最終更新:

20
Comment

【2308119】とりすぎている通信教材

投稿者: ふこ   (ID:iXQtuTGJh8g) 投稿日時:2011年 10月 27日 00:29

はじめまして。
小4の娘の通信教材について悩んでおります。
英語での小学校へ通っております。
半年ほど前に気がついたのですが、学年相応の漢字は書けない、計算できない、、
あせってしまい、色々と通信教材をとるようになりました。
・ブンブンどりむ(作文)
・Z会
・でき太くん(計算)
・ピグマ
量がこなせない子ですし、内容もどれもなかなか難しいようです。
ですが、中学は日本語の私学へ行かせたいと思っております。

どのように思われますか??
中学受験をされた経験をお持ちの方、ご意見をぜひお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2308125】 投稿者: ?  (ID:YKFg2O/UdgE) 投稿日時:2011年 10月 27日 00:42

    なにやってんだか…

    スレ主の、子に対する教育 ハチャメチャ

    子がかわいそう

  2. 【2308134】 投稿者: 家庭教師  (ID:BPtMeWMf0Dk) 投稿日時:2011年 10月 27日 01:05

    帰国子女でした。
    現地校に通い、日本人学校は土曜のみの小学校時代を
    過ごしました。
    五年中盤に帰国、後半から受験を考え、塾に入りました。

    私の場合、日本語の力が受験レベルに達していたので
    苦労はしませんでした。
    きょうだいは、国語力が一般人以下。
    ネイティブ日本人に追い付くまで、けっこうかかりましたね。
    同じ環境下でしたので、違いは読書量と、家庭教師の存在だと思います。

    普段は日本語で暮らしているインターのお子さんでしょうか?
    出来ない原因は、学習要項の違いですか。
    それとも、日本語経験の不足ですか。

    もし、日本語の経験が絶対的に不足しているケースならば
    お仕着せの通信教育より、家庭教師が良いのでは無いでしょうか。
    きょうだいの「出来なさ」は、普通の、勉強が出来ない
    ケースと一線を画しておりましたよ。
    日本育ちなら当たり前の認識を持っていないので、テストでも
    とんちんかんな解答をするんです。
    私自身も、中学くらいまで、知識の穴があるのを感じていました。
    ネイティブ日本人には思いもよらない箇所が「わからない」
    可能性があるのでは?

    通信教育をいくつもとるくらいなら、国語と算数を重点的に
    見てもらったらどうでしょう。
    他の科目は、五年からでも間に合います。
    まずは、国語算数の穴を埋めるところからだと思います。

  3. 【2308138】 投稿者: あきらかに  (ID:NljX0LIqjIo) 投稿日時:2011年 10月 27日 01:18

    あきらかにとりすぎです。
    たくさんやりすぎてしまうとどれもいいかげんになってしまい、吸収されないと思います。
    1つに絞ってきちんとこなしたほうがよいと思われます。

    また、既に小4で小3までの計算や漢字が書けないとなると、Z会やピグマはかなり難しいと思います。特にZ会の方は受験コースの方でしたら3年から先取りのカリキュラムになっているはずです。
    一度、簡単な小1~小3までの問題集を買って、できないところの穴埋めをされた方がよいかと思います。
    「簡単なもの」というのが重要ですよ!!
    下の学年までのものということで、お子さまは嫌がるかも知れませんががんばってくださいね。

  4. 【2308158】 投稿者: 減らしても…  (ID:/28HNDy4D9Y) 投稿日時:2011年 10月 27日 02:31

    教材が多すぎるのは当然で、整理すべきでしょうが、そういう問題ではだけではないような…。
    日本で中学受験をする気があるのであれば、学年相応の漢字が書ける程度のことは当然出来ていなければなりません。
    今必要なのは、子供の(特に国語の)勉強を教材任せにするのではなく、親がついて抜け落ちを確認しながら一歩一歩進んでいくことだと思います。

    仮に帰国枠等の受験スタイルが取れるにしても、英語以外の科目に顕著な遅れがあると、中学校に入ってから非常に苦労します。

  5. 【2308203】 投稿者: 中受終了組  (ID:PvF1BJBfu7w) 投稿日時:2011年 10月 27日 07:40

    焦る気持ちは分かりますが
    まずはお子さんに合った教材に絞った方が良いと思います。

    インターなどの小学校に通っていて日本で中学受験という場合、
    小1から公文などの国語と算数に通っている方が多いです。
    そうでなければお母さんがついてみっちり家庭学習しています。

    近くに中学受験塾はないですか?そこで行われているテストを受けて
    どの程度のレベルなのか把握しつつ学習を進めた方が良いと思います。
    塾では中学受験のカリキュラムが着々と進んでいますから
    そのスピードにもついていかなくてはなりません。

    読書、漢字、計算を強化して何とか間に合ってくれると良いですね。

  6. 【2308246】 投稿者: 不思議  (ID:tWsoTRpPY/k) 投稿日時:2011年 10月 27日 08:50

    参考までに、どうして中学は日本語の私学に行きたいのに英語の小学校に行ったのでしょうか。

  7. 【2308260】 投稿者: 柿  (ID:bOBYKpIf7qk) 投稿日時:2011年 10月 27日 09:09

    >中学は日本語の私学


    小学校でインターに、なぜいれたのか 
    そしてなぜ中学は日本語の私学にしたいのか
    という家庭方針の説明。

    また、どのくらいのレベルの中学を目指しているのか
    を明らかにしないとアドバイスが集まらないのでは?


    >学年相応の漢字は書けない、計算できない

    チャレンジレベルの通信1個で十分身に着くレベルです。

    実際問題、過去にさかのぼらなくてはいけないので
    通信教育はやめ、市販の問題集(毎日のドリル等)をできそうにない学年から順番にやれば、年内には4年生レベルにいけます。
    〇付けは、お母様がしてくださいね。

    お母様が不可能なら個人契約で家庭教師を短期で付けるべきかな。
    このくらいのレベルなら、その辺の3流大学生でも指導できるので、今までの通信教材費総費用だけで指導料は賄えます。

    通塾は、4年生レベルがしっかり身についてから考えた方がいいのでは?




    大人になったインター経験者の話が以下にあります。
    少しは参考になるのでは?

    教えてgoo

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2548.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す