最終更新:

351
Comment

【5747211】2024年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 24705の母   (ID:cWiQJsOyDLQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 20:27

作成しました

2011年4月~2012年3月生
Z会中学受験コース
受講されてる方

取り組み方法
相談や悩み事愚痴等
こちらで共有し
情報交換できたらと思います

よろしくお願い致します




  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 23 / 44

  1. 【6925030】 投稿者: チョコ  (ID:0IY2yrsN0cU) 投稿日時:2022年 09月 09日 14:18

    みなさん、色々と情報ありがとうございます。

    8月の定着度テスト、お疲れ様でした。

    定着度テストについて、息子は算数がいつもより簡単だったと言っていたのですが、その通りの結果になっていました。最難関コースの月例テストよりやや易しめにできていたのですね。

    先週、サピックスの志望校判定模試を受けてきました。今日結果が出たのですが、Z会定着度テストより偏差値−15ぐらいでした。入塾基準は超えていたので本人は喜ぶと思います。

    今年受験を終えた上の子も5年生の秋にサピックスの模試を受けたのですが、そのときもZ会模試より偏差値が−14ぐらいでした。
    5年生の模試ではサピックスとは偏差値が約15ほど違いが出るのかなと思っています。


    上の子のとき、6年生になるとZ会の問題を家庭で進めることに限界を感じて辞めていく方やいっしょに頑張る仲間を求めて塾に行く方?(理由はわかりませんが)などなど出てきて、人数が減り半分ほどになりました。そうすると
    サピックスとの偏差値差が少しずつ無くなってきた印象です。上の子の場合は6年前半でサピックス偏差値−5、6年後半ではサピックス偏差値とは変わらなくなりました。個人で違うと思いますが、参考までに、、、。

    今後のうちの予定としては、とにかく5年生のうちは基礎力の強化にあてたいと思います。
    本当に入試は学校との相性があると思いますので、今は基礎力の強化。

    朝勉として、漢字ドリル1つ・計算ドリル1つ・コアプラス理科社会を1ページずつ始めました。

    毎日9時には就寝し、2時間以上は遊びに行けるので子どもは苦にはなってないようです。6年生になると本当に体力が必要なので、今のうちに外遊びをたくさんさせて体力をつけさせるつもりです。

  2. 【6925916】 投稿者: タラノメ  (ID:3NOnjLMGu7Q) 投稿日時:2022年 09月 10日 09:57

    こんにちは。

    比に苦しめられた夏休みが終わり、定着度テストの結果も返って来ましたね。皆さんの分析、なるほどーと思いながら拝読しました。最難関コースのお子さんも加わるとのことで、戦々恐々としていましたが、我が家はいつもの月例テストと変わりないような結果でした。夏休みの復習成果は一体(涙)。

    nattoさんもおっしゃるように、男女別の結果が欲しいですね。志望校に共学を登録したのですが、女子校との順位が驚くほど違いました。共学は激戦になりそうです…。

    >伴走忍者さん
    初めまして。うちも日能研模試を活用しています。日能研は進度が比較的ゆっくりとは聞いてましたが、Z会の方が進んでたりするんですね。今後差がなくなっていくと、より偏差値が分かりやすくなるのかしらと、期待します。
    今後予定は10月、12月受けます。これからもよろしくお願いします。

    >チョコさん
    SAPIXの偏差値はZ会の−15というのにおどろきました。
    うちの子は皆さんほど優秀ではないので、偏差値無くなってしまう(理論上ありえませんが、汗)。基礎が大事。本当にそうですよね。参考になります。

    8月の面積比が難しくて、何度も解き直してもやっぱり月例テストは散々な成績でした。今、5月のエブリスタディの復習しているのですが、なんと「逆比」もすっかり忘れていました。まさかここからやり直しとは。夏休み中に一緒に解いてみて思ったのですが、エブリスタエィ4回目の問題の土台が2回目や3回目で出題されていたりしますよね。塾の先生であれば、そこから戻って宿題指導してくれるんじゃないだろうか…などと考えると、それを上手くやってあげられない母の力不足を実感んしています。
    皆さんは基礎をどのように鍛えていますか。

    我が家は理社はエブリスタディ復習&毎日夜にコアプラス、国語文法、漢字はエブリスタディの復習とドリルの解き直し、読解は別問題集、算数はひたすらエブリスタエィとドリルの間違えた箇所を解き直すという感じです。

  3. 【6926952】 投稿者: 伴走忍者  (ID:5k7HGqbkr8s) 投稿日時:2022年 09月 11日 11:22

    > nattoさん

    > 「伴奏」ではなく「伴走」でしたね。

    こだわりがある名前ではありませんので、お気になさいませんよう。
    同じ首都圏男子同士頑張りましょう。


    > 金星さん

    > 問題集まで発売されているとは親切な模試ですね。

    結果が出るのが日能研や四谷大塚の模試より遅いですが、色々な試験結果情報がWebで見られるので好印象です。

    他の大手塾より簡単とよく耳にしますが、この試験の全ての問題がしっかりできれば、かなりの実力があるように思いました。

    (簡単な問題も多くありますが、その場でしっかりと考えされる問題も出ているように思いました。)


    > チョコさん

    はじめまして。SAPIX模試との比較をありがとうございます!

    偏差値は集団の中での位置ですので、人の出入りがあると子どもの能力の変化とは関係なく変動するので、解釈が難しいですね。

    朝勉をしつつ遊びもしっかりというのは理想ですね。


    > タラノメさん

    > うちも日能研模試を活用しています。日能研は進度が比較的ゆっくりとは聞いてましたが、Z会の方が進んでたりするんですね。

    はじめまして。日能研に行くとその学期の簡単なカリキュラム表 (ステージ) が配られていますので、それを見て何となくあたりをつけています。単元の順序と単元名ぐらいは分かります。時期と内容は親が適当に予想しています (笑)

    基礎の鍛え方、難しいですね。家では子どもに解き方の説明をさせ、なぜそのようにすれば解けるのかを理解させることに力を入れています。この方法は親も子も大変ですが、記憶から抜けにくいように思います。

  4. 【6928976】 投稿者: タラノメ  (ID:3NOnjLMGu7Q) 投稿日時:2022年 09月 13日 08:55

    伴走忍者さん

    返信ありがとうございます。
    カリキュラムを入手出来るとは知りませんでした!
    なるほどー。参考になります。

    また、基礎の鍛え方についてもアドバイスありがとうございます。確かに、人に説明できるってしっかり理解していないと難しいですものね。娘の苦手な箇所はだいぶ見えてますので、まずはそこから確認してみたい思います。

  5. 【6930543】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2022年 09月 14日 12:56

    こんにちは。
    なんと桜蔭と女子学院の文化祭予約が取れました!
    初めて御三家に足を踏み入れるので、とてもうれしいです。
    今まであちこちの学校の予約に失敗してきたので、合格したわけでもないのに、合格したように舞い上がってしまいました(笑)

    10月に首都圏模試や日能研模試を受けたかったのですが、文化祭等の予定が入ってしまって受けられそうにないです。
    伴走忍者さんにいろいろ教えていただいたのに残念です。
    11月は受けられそうなので、11月にがんばります!


    >チョコさん

    偏差値データありがとうございます。分析も鋭く、すごーく助かります。
    11月3日のサピックスオープンが、娘にとって夏休み明け最初の模試になる予定なので、事前に情報を聞けて本当によかったです。
    Z会の模試と偏差値が15も違うのですものね。
    それだけ違うと、チョコさん情報がなかったら成績を見てかなり落ち込んだと思います。
    それにしても、チョコさん家庭は時間の使い方がかなりお上手ですね。
    外遊びに2時間使えて、朝勉もたくさんこなしていらっしゃって…。
    理想的な受験スタイルだなと思いました。


    >タラノメさん

    参考にならないかもしれませんが、我が家の算数苦手分野の勉強の仕方を書きます。

    まずはエブリの苦手分野の練習問題のコピーを渡して解いてもらいます。
    このとき、タイマーを1問あたり5分でセットします。
    5分以内に解法が頭に思い浮かぶようならそのまま解いてもらいます。
    まったく思い浮かばないようなら解答を見せます。
    (「5~10分で解法が思い浮かばないなら解答を見せる」というのはプレミアム講座の先生の受け売りです。)
    子どもは解答を読んだり映像授業を見ると「わかった気」になります。
    本人が理解したと言ったら、その場で解答を隠し、すぐに解き直してもらいます。
    解ければ理解できている証拠ですが、解けないことも多いです。
    解けない場合は「わかった気」になっただけなので、一緒に解答を読み込んで「どうしてこの解答が導けるのか」を説明してもらいます。(伴走忍者さん流です)
    解けるようになったら、必ず翌日に同じ問題を解かせます。
    解けなかったら更に翌日解いてもらいます。
    解けたら3日後に同じ問題を解かせます。
    さらに1週間後に同じ問題を解かせます。
    こんなにやって、やっとうちの娘の頭に定着します。
    もっと算数が得意な子だったらそこまで解き直ししなくても定着するかもしれませんね…(汗)

    けれど、苦手分野でも月例テストで高得点を取れるようになるので、やり方は間違っていないのかなと勝手に思っています。

  6. 【6935168】 投稿者: タラノメ  (ID:3NOnjLMGu7Q) 投稿日時:2022年 09月 18日 08:27

    こんにちは。

    8月2回目の月例テストの平均点が出ましたね。
    算数の平均点、過去最低だったのでは…と思うくらい低かったですね。我が家の目標は全科目平均点以上なので(低い目標で恥ずかしいのですが)、なんと初めて目標をクリアすることが出来ました。あの努力は無駄では無かったと少しほっとしました。

    しかし9月1回目の算数自己採点では、過去最低点となりました。2回目に向けて解き直しをするシルバーウイークになりそうです。

    >金星さん
    女子学院と桜蔭の文化祭、とれたの素晴らしいです!女子にとって憧れの学校です。是非是非、感想をお聞かせください〜。

    そして、苦手克服方法を惜しみなく開示して下さって、有難うございます。我が家も出来なかった問題の解き直しはやっていましたが、出来た際の確認の解き直しはやっておりませんでした。金星さんのお子さんは正解した後も、3日後、一週間後と時間を置いて解き直しをされているのですね。うちの子は算数が苦手な上に、明らかに努力が足りていませんでした。定着できなくて当たり前ですね。また、出来ない問題に当たった時の対処の仕方も非常に参考になりました。娘と話して、早速取り入れてみます。有難うございます。

  7. 【6938947】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2022年 09月 20日 15:08

    こんにちは。

    皆様の情報や様子がとても参考になります。
    どうもありがとうございます!

    チョコさんは確か5年からのスタートでしたよね。
    遊びも抜かりなく、早寝早起きで順調そうで羨ましいです。
    朝の勉強もそんなにやれるのですか!
    ものすごい勢いでお子さんぐんぐん伸びている感じで、パワーを感じます。
    5年のうちは基礎力強化という方針、我が家も同じです。

    タラノメさん、我が家も面積比を投げ出してしまいました…。
    そのまま速さや旅人算も投げ出しそうな勢いで、もしかしたらこのまま受験を断念するかも…と思うほどでしたが、なんとか踏みとどまり、ようやく冷静さを取り戻せています。
    9月2回の月例テストでも面積比の問題が出ますね。
    面積比は頑張って復習しておかないとです。

    金星さんの学習方法は、すごいですね!
    5分考えても分からなければ解答を見せもう一度挑戦…なるほど!目から鱗です。
    娘は意地でも自分で解きたいからか、ずっと粘って考えてしまい、算数エブリが毎回2~3時間とかなりかかってしまうので、負担になっていました。
    同じようにやらせていただこうと思います。

    我が家の状況はといいますと…

    ちょっと、疲れてきちゃったかな?と思うところがあります。
    上記のように、エブリに掛ける時間が長すぎて、勉強に向かうのが億劫になりつつあります。
    内容が難しくなっているからかなと思いますが、集中力が持ちません。
    社会以外は結構そんな感じです。

    以前は朝ブックをやっていたのですが、朝は眠すぎて頭が回転せず、ノートに転記するところから間違えていて全く勉強にならなかったので、朝の受験関連の勉強は一切やめました。
    その分、朝に学校の宿題をやっています。
    布団に入りながらの宿題で、こちらもかなり時間がかかっています。

    一方で、時間を計測して取り組んでいるブックについては、最近順調のようで、20分以上かかっていた算数も15分以内には解き終わるようになりました。
    10分以内はまだちょっと無理ですが、我が家にとっては上出来です。

    ・・・書いていて思いましたが、時間を計ると、時間の意識がつくかもしれませんね。
    エブリの学習も時間を計ってみようと思います。

    考えてみれば、あと4ヶ月ちょっとで新6年になるのですね。
    少しずつ受験が近づいてきているようです。
    そう考えると、焦りますね。

  8. 【6946043】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2022年 09月 25日 20:43

    桜蔭文化祭前日に、娘が40度の熱を出しました。
    当日熱が下がったとしてもコロナかもしれないので、前日のうちに泣く泣くキャンセルしました。
    だれかがキャンセル枠に気づいて申し込みできていますように。
    それにしても、御三家を拝んでみたかったです。残念……。
    女子学院の文化祭でリベンジしようと思います。

    そして丸一日で熱は下がり、体調を気にしつつ勉強をしました。
    算数の時計算で少々足踏み状態です。
    面積比に続いて時間がとられそうです。

    nattoさんのお嬢さん、ペースダウン気味なのですね。
    大人でも疲れそうな難しい内容ですから当然と言ったら当然ですよね。
    うちは集中力を保つために、スルメをかじりながらエブリをやっています(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す