最終更新:

351
Comment

【5747211】2024年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 24705の母   (ID:cWiQJsOyDLQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 20:27

作成しました

2011年4月~2012年3月生
Z会中学受験コース
受講されてる方

取り組み方法
相談や悩み事愚痴等
こちらで共有し
情報交換できたらと思います

よろしくお願い致します




  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 26 / 44

  1. 【6976556】 投稿者: タラノメ  (ID:VHa/Xqwmdt.) 投稿日時:2022年 10月 21日 11:25

    こんにちは。

    > もし我が家がそのくらい解けなかったら、いったん旅人算に戻って、旅人算をしっかり定着させてから時計算に戻るという戦法と取ると思います。

    金星さん、アドバイスありがとうございます。
    実はアドバイス頂いてから、旅人算に戻って解き直ししていました。結果、大正解でした。旅人算はだいぶ解けるようになり、それに従い時計算もマシになりました。完璧とはいきませんが、正答率はグンと上がりました。何より、定着までどの程度やれば良いのかがわかったことがすごくありがたいです。

    また、興味深いデーもありがとうございます。
    載せてくださった平均点の「全体」というのは、最難関コースですよね。
    因みに難関コースの平均点をつけ加えるとこんな感じです。

    難関/最難関/プレミア
    8月前半49/63/79
    8月後半37/47/62

    いやあすごいですね…。良い刺激になりました。

    nattoさん
    旅人算はなんとか理解できた模様ですが、時計算は分数の計算が多いし、分針、秒針、角度、時間と要素が多すぎます。うちの娘の限りあるワーキングメモリでは、途中で何をどこまで出しているのか記憶に留めておくのが難しい様子。メモを取ったり単位をつけたりと工夫しろと言ってもしないし、なかなか道のりは長いですね(涙)。

  2. 【6978478】 投稿者: ベアー  (ID:DNRdYjFTN8U) 投稿日時:2022年 10月 23日 03:01

    >Z会好きさん
    こんにちは。
    2025の方にいるベアーです。

    我が家も、一年先取り中なので、今、5年コースの10月号をやっておりますので、少し、分かることお知らせしておきます。

    まず、時計算と流水算は一般的には公立中学等では習いません。旅人算は方程式を使う前提ですが公立中学でも習います。

    しかし、なぜか公務員試験や教員採用試験の一般教養科目の数的推理分野とかでは、時計算も流水算も旅人算も出題されたりはします。

    でも、普段のZ会好きさんの書き込みから察するに、お子さんが将来、このような分野で躓くようなことはないと思いますよ!

    公立に進むことは確定だけど…という前提でしたら、5年9月号以降の算数よりは、英語や国語に力を入れた方が得策かもしれませんね。中学在学中に英検2級まで合格できるとある程度武器になります。

    ちなみに、理科や社会はZ会中学受験コース5年で学習していく内容は中学の範囲をかなり網羅するので、それは、やっておく価値はあると思います。(世界地理など、中学内容に対して不足する分野はあります。一方で、歴史等は公立中学内容よりやや深いです。)



    >2024の皆さん
    こんにちは。
    2025の子を持つ親です。一年先取りで5年生コースを今進めております。時々お部屋覗かせていただいて、色々と励まされたり、参考にさせていただいております。今後ともよろしくお願いします。

  3. 【6979805】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2022年 10月 24日 09:23

    こんにちは。
    ついに11月号に突入しました。
    10月号算数では第一回の時計算にぎょっとしましたが、11月号の第一回は全教科順調そうです。
    ただ、今までの経験上、ℤ会のことだから急に難しくなることは予想できます。
    どの辺から詰まるのかなー…と詰まることを前提に見守っています☆

    >nattoさん
    プレミアクラス生の最上位は確かにsapixのαクラスなのかもしれません。
    月例テストのランキングで、算数や国語が毎回満点という子もいるので、すごいなーと衝撃を受けています。
    ちなみに我が家は、sapixの春期講習に行って、「こんなに課題をこなすの無理だ」と挫折したので、全然sapix生レベルではないですよ(笑)

    >タラノメさん
    難関コースの平均点を含め、一緒にまとめてくださってありがとうございます。
    すごく見やすいです。
    やっぱり全体的に難易度が上がっているのが一目瞭然……。
    5年後期は踏ん張りどころなんだなーと痛感しております。

    それにしても、時計算・流水算は大変ですよね。
    娘も未だに難があるように感じられます。
    我が家も11月号を終わらせたら、もう一度旅人算~時計算~流水算と復習するつもりです。
    復習する時間が取れればですが…。

    >ベアーさん
    はじめまして。金星と申します。
    お子様、1年先取りされてらっしゃるのですね。
    しかも全教科!!優秀すぎます。。。
    このままいけば、来年1年過去問対策のための時間がとれますね。
    うらやましいです。

  4. 【6981212】 投稿者: z会好き  (ID:RhemzRDJjo6) 投稿日時:2022年 10月 25日 14:56

    金星さん
    作文のこと教えてくださってありがとうございます。
    全体の勉強量を考えて判断したいと思います。

    nattoさん
    そうなんですね。
    9月まで取るということで気持ちが固まりつつあります。
    ありがとうございます。

    ベアーさん
    熊系が多くて、少し混乱してきました(汗)。
    ありがとうございます。
    理科社会、今とってないんですが、もしかして算数やめて、理社の方がいいんですかね・・・?

  5. 【6981658】 投稿者: ベアー  (ID:DNRdYjFTN8U) 投稿日時:2022年 10月 25日 22:12

    >金星さん
    別に優秀なわけではなく、「難関コース」の方で、しかも、最難関マークは全て飛ばす…という、手抜きをしながらなんとか進めています。

    >Z会好きさん
    「何を目的とするか」にもよりますが、中学に入った時の負担を減らすとか、中学内容の先取りという意味では、社会や理科も悪くない内容だと思いますよ。

  6. 【6982291】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2022年 10月 26日 16:32

    ベアーさん、はじめまして。
    1学年先取りで難関コースを受講されているとは、すごいですね。
    我が家も同じく難関コースですが、ヒーヒー言っていてなかなかスムーズには行きません…。

    我が家は今、絶賛月例テスト中です。
    8月後半は算数、9月後半は全教科撃沈しましたが、10月に入ってようやく正常?な点数に戻って来ました。
    このまま闇落ちしなくて良かったです。

    今週は日本シリーズがあり、野球好きの私がテレビから離れられません…。
    いつもは夕食後、私が率先してテレビを消すのですが、テレビが消せずにずっと見てしまい、勉強時間が確保できず…

    今年はまだ5年だからいいかな、数日間限定だからいいよね、と言い訳しながら過ごす日々です。

    最近書き込みが多く、皆様の様子がよく分かり嬉しいです。
    引き続き頑張りましょう~

  7. 【6988788】 投稿者: ヤスミンカ  (ID:g0O/P9DJnYU) 投稿日時:2022年 11月 01日 21:41

    みなさまこんにちは。
    Z会好きさん、ベアーさん初めまして。
    Z会好きさんへの皆さんの丁寧なご回答、私も勉強になりました。
    Z会好きさんのお子さんに合う形で継続なり他の勉強法に移られるなりできると良いですね。
    ベアーさんは先取り組でいらっしゃるんですね。Z会の合格体験談でも一年先取りの方が載っていらっしゃいましたね。
    通信教育ならではの受講スタイルですね。我が家には到底無理な、雲の上の話ですが・・

    さてあっという間に11月になってしまいましたね・・
    算数はとうとう図形上の動く点・・旅人算や相似などをフル活用の単元ですね。
    時計算などを含め、消化できないまま1月の志望校判断テスト(テスト名からしていよいよ新6年感が出ていますね)に突入しそうで怖いです。

    我が家は社会が現代史に入ったあたりで、子どもと一緒に国立公文書館に行ってきました。
    常設展では、日本の現代史を概観できる貴重な公文書がこれでもか、と展示されていました。Z会で習った公文書を直に見ることができ、写真撮影もOKなのでうちの子は大変喜んでいました。社会は公文書館でいただいた無料の図録を傍に置いてパラパラめくりながら学んでいます。
    いつ行っても空いている穴場スポットなので、お近くの方は良かったら行ってみてください(回し者ではありません笑)。

  8. 【6991155】 投稿者: 伴走忍者  (ID:gyrMnJog1XM) 投稿日時:2022年 11月 04日 10:38

    11月になり、新6年生が視界に入ってきましたね。10月は体調不良もあり、終わらせることができないまま11月を迎えてしまいました。10月を積み残したままも気持ち悪いし、11月の内容が遅れていくのも嫌だし、どう進めたものかと思案しています。

    > ヤスミンカさん
    はじめまして。国立公文書館はすごく面白そうですね。博物館で「これがあの!」となるのが好きなので、機会があれば行ってみたいと思います。

    > ベアーさん
    はじめまして。意外と,最難関マークなしに応用で難しいものがあり、最難関マークがあっても基本・標準で簡単な問題のときもありますよね。最難関マークなしが解けないときでも、「最難関マークは目安だしな。これは難しい問題だったんだ」と心を慰めています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す