【1677628】 投稿者: ついでに、漢検について一言  (ID:ZMVIaSrWzlE) 投稿日時:2010年 03月 31日 14:08

    漢検のホームページに載ったデータについても、区民生徒の保護者としては非常に不快でした。
    検定料を無料にする代償として、生徒の情報を漢検がどう利用してもいいというような契約があったようです。
    あんな内容で誰でも読めるホームページに掲載されるなどということは、当然ながら、保護者には事後承諾でした。

    学年ごとにまとめて同じ級を受けさせたため、すでに取得していた級を重複して受けさせられた生徒も多数いました。
    そういう生徒には、検定料が無料であっても意味がなく、合格の喜びもありません。
    受験者の数が開校当初なのに一学年160人より少ないのは、そうした事情などから受験しなかった生徒がいたからです。
    ただひたすら、初代校長の「こんなこともやっている」「あんなこともやっている」という
    パフォーマンスのための漢検受検でした。

  6. 【1678029】 投稿者: 学校運営のレベルの違い  (ID:7RGNpyus8NM) 投稿日時:2010年 03月 31日 21:05

    都の中堅校(しかも高校)は、トップレベルの公立中学校よりも学校運営の手法が・・だった(である)ということの証ですよ。
    すべての事実が、それをものがたっているじゃありませんか。

  7. 【1678043】 投稿者: あっ  (ID:/dyeOj43N3.) 投稿日時:2010年 03月 31日 21:19

    すみません、部外者です。
    都立新宿高校から、手腕をかわれて来た校長・・・
    というのはこの方のこと?
    それとも他校だったかしら・・・。
    混乱しててすみません。
    でも、もし都立新宿なら、今年は実績あげてますよ。
    東大、一橋、東工大が出たと思います。
    高校の校長が、中学の面倒もみたので
    変になっちゃった・・・というわけですか?
    不愉快でしたらスルーして下さい。
    都立新宿高校の校長が、鳴り物入りでどこかの一貫校の校長に抜擢された、と
    どこかで読んだ気がしたもので。
    ここで話題のこの人だった気がしたものですから。

  8. 【1678113】 投稿者: 千代田区は高校経営の経験なし  (ID:FkH4Zi8AmpU) 投稿日時:2010年 03月 31日 22:24

    >都立新宿高校から、手腕をかわれて来た校長・・・

    ここですよ。

    千代田区ももう少し高校部分の経営を都から教わった方が良いです。
    経験ゼロなんだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す