最終更新:

28
Comment

【3006162】どうすればいいですか?相談させてください。

投稿者: ほたる   (ID:bF6GYS1WfGA) 投稿日時:2013年 06月 16日 09:53

小学2年の男の子ですが宿題もせず遊びに行ってしまいます。「宿題をやってから遊びに行きなさい!」と
行っても聞かず。。。
6時すぎに帰ってきて、夕食のお手伝いもせず家でまだあそびます。
ご飯までに「宿題をしなさい」といっても「あとで」といいます。

ご飯をTVを見ながら食べて、8時になります。
8時から「宿題は!」とどなりやっととりかかります。

でも結局、ダラダラと集中できないのか、しないのか。
糊を出してみたり、鉛筆削りをいじったり。
私が、横について早くしなさい!と怒りながらさせています。
正直、気が狂いそうです。
宿題(音読、計算ドリル、漢字)が終わるのは9時半です。
ちなみに6年の長女は自分でコツコツ勉強するため、なにも言う必要がありません。

私としては宿題を遊びに行く前にしてほしいのですが。。
何も言わずに本人がやる気になるまで、ほっておいたほうがいいのか?ひっぱたいてでも先に宿題をする癖をつけるほうがいいのか?迷います。

皆さんの子供さんで、低学年のとき勉強あまりしなかったけど高学年でやりだした!とかいうのはありますか?
もう勉強ぎらい決定なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【3008196】 投稿者: ほたる  (ID:bF6GYS1WfGA) 投稿日時:2013年 06月 18日 06:06

    皆様、アドバイスありがとうございます。

    振り返ってみると、昔はここまで宿題をするのを嫌がりませんでした。
    確かに宿題は一番の後回しでしたが、ご飯を食べ終わってから自分から進んでやっていました。
    でも、「書く」ということが少し苦手で、どうしても寝る時間が遅くなってしまうため、
    学校から帰ってきてからすぐに宿題をさせようとしたあたりから、しなくなっていきました。
    わりと勘が鋭く、自分の意見をしっかりもってる子だと感じます。
    とにかく習慣をつけれなければと、あの手この手で相当頑張ったつもりです。
    宿題が一番後回しになってしまうと、塾など行き始めたときに他の学習ができなくなってしまいます。
    私も夜の9時まで宿題をみるのはいやですし。。
    長女の時は夜の8時までには寝てました。

    おしゃられるとおり兄弟姉妹を比較し、そして男の子だからと期待しすぎたのかもしれません。
    甘やかしもあると思います。

    皆さんのいろいろなアドバイスを参考にもう一度生活習慣を見直して1週間頑張ってみます。

  2. 【3008314】 投稿者: 心配性  (ID:pt.2NaJFQfY) 投稿日時:2013年 06月 18日 09:02

    ちょっと待って下さい。
    前の書き込みに、東大に入れば、子育て成功のように書かれていますが、基本皆さん頭が良かったんですよね。

    問題は、きっちり勉強して入ったタイプと小さい頃遊び呆けたタイプとどちらが、性格的に優しく、社会で使えるか。
    に、興味あります。
    天才肌で、思い立ったら東大に合格でも、自分本意で周りの人の苦悩とか理解出来ない人間性が?になったら、嫌だなあ。

  3. 【3008329】 投稿者: あらら・・  (ID:J/EslGq620.) 投稿日時:2013年 06月 18日 09:11

    上の方、
    そんな疑問投げちゃったら、
    「うちの息子は本人がやる気を見せて東大にさらっと入りましたが
    友達も多くて、家族にもさりげなくやさしく協調性もあります」
    ママンが「子育て成功術」を語りだしちゃうよ~!

  4. 【3008354】 投稿者: あはは  (ID:QLdhqW9.7XI) 投稿日時:2013年 06月 18日 09:38

    >そんな疑問投げちゃったら、
    >「うちの息子は本人がやる気を見せて東大にさらっと入りましたが
    >友達も多くて、家族にもさりげなくやさしく協調性もあります」
    >ママンが「子育て成功術」を語りだしちゃうよ~!

    あはは。
    まさにそれを書こうとしてしまいました。
    自嘲します。

    でも、東大生って、いろいろですよ。
    努力型の方でもコミュ力もあって明るい方もいます。天才型でも、優しくて気配りが出来るタイプもいます。
    うちは努力型、天才型のどちらでもなくて、なんちゃって型かな。すごく要領がよかったですね。
    10人いれば10通り。
    どうしても東大合格者って、ステレオタイプで見られがちですが、あれだけ人数がいれば特定の像を作ることは決してできません。

  5. 【3008387】 投稿者: うちの長男  (ID:JkVv1MvTffk) 投稿日時:2013年 06月 18日 10:08

    >皆さんの子供さんで、低学年のとき勉強あまりしなかったけど高学年でやりだした!とかいうのはありますか?


    低学年は学校の宿題がないので家庭学習はコラショのみ。
    平均してしまうと1日5分程度の子でした。
    (週2でまとめてやってました)

    小3でシールをペタペタ貼るだけの理社が増えただけで
    教材が溜まりだして途中でやめました。

    下の子が長男の苦手な割り算に入り
    下の子に「えー、!もう割り算ができるの?すごいね!」
    とほめまくっていたら、ライバル心から勉強を頑張りだしました。
    小6の頃です。

    振り返ると長男がコラショを挫折したのは私が手を放したからかな。
    理社は増えてもシールペタペタなら1か月分でも10分程度で終わるし
    3年生になったんだからコラショはひとりでやってね…と。


    男の子ってとても環境が大事だと思います。
    良い環境はお金を払っても買う価値があるほど。
    女子に比べると男子は精神的に幼く、一人で高きを目指せるように
    なるのは大学受験の頃じゃないかしら?
    それまでは親、先生、兄弟、友人などの応援がないと頑張れないのかも。

  6. 【3008395】 投稿者: マカロン  (ID:APem3MUPH..) 投稿日時:2013年 06月 18日 10:12

    >何も言わずに本人がやる気になるまで、ほっておいたほうがいいのか?
    >ひっぱたいてでも先に宿題をする癖をつけるほうがいいのか?迷います。

    ↑放任と、過干渉、どちらもダメですよ~!

    お子さんに関心を持ちつつ、サポートしてあげてはいかがでしょう!?
    低学年のうちに学習習慣をつけておくことは大事です。

    「宿題を早く済ませておくと、あなたも楽だと思うし、
    お母さんもイライラしなくて助かるんだけど・・・」
    と、宿題をいつするのか、話し合ってみては!?

    「苦手な宿題があるなら、手伝おうか?!」
    と、言ってあげるのもよいかもしれません。

    担任の先生にそれとなく相談されて、上手く乗せられるといいですよね!

  7. 【3008401】 投稿者: 学校の宿題は、30分でOK  (ID:r1GZfUZzu8A) 投稿日時:2013年 06月 18日 10:18

    低学年には、台所の簡単な手伝いで、4科が教えられますよ。

    例)茄子の袋に高知(社会・国語)、1/6(算数)に切ってあく抜き(理科)

    我が家では、注意書きや成分表を読んでもらったりもしていました。
    勿論、読めない漢字は都度に読み方と意味を教えていました。
    学校の勉強とは別ものですが、子どもも楽しく手伝ってくれていました。

    どうして?なぜ?の質問も一緒に調べたりして、懐かしい思い出となっています。
    星の綺麗な日には、ギリシャ神話を読んであげるとか・・・

  8. 【3008432】 投稿者: ひっかかりと疑問  (ID:Z7XqQd/Futc) 投稿日時:2013年 06月 18日 10:52

    >「宿題をやってから遊びに行きなさい!」
    >「宿題は!」とどなり
    >横について早くしなさい!と怒り

    と最初に書いていらっしゃいますね。

    >とにかく習慣をつけれなければと、あの手この手で相当頑張ったつもりです。

    と次に書かれていますが・・・

    うーん。最初の書き込みを見る限りは、全然がんばっていないような。
    ガミガミと無駄な大声を張り上げる母親にしか思えません。

    それでなくても面倒な宿題なのに、母親がこんな態度じゃ、ますます勉強嫌いですね。

    気になりましたのは、6時まで遊びに行っているのは、公園などの外遊びですよね?
    まさか、お友達のお宅にそんな遅い時間まで入り浸っているわけではないと思いますが・・・
    お友達のお宅で、毎日ゲーム三昧、もしくは、どこで何をしているのかまったく把握していないなんてケースも見受けられますので、ちょっと考えてしまいました。

    それから、6時に帰宅した後、家で遊ぶのもゲームをして・・・とかではないでしょうね?
    パズルや読書などかしら。

    お母様は、お子さんを(高学年になるころには)自分から進んで勉強できる子供にしたいとお考えのようですので、ゲームやテレビばかりではないと思ってはおりますが念のため。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す