最終更新:

271
Comment

【2836642】2013年入学生の部屋

投稿者: なごみ   (ID:.n7pJ4HiMC2) 投稿日時:2013年 01月 28日 18:19

2013年春、高槻中学に入学が決まりました。
皆さんと色々情報交換したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。


早速ですが4月13日の規則説明会は出席必須なのでしょうか?
希望者だけの集会でしょうか?
おわかりになる方(先輩もよろしければ)、教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高槻中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 28 / 34

  1. 【3153746】 投稿者: 技術の補習について  (ID:2POsmyc/FzI) 投稿日時:2013年 10月 23日 09:37

    ですから、週に1時間しかないなら1時間しかない、で、週1時間で終わる課題にすればいいだけのことではないですか?

    なぜ「週に1時間しかないので、どうしても放課後にせざるをえない」のが許されるのかさっぱりわかりません。

    週2時間の学校の課題と同じ課題を出すこと自体に無理があると思うのですが。

  2. 【3153765】 投稿者: 本箱  (ID:7z3ELcyS4Gk) 投稿日時:2013年 10月 23日 09:50

    去年、居残りで本箱を作っておりました。

    確かテスト直前ではなく、もう少し前頃から先生が仰った日は部活もほどほどに(複数日)居残りしていたように思います。

    居残りをさぼる子もいれば、ほどほどで提出される子や
    器用ですぐに提出なさる子もいるのではないでしょうか。

    不器用だし、マイペースだし、あまり「技術」には、期待しておりませんでした。
    (ごめんね。)

    先生より、「失敗した所を工夫してやり直した事を褒めて頂いた。」と言ってはおりましたが・・・。 

    なんと、技術が10番台の成績を頂きました。

    総合順位が上がり、息子は喜んでおりましたよ。
    いい想い出の本箱は今も大切にあります。

    中3ですが、今年は技術の居残りは聞いていません。

  3. 【3153830】 投稿者: 昨年の場合  (ID:xdz50jDWT3I) 投稿日時:2013年 10月 23日 10:56

    >>週2時間の学校の課題と同じ課題を出すこと自体に無理があると思うのですが。

    まずは学校の先生方に言ってくださいな。

    ただ、英語や数学はたくさん宿題が出ていますよね。
    で、技術は時間内に出来るお子さんもいらっしゃる。
    出来ないお子さんは持ち帰りまたは居残り?となってしまいます。
    これは宿題だと考えられませんか?

    技術だけは家で宿題がない、と言うのは英語や数学、等主要5教科重視ではないでしょうか?(時間内で出来るお子さんもいらっしゃるのに、)
    英語、数学も基準に満たない方は少人数ですが、補講がありますよね。

    これは、一つの考え方として、です。

    やはり、学校に疑問があるなら、言うべきです。

    私は1年の時、学級担任にも、学年主任にも申して来ましたよ。
    必ず、何らかのお答えはあるはずです。安心して我が子をお任せできる学校だと信じられます。

    それとも、技術の補習について 様は、こちらで同意してくださる方を求めておいでなのでしょうか?

  4. 【3154098】 投稿者: ものづくりニッポン?  (ID:Gywh1I9rAdI) 投稿日時:2013年 10月 23日 16:01

    先週土曜日の学年集会・学級集会には出席なさいませんでしたか?
    学年団の先生方からいろいろお話を伺った中での、文化祭のお話。

    1年生のクラス展示は、いずこもノコギリや金づちを使っての大きな物作りでしたが、
    ノコギリ初体験の子が多く、中には、コントラバスを弾くように
    木材を立ててノコギリを横にひこうとする子がいたり(ここで爆笑)、
    もうすぐ完成のところで誰かがぶつかって壊れるなど、担任の先生方も
    ドキドキだった様子が伺えました。

    私たちの世代なら、しつけ同様、ノコギリくらい家庭で体験しているのが
    割と普通だったかも知れませんが、今はこんな様子ですから、本箱を作る以前に、
    まず道具の使い方から教えなければならない技術科の先生の御苦労には
    頭が下がります。
    中学校は義務教育ですから、文科省の学習指導要領もあるでしょう。
    高槻の技術科の授業数が減ったからといって、ノコギリをお腹に向けて挽くままに
    したり、学習の一部を簡単に省略するわけには行かないでしょうね。

    そういえば土曜日にも居残ってるお子さん方がいましたよ。
    嫌々やる子もいれば、やってるうちに細かい出来ばえにこだわって楽しむ子も
    案外いるのではないですかね。
    個人的には、ノコギリも挽けないままでは将来ロクなやつにならんと思っています(笑)
    授業の半減分を、補講という形で補って下さっている技術科の先生には感謝
    したいです。

  5. 【3154314】 投稿者: 技術 課題  (ID:3cRKhXht74c) 投稿日時:2013年 10月 23日 19:58

    昨年、確かに無理があるようにも思えました。本棚の時は息子は本当に苦労していました。
    使ったことのないノコギリで怪我をしたり、釘をまっすぐ打てなかったり、材料を失くしたり・・・不器用な息子は「僕だけできない・・・」と落ち込んでいました。

    しかし、今年の折りたたみ椅子の時はよく頑張り、丁寧に良いものを作るために努力しました。
    出来上がった時は満足そうでしたよ。

    頻繁に補講をして、達成感を味合わせて下さったり、工具を人並みに使える息子にして頂き、先生には感謝しています。

    ちょっと難度の高い教材でも高槻の生徒は頑張って取り組むということと、この教材が子供にとり、価値があると先生はご存知なんだと思います。

    出来上がったら褒めて上げてくださいね。

  6. 【3155844】 投稿者: 確かに  (ID:Y8mhYLDBFP6) 投稿日時:2013年 10月 25日 00:17

     子供の話を聞いていると技術の授業はひどいありさまのようです。子供経由の情報ですから真偽はわかりませんが、「授業としては崩壊している」と聞いています。技術の補習について様の言われることも一理あるような気がします。カリキュラムだけでなく、申し訳ありませんが人間性の問題もあると思うので、こちらで愚痴りたくなる気持ちはわかります。

     あまりに孤軍奮闘なのでちょっと援護?したくなりました(苦笑)

  7. 【3156710】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:CMWlYODbC/U) 投稿日時:2013年 10月 25日 21:55

    スレを間違って投稿してしまっていたので、
    移動してきました。

    ウチの子も、
    テスト1週間前から美術の居残りで
    クラブの時よりも遅く帰って来ることがありました。
    私も「えっ!」と思いましたが、
    よく聞いてみると、
    授業で仕上がらなかったら
    家で仕上げるか、昼休み・放課後に美術室でやるように言われていたのに
    サボっていたとか。
    中一で痛い目にあいました。
    おかげで、その後はうまくスケジュールを組んで、
    そのような居残りはなくなりました。

    授業のカリキュラムがおかしいのでは・・というご意見。
    そんな見方もあったのですね。
    私自身も高校の時、家庭科でワンピースを作ったとき
    授業では終わらず、昼休み・放課後・自宅でせっせと縫ったことがあるので、
    あまり不思議に思いませんでした。


    生徒が自主的に活動する高槻です。
    生徒たちが変だと思ったら、自分たちで先生とお話ができる環境です。
    親が出るより、お子さんたちが先生に話しに行くほうが
    高槻らしい気がします。

    愚息に聞いたところによると、
    愚息の学年は、主要教科の授業で疲れ果てていたので、
    技術などの副教科は息抜きのため、騒がしかったとか。
    (高3の体育なんか・・・・バトルだそうです)
    学年によって違うとは思いますが。

  8. 【3158999】 投稿者: 技術の補習について  (ID:2POsmyc/FzI) 投稿日時:2013年 10月 28日 16:34

    確かに様をのぞいて、皆さんのお話はどうも学校側(先生側?)の理屈のように感じました。
    客観的な意見が聞きたかったのですが、仕方ないですね。
    次年度以降、もう少しカリキュラムに余裕を持たせてくれることを切に願っております。
    (主要科目を削って、技術の授業数を増やしていただいても構いませんので…。)

    ついでですが、技術の期末テスト、内容がましになることも願っています。
    スリッパの色なんて、授業真面目に受けていたら覚えていませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す