最終更新:

21
Comment

【7424354】国語の教科書→塾レベルの差を埋めるテキストって?

投稿者: 読解苦手な親子   (ID:ZjsTNp7Qfjg) 投稿日時:2024年 03月 11日 07:19

小3(来月より小4)の子と、国語の読解に苦戦しております。

公文、進研ゼミ、教科書ガイド、Z会の市販テキストは
学校のテストに役立っているのですが

トップクラス問題集(先取り内容の為、1学年下のもの)や
日能研などの塾テキストには全く歯が立ちません。

教科書レベルから塾レベルへの差を埋める国語のテキスト、ドリル、読み物などで良い物ご存知ないでしょうか?

申し訳ないのですが、親が理解できないので出口式以外でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【7425539】 投稿者: N  (ID:GlwuhKUP9zQ) 投稿日時:2024年 03月 12日 10:24

    日能研云々とか不必要な情報は出すべきではありませんでしたね。スレ主さんは実は検索も苦手ではありませんか?知りたい情報を素早くヒットさせる検索能力と読解力に相関性があると私は思っています。

    我が子は読解力で全然点取れずダメダメだったところから急激に伸びました。私も国語が苦手で、読解力に苦手意識をもっていました。しかし、読解力が伸びた子にどうやってできるようになったのかを尋ねたところ目から鱗が落ちるようでした。私の学生時代の国語の先生に、正しい読解指導ができる教師が誰もいなかっただけだったという事実。子供の塾の国語の先生に私も教わっていれば国語が得意科目になったよ(笑)

  2. 【7425813】 投稿者: はな  (ID:DWObo0yTKsE) 投稿日時:2024年 03月 12日 16:56

    国語の要、というサピックスの4年生と5年生の夏用の教材が解説が丁寧でサピックス流の読解を惜しみなく説明しているのでフリマサイト等で見てみるとよいと思います。とりあえず4年生用が良いでしょう。
    国語の要5年から先は啓明舎の読解の基礎・応用かな。

    偏差値が高くても読解の難問が出ない筑附や中等部のような学校もあるので、他教科でリカバリーできるならあきらめないで頑張ってくださいね。読解ができないこてゃできないので、知識問題で落とさず正答率の高い問題は守り切るくらいのイメ-ジで平均点を目指さなくていいです。

    四谷大塚としてははなまるリトルが終わったら四谷大塚の通信か教室に通うことを考えていると思います。

  3. 【7425827】 投稿者: 自然体で  (ID:hjoo4bpwr8s) 投稿日時:2024年 03月 12日 17:10

    先取りは、自然体で考えるのがいいのではないかと思います。
    書き込みを見る限り、先取りは親の考えでさせていますよね?

    私も、子供も、国語や算数は得意だったのですが、先取りは自分の意思でしていました。
    今やっていることが面白くないから、勝手に先の学年に進む感じで。
    読解も得意でしたが、コツは問題文を見る視点を上に置くことだと思います。

    作者や登場人物のことを考えていると、正解にはたどり着かないこともあります。
    問題文の作者が何をやらせたいのかだけ考えると、ほとんど間違えません。
    ただし、それが明確に出来るには、大人の気持ちがわからないといけないので、低学年では難しいかもしれません。高学年になると、はっきり見えてくる感覚だったりしますので。

  4. 【7426320】 投稿者: 読解にがて親子  (ID:abM3eYjCtqQ) 投稿日時:2024年 03月 13日 07:43

    非常識な書き込みをしてしまい、申し訳ございません。
    おっしゃる通り、わたしは検索も苦手なようです。

    受け取り手(私自身、生徒側)の能力の問題もありますが、塾で目から鱗といった経験がなく…
    お子様ご自身が優秀なのと、通われている塾の先生の教え方が素晴らしかったのだと思います。

    塾であってもなかなか教え方が良い先生には巡り会えないものだと思っていたものですから、読解苦手な場合は家でどう改善していけばよいのかと悩んでいました。

  5. 【7426369】 投稿者: 読解にがて親子  (ID:abM3eYjCtqQ) 投稿日時:2024年 03月 13日 09:00

    丁寧で心温まるご返信ありがとうございます!
    国語の要、啓明館の読解の基礎・応用
    どれも自分では探し得なかった貴重な情報でした。

    中身だけ確認のつもりが、私自身が読解のヒントを得たくなり国語の要購入してしまいました。
    解説も丁寧とはなさん太鼓判なので届くのが楽しみです。

    読解の基礎は3〜5年となっているので、読解苦手っ子であれば5年生くらいで使用。その後、読解の応用へと移る形ですね。

    「他教科でリカバリー」
    「知識問題で落とさず正答率の高い問題は守り切るくらいのイメ-ジ」で全体を捉えて頑張っていきたいです。

    優しく親身に教えていただいて、とても嬉しかったです。
    本当にありがとうございます⭐︎

  6. 【7426468】 投稿者: 読解にがて親子  (ID:abM3eYjCtqQ) 投稿日時:2024年 03月 13日 11:27

    お子様も親御さんも国語、算数が得意とは羨ましい限りです。

    紛らわしくてすみません!
    先取り内容のテキストを応用問題に触れさせるため、1年遅れでやっています(小2表記なら小3の4月から使用)

    本人の自主性に任せたいのですが、
    書店で子供と何冊か比較すると、普段使う教科書ワークや公文よりさらに簡単なすぐできるレベルを選ぶのです。

    恥ずかしながら、先日学習アプリで2年生の読解の3択問題で答えを見ても、親子で???なものがあり。
    出題者の視点でもう一度見直してみようと思います。

  7. 【7426891】 投稿者: はな  (ID:DWObo0yTKsE) 投稿日時:2024年 03月 13日 21:12

    我が家は(夢のない話かもしれませんが)、最初から最後まで読解は出来なかったです。
    ある程度頭打ちになるところは親が覚悟を決めて、理社の内容を理解するときに読解力が足りる程度でよいと割り切りました。

    登場人物の心境の変化も出題者の意図も全体のテーマも小6の2月までに全く理解できない子は沢山います。
    むしろ中学受験していなければそれが普通です。
    大人になってもできない人もいますが普通に生きています。
    持ってるカードで勝負しましょう。

    受験までに国語知識として知っておけばいいことは四谷大塚の四科のまとめにまとまっています。受験する学校によって不要な内容もありますが、親が大枠を把握するにはいいかも。フリマか公式サイトで購入できます。

  8. 【7426901】 投稿者: 関西人  (ID:rzx.N7tOhi2) 投稿日時:2024年 03月 13日 21:26

    通ってる小学校の国語の教科書が光村ならレベルが高めだろうなとは思う。
    自由自在シリーズが出てこないが、あれは難しすぎるのだろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す