最終更新:

308
Comment

【1068495】九段中等への改善要望や悩みを打ち明けよう

投稿者: 思春期だからいろいろあるよね   (ID:moZ8snUoWQ6) 投稿日時:2008年 10月 24日 22:29

中高生年代、思春期だからいろいろ問題は起きるし、それを乗り越えるからこそ大人になれると思います。
九段中等自体も、過去を断ち切った若い学校として「思春期」にあるような気がしています。生徒指導問題に限らず、改善要望や悩みを打ち明け、共有し、改善への一助になるようにと思います。

問題を語るにしろ、九段中等を愛し、よくしていこうという思いをもった方に参加いただきたいと希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1678133】 投稿者: あっさんへ  (ID:ZMVIaSrWzlE) 投稿日時:2010年 03月 31日 22:45

    その校長です。

    普通の公立高校の校長と、九段中等の校長とでは、いろいろな面で大きな違いがあったと思います。
    大変な状況にあることを、十分知らされないまま赴任されたのかなと思っていました。
    いろいろ問題はあっても、時間がたてば、次第に落ち着いてくるのではないかと考えていましたが、
    いつまでたっても学校の迷走が続きました。

    ずいぶん生徒に対して冷たい対応だなと思うこともありましたが、赴任された時点の状況も大変だったので、
    校長先生には同情もし、応援してきた保護者が大半だったと思います。

    ただ、今回の退任について出された配布物を読んで、心が凍るような思いをいたしました。
    学校がこういう状況にあることが、すべて保護者や区教委、マスコミの責任であり、
    自分の定年後の生活設計が狂ったことだけを嘆いているかのようでした。
    こういうことを、卒業式や新入生説明会でも繰り返していたと聞き、二重にがっかりいたしました。

    あっさん。
    学校経営の成功不成功は、進学実績だけでは計れません。
    計ろうとするのであれば、旧区立九段中学のほうが、大学進学時点での実績は格段に上だったと思います。
    それより大事なことは、旧九段中学では、御三家や早慶の高校に進む生徒と同等かそれ以上に、
    成績下位の子供たちの学習と進路について、丁寧に対応していたということです。
    こういう姿勢は、私立の中高一貫であっても、教育機関として評価する大きなポイントになります。
    気に入らない生徒、成績が思わしくない生徒を放り出して、難関大進学率を上げるのは、非常に安易で危険なことです。

  2. 【1678169】 投稿者: (ID: 9fPl6RlEg6cさん  (ID:1vTwamUYNmo) 投稿日時:2010年 03月 31日 23:04

    都立で進学実績をあげている高校の校長だからといって、
    中等の経営がうまくいくとは思えません。

    本当に必要なのは、中高一貫教育の経験者だと思います。
    思春期入口の12歳から15歳というのは、非常に扱いが難しいこと、
    その後に伸びるか子かどうかは、12歳時点では測れないことが、
    これまでの校長たちにはわかっていなかったようです。

    15歳で、だいたい似たような偏差値の生徒が入ってくる都立高校と、
    12歳の小学生が受検して入ってくる中等教育学校とで、
    学校経営を同じに考えてしまったのが、いちばんの問題なのではないでしょうか。

    次の校長がどこからいらっしゃるのかわかりませんが、
    私立国一貫校を敵視するのではなく、学ぶことは謙虚に学んでほしいです。

  3. 【1678282】 投稿者: 朝日に分があると思う  (ID:l/QvnPXkG5g) 投稿日時:2010年 04月 01日 00:23

    今日から新体制が発足しますね。
    新体制が固まるまでしばらく様子を見守るのがよいかと思うので、投稿も数か月は控えたいと思います。
    私のHNに不快感を持った方もいるかと思いますが、このHNにした趣旨を、9月に投稿した内容を以下に引用する形で改めて説明させていただき、仮締めとさせていただきます。

    >今回の九段の校長の抗議書において、公立の中高一貫、特に小石川も含め九段と同様に先取り教育をしている学校にと
    >って、いみじくも問題提起をした点は、「まるで高等学校が義務教育であるかのような書き方には問題が多すぎま
    >す。」という記述です。
    >校長は、中等教育学校でも、高校課程は義務教育ではないということを明確にしたかったのでしょうが、逆に言うと、
    >「中等教育学校でも、中学課程は義務教育である」ということも明確にしたことになります。
    >そうなると、先取り授業をして、2年生で中学の授業を終えた場合、中卒レベルの学力が身についている生徒に高校課
    >程の授業を引き続き行うのはよいとしても、中卒レベルの学力に達していない生徒に対しては、そのレベルに達するよう
    >教育を施すことが義務教育として求められるのではないかという疑問が生じます。もし、それが求められているとなる
    >と、九段が中卒レベルの学力に達していない生徒に対し、3年生の通常授業で中学の復習ではなく、高校課程の授業を
    >行っていたならば、義務教育の趣旨を逸脱した切り捨て教育と言われても、それは成り立つ批判ということになると思
    >います。

  4. 【1678291】 投稿者: 中学校出身の校長がよいのでは?  (ID:0QXAEOTH4gw) 投稿日時:2010年 04月 01日 00:38

    教師の世界では、高校教師のほうが中学教師よりも格上なのでしょうか?
    高校の校長経験者を中等教育学校の校長にすえたことが問題のように思います。
    1678169 さんが書いたように、高校の入学生は比較的均質ですが、中学の生徒はばらばらです。
    このばらばらの生徒を、早い段階でよい方向に導いていけるかどうかで、その後の6年間が左右されます。中学過程の子供をうまく指導できなければ、高校過程の指導がうまくても意味がありません。
    前校長の発言で衝撃を受けたものがあります。それは、1年生の指導についてです。校長はこんな趣旨の発言をされていました。
    「九段に入学してくる1年生を見ていると、とても成長し大人だなと感じさせる生徒もいれば、小学生のままで本当に幼いと思わざるをえない子供も多い。非常に幅の広い1年生のすべてに対応していくことは人員の制限から不可能なので、幼い子供は切り捨てるしかありません」
    恐ろしい発言だとは思いませんか?中学1年生に固体差が大きいのは、九段に限った話ではなく、全国どこの学校でもあることです。全国どこの学校でも、幼い中1を切り捨てるなどと暴論をはく校長は存在しないでしょう。中学生を教えるという経験をしていない校長だから、平然と、恐ろしい発言をできるのでしょう。
    中学生の指導に長けた、中学校の校長を経験した人物が新校長に就任すべきだと思います。

  5. 【1678312】 投稿者: 今日から4月になりました。  (ID:4AZe2MzNt0.) 投稿日時:2010年 04月 01日 01:01

    学校支援地域本部をつくって地元との連携で成功を収めた、藤原和博さんの名前があがっているようです。

  6. 【1678319】 投稿者: 今度の校長は  (ID:FkH4Zi8AmpU) 投稿日時:2010年 04月 01日 01:21

    内示が既に出ています。
    比較的若い人です。東京都から来ました。

  7. 【1678494】 投稿者: 校長解任  (ID:hTZ8I8jGtLU) 投稿日時:2010年 04月 01日 09:47

    学校HPがまっさらになっていますね。
    これまでの経緯は文字通り「白紙」ということでしょうか?

  8. 【1678593】 投稿者: 一から出直し  (ID:1vTwamUYNmo) 投稿日時:2010年 04月 01日 11:57

    仕切りなおして、まっとうな学校になってほしいです。

    今後、普通の授業が普通に受けられる、まともな学校になってくれれば、それだけでも進歩です。

    区の責任は、そもそも中等教育学校を作る計画が甘かったこと。お役所仕事で斎藤孝さんなど初期の設立メンバーに逃げられてしまったこと。
    都の責任は、区立中等設立を知りながら、最後まで九段高校の入学者数を減らさなかったこと。
    開校時160人×3学年の中等生と、7クラス3学年+定時制の九段高校生が同居する過密状態で、
    中等側は最初の3年間、校庭や特別教室をほとんど使えない状況でした。これは、学校設置を認めた文科省の責任でもあるでしょう。

    学校の責任は、東大40人とか荒唐無稽な目標を掲げて、マスコミにもてはやされていい気になっていたこと。
    理科や音楽、美術、家庭といった実技科目を普通教室のみで行い、体育を廊下でさせているような内情を隠し、
    学校説明会で地に足のつかないパフォーマンスを繰り返したこと。
    あきれ果てて出て行った生徒もいれば、学校の進学率にさし障ると肩たたきにあった生徒もいて、
    最初の3学年から100人もの転出者をだしながら、学校の責任を一切認めなかったこと。

    保護者の責任は…
    学校説明会の話を真に受けて、間違って子供を入れてしまったこと、でしょうか。
    中にはモンスターペアレンツもいるかもしれませんが、それは個々の問題ですし。

    反省すべきことは反省し、でも、まっさらな気持ちで再出発をしてもらいたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す