最終更新:

58
Comment

【2898012】進研ゼミの赤ペンはパソコン。不当表記では?

投稿者: Dreamer   (ID:9B0.OpFygq.) 投稿日時:2013年 03月 15日 02:03

進研ゼミの添削されたものが返却されたのですが・・・
すべて、パソコンの文字(赤)と丸と×の図形貼り付けでした。

私は高校生のときに旺文社の添削をしていました。
間違えた問題の説明は、マニュアルにしたがっていたのだと思います。
当然、手書き(赤ペン)でしたが。
ただ、コメント5行くらいがものすごく励まされました。
それを期待していました・・・

しかし、上述のようにパソコンの赤インクが・・・
しかも、問題集の回答の赤いのと変わりません。
コメントは2行で、娘にあった内容とは思えませんでした。

で、赤ペンってパソコンの貼り付け???
これって、不当表示にあたりませんか???
と思うのです。

で、進研ゼミにクレームしました。
進研ゼミの担当者の言い分です。
・赤ペン先生が添削するので赤ペンと言う表示は正当。
・赤ペンが手書きとは書いていない。
という主張をしてきました。

で、その前に”赤ペン”についてネット辞書で調べました。
すると、”赤ペン先生”というものがでてきました。
そこには、”赤ペンで記入すること”と書かれています。

ただ、下のほうに進研ゼミ中学講座ではパソコンで添削
とも書かれていました。

これを担当者に伝えると・・・
呆れたことに、ネットの辞書の内容のを否定しました。
その辞書を書いた人の考えだそうです。

この時点で、その担当者との話をやめました。
教育関係の人が辞書を否定してまで、自社の主張をすることに
違和感?を感じました。


ただ、妻の考えは・・・
昔から赤ペンと言っていたのなら、それがパソコンに変わっただけ。
単純に、進研ゼミの添削の質が低いだけ・・・
と言う見解です。

なるほど・・・
とも思うのですが、多くの方の考えを伺いたく投稿させていただきました。

多くの意見を聞かせていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【2898310】 投稿者: そもそも  (ID:/J91AmMumU2) 投稿日時:2013年 03月 15日 10:09

    「赤ペン」と謳っているのに手書きではない…という事が論点なのですか?

    手書きの添削が希望ならとっとと解約して、他の通信教育に変えれば済むだけの話です。 なぜそこまで進研ゼミに拘っているのでしょうか。


    話変わりますが、ベネッセは商業主義が過ぎていて、ちょっと信用なりません。
    昔やっていて辞めたのですが、それからというものDMの量がものすごくて、年度末にもなると3日に一回くらい届きます。

    しかも物凄い豪華なものが…。恐らく子どもの目に留まる様に派手で豪華なパッケージにしてるんだと思いますが、中の子供向けのマンガ仕立てのパンフレットなんかも相当お金がかかってそう…。

    プラ素材の封筒に入っていて、たまにDVDがついていたり、中の冊子は金具で綴じてあるので、捨てる時の分別も毎回大変。これだけのDMを送り続けて環境にもどうなのか?  

    これらのゴミ代と郵便料金が会員の月謝から賄われていると思ったら、むしろ入会する気は失せますね。

    手書き添削が全てパソコンになったのだとしたら、それも効率第一の商業主義的な観点からなのでは? 

  2. 【2898401】 投稿者: はあ・・・・  (ID:K4sLq01hqFY) 投稿日時:2013年 03月 15日 11:21

    学生時代進研ゼミの赤ペン先生をやっていました。

    どこの会社の添削もそうだと思いますが、まず正答者向けのコメントと誤答者向けのコメントがすでに用意されています。誤答者向けには、さらにその内容に応じてまったく書けなかった者向けと途中までは書いている者向けの模範コメントがありました。
    当時の私はそれを見ながら、自分なりのアレンジを時には加えてコメントをしていました。

    おそらくスレ主さんが受け取った答案は、たまたま回答した『赤ペン先生』が自分なりのコメントをしないタイプだったのでしょう。手書きだったとしても同じ感想をお持ちだと思いますよ。

    赤ペン先生がパソコン・・・時代は変わりましたねえ。
    でも私だったら別に気にしないです。子の答案を見てコメントをくれているのに変わりはないので。

  3. 【2898416】 投稿者: 大手塾  (ID:6/fX3UB6W72) 投稿日時:2013年 03月 15日 11:36

    私は河合塾と駿台の採点しています。今大手塾は個人情報が漏れることをおそれています。
    河合塾の採点は学校名、個人名全くわからなくなっています。駿台も近々にパソコン採点になる予定です。
    誰が受けているか、どれぐらいとれているか、それらは、絶対に漏れてはいけないものですから。
    システム上やはり限度があると思いますが、パソコン添削は時代の流れではないでしょうか。

  4. 【2898417】 投稿者: 投稿者です  (ID:9B0.OpFygq.) 投稿日時:2013年 03月 15日 11:37

    いろいろなご意見ありがとうございます。

    ただ、誤解がある点があるので説明させてください。

    今回クレームの電話をしたことで返金されるとは最初から思っていません。
    そもそも、クレームの手間を考えたら仕事するほうがお金になりますし。

    ただ、娘の友達にも私と同じ理由で辞められた方がいます。
    これを全国的に考えれば、ものすごく被害者は多いと思います。

    これが不当表示に当たらないにしても紛らわしい表示であることは事実で
    手書きとは書いてないからパソコンでもOKって言うのは会社の言い分で、
    実際に被害にあった者からすれば、なぜ、パソコンで添削とわかりやすく
    表示していないのか???と思うのです。
    ※パンフレットからはパソコンの添削ということはわかりません。
    ※添削された解答の写真もありますが、文字が小さくて判断できません。

    仮に、最初からパソコンの添削であれば入会はしていません。

    今後、同じような被害者(あえてそう呼ばせていただきます)が出ないように
    改善と求めている次第です。

    私の年代であれば、添削=手書きと思う方は多いと思います。なぜなら、
    私もですがそれを経験したので。

    しかし、パソコンで添削するのをダメと言っているのではありません。
    赤ペンという紛らわしい名前を用いていることが、被害を生んでいるのです。
    ただ、赤ペンという言葉を使いたいのであれば、その横にわかりやすく
    パソコンで添削と書いておくべきではないでしょうか?

    私は手書きの添削を希望して入会しました。割合的にはわかりませんが、
    手書きの添削を希望する親もいると思います。

    そこの配慮するべきではないでしょうか?

    あえて?わざと?パソコンで添削と書いていないのでは???
    とさえ思っている次第です。

    まだ、様々なご意見が頂けるとありがたいです。

  5. 【2898432】 投稿者: 同意  (ID:5oXAvPRwtlM) 投稿日時:2013年 03月 15日 11:45

    スレ主様に全面的に同意します。
    数年前まで手書きだったのに。

    子供もがっかりしています。

    内容が同じだったとしても、手書きとパソコンでは、全く違います。

  6. 【2898468】 投稿者: モナカ  (ID:1mSoEySTyMM) 投稿日時:2013年 03月 15日 12:06

    え。


    そうなんですか。。。


    最近赤ペン出してないので、、、、

    ショックです。

  7. 【2898472】 投稿者: 教育業界のものです  (ID:pSI71Bthzp2) 投稿日時:2013年 03月 15日 12:11

    赤ペン先生は、以前は、ベネッセに定期的に通い
    生徒の答案を持ち帰り、家で添削していました。
    しかし、それでは、どうしても事故の可能性が少なからずあります。

    パソコンで添削を行う、というのは、
    まず、紛失の事故から守ること
    また、コンピュータを使うことにより
    大問題1の(1)だけを30人分画面に出すことができ
    まるつけは当然のこと、コメントも、似たような解答には
    同じコメントを一度に入れられる、など、手書きでは
    考えられないほどの効率化が考えられます。

    (実際赤ペン先生の使う端末を観たことがありますが、
    ものすごく効率的で感動しました)


    また、結果の集計なども自動的にデータをとれるわけです。

    と、理由を言ったところで仕方ないですね。
    もし手書きを希望されるならば、ベネッセにオプションサービス料を
    払って手書きの赤ペンをしてもらう、ようなサービスを提案しては?

    かなり高くなりそうですが。


    本論とは関係ありませんが、最近我が子にもDMが毎日のように届いていました。
    公立中向けと中高一貫向けの両方。

    DMを電話で断った次の日に、進学先の中学説明会に行ったところ、
    ベネッセが「合格祝いの切手」の無料サービスを行っていましたが
    またDMの情報収集?と子供に説明して、欲しがる子供を納得させました。

    本当にあのDM代、進研ゼミをやっている子に還元してあげたいわ。

  8. 【2898479】 投稿者: でも  (ID:5oXAvPRwtlM) 投稿日時:2013年 03月 15日 12:16

    ベネッセ側の理由ですよね。

    受講者のことは考えていないんですね。

    本当に、あんなにDM送るなら、受講者に還元してほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す