最終更新:

75
Comment

【1336173】中堅男子進学校

投稿者: 今昔   (ID:0Jm8gczfX1o) 投稿日時:2009年 06月 19日 14:12

小4男子の保護者です。中学受験を意識し始め、情報を集め始めたところ、私が中学受験した30年前とは様変わりしていて戸惑っております。

私自身は御三家で、当時から筑駒や駒東は群を抜いていましたし、その次に芝、海城、巣鴨、暁星、成城、城北などが続き、各学校の当時の校風は今でも健在のような気がしました。

一方、当時まったく聞かなかった男子校も最近は人気のようで、HPや学校別のスレを見ましたが、どうも違いがよくわかりません。(昔、私の周りに進学した人がいなかっただけなのかも知れませんが)
具体的には、以下の学校です。


本郷
世田谷学園
高輪
攻玉社


当方、大学進学実績より校風を第一に考えております。愚息の性格にあった学校を選びたいと思っております。愚息は素直で正直者、非常にお喋りで明るいです。ただ、だからといってしっかりしていて自主性があるわけでは全くなく、非常に幼いです。興味のあることには懲りますが、上から無理やり押し付けられることをたいへん嫌います。なので、規律の厳しい学校よりアットホームな学校がいいのではないかと思っております。上記4校はお尻をたたいて勉強させる雰囲気なのでしょうか? 親としては無理してまでも偏差値の高い大学に行ってもらわなくてもよい、と考えております。ただ、愚息が高校生になって自ら目覚め、特定の大学に行きたい!と言い出した時のことを考えて付属ではない学校を考えております。


上記4校の違い、愚息に合うのがどの学校か助言お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「男子校 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【1337119】 投稿者: アメリカ名門大学  (ID:RJ7QgCpU2UU) 投稿日時:2009年 06月 20日 10:27

    「興味のあることに凝る」という優れた特性を伸ばす学校はどこなのか、が学校選択のポイントだと思います。


    スポーツが盛んだと言ったところで、本人がスポーツに関心がないようであるなら、全く無関係であり、文武両道という掛け声など、無意味です。

    進学先大学の実績を見ますと本郷、世田谷、高輪、攻玉社は、ほぼ同じようなレベル。比較検討するなら、もっとレベルが異なる学校の中から選ぶ方がいいように思います。

    「興味のあることに凝る」という優れた特性を伸ばす学校はどこなのかということであれば、海陽学園は上記の学校とは比べ物にならないほど優良な学校でしょう。もっともまだ進学実績はでていませんが。
    なお、全寮制ですから、週末に家には帰らないはずです。

  2. 【1347395】 投稿者: 印象  (ID:QwUaKwa8z6A) 投稿日時:2009年 06月 29日 07:54

    私立中高一貫は、良いところを取り入れていく学校が多く
    男子進学校の括りでみると、似たような印象になってしまうのだと思います。
    ただ、学校訪問の際、何を重んじているか教育方針は異なると思いました。
    学校の先生に直接、学校と生徒の良いところ、
    今後直していかなければならないところを伺うといいと思います。
    正直な学校は、直していかなければならないところは、きちんと話して下さいます。
     
    私はスレ主様の過去スレから得た印象とは違う印象を各学校もっています。
    やはり、同じ学校を見ても感じ方は人それぞれなのだと思いました。
    また、入学してから知ることも多くあります。
    勉強面、生活面でのフォローは、学校ごとに基準が違っていたりしますから、
    個別相談会のようなところで聞いて来られるといいと思います。
    ご子息にあった学校が見つかるといいですね。

  3. 【1350019】 投稿者: 校風も大事なのは理解できるが  (ID:pOrMM5ubDqs) 投稿日時:2009年 07月 01日 09:32

    まずは合格力をつけることですよ。
    結局は縁のあるところにいくのだから。
    あまり絞り込むとあとで後悔しますよ。
    小4でしょ。
    どうしても絞り込みたいなら、こんなサイトで確認するより、
    学校説明会や運動会、文化祭などのイベントで
    何人かの生徒に話しかけてみることから始めるといいですよ。
    我が子の学校がサイコー、と思っている人たちですよ、ここは。
    自分の目が一番。

  4. 【1357818】 投稿者: 遅ればせながら。  (ID:VBrJmctNWhU) 投稿日時:2009年 07月 08日 04:26

    世田谷学園保護者です。
    息子にとって第一志望校でした。オープンスクール、獅子児祭(学園祭)と何度も足を運び、礼儀正しく、優しく接してくれるお兄さん達。との印象でした。入学してもそれは変わらず、そこにやんちゃで、可愛らしい低学年達との印象が加わりました。先生方のお勉強に対するフォローは、かなりあると思います。その分かなり生徒達は頑張らないといけない雰囲気はあります。運動会は保護者参加のオープンな物はありません。代わりにスポーツ交流会という。生徒会主催のサッカー。バスケ。水泳他と、それぞれの競技別に試合をする、交流会が一年に一度あります。スポーツは盛んで、戦績は過去最高が柔道、空手は全国大会優勝。バスケは三位。卓球都大会優勝。野球は過去甲子園一回出場。都大会では決勝まで進む事も多いです。吹奏楽部も全国大会で優勝多数です。天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん・お釈迦様の言葉)がモットーで。君にしか出来ない事があるとの教えの元、個性を認める教育方針だと思います。力がつくと認めてもらえる様子で、息子はまだ中学生ですが、息子の部活動でも、高校の顧問の先生から、高校の練習に参加するように言われ、つい先日から選ばれた数名の中学生が、高校生にまじって練習をしています。強くなればどんどん伸ばしてくれる様でもあります。ただ勉強を疎かにしていると、この限りではありません。それから。学校には禅堂があり、有志参加の早朝座禅が毎週あります。この禅堂には、過去ダライ・ラマ十四世。サッカー日本代表の岡田監督、セルティック中村選手、バレーボールの川合選手始め各界著名人がたくさん訪れています。指導方針が素晴らしい学校と思います。文武両道にお子様が育っていくのを楽しみに見る事が出来るかと思います。学校HPも是非ご覧になり、一度足をお運び下さいませ。

  5. 【1363951】 投稿者: 似てますね  (ID:ZZ71mgBqFck) 投稿日時:2009年 07月 13日 10:52

    校風第一と書かれていますが、どのような校風がお好みなのでしょうか?
    揚げられた4校のどの関係者でもありませんが、興味があったのでこれら4校全て数回ずつ訪問しました。
    どこも先生方が熱心で暖かく、ガチガチの規律系ではないがある程度面倒見がよく、幼いタイプの男の子でも安心して預けられる学校と感じました。


    基本的にはよく似ていると思いますが、違いをということなので。
    学校に行かれたことはありますか?
    行けば第一印象で「ここは違うかも」というのを感じると思いますよ。
    悪い意味でなく、本能的に感じるというか。
    私は、世田谷・高輪・攻玉社は、門をくぐった時にあの校庭の狭さで、個人的には「違う」と思ってしまい、その後の説明会でよい話を聞いても駄目でした。


    ここで校庭の狭さの是非を議論したいわけでなく、誰でも私の「一例」のように、実際行ってみれば感じるものがあると思うのです。
    それが何かは人それぞれですけどね。

  6. 【1378580】 投稿者: 茗溪学園の寮は・・・  (ID:lDp4VBFkXNE) 投稿日時:2009年 07月 26日 08:52

    スレ主さまが茗溪学園の寮に興味があるようでしたので、申し上げさせていただきます。
    寮生の母です。
    「大学受験のことを考えたら」入寮は、やめておいた方がいいと思いますよ。
    これは学校も明言していることですが、「あえて不自由なところを残し、生きる力をつけさせる」というのが、寮のコンセプトです。
    お勉強に集中させるために全寮制にしている学校の寮とは、根本的に目的が違うのです。
    結果として、大学進学実績は通学生とかわらないようですが、「勉強だけに集中する」という環境では、決してありません。
    勉強だけに集中するというのであれば、絶対に通学することをお勧めします。
    我が家は事情があって今は寮に入れていますが、学習面を考えると、うちの子を寮に入れておいたら大変なことになると悟りましたので、そのうち退寮させるつもりです。
    「大学受験が近づいたら寮から出す」と明言されている方は他にもいらっしゃいます。

    最近都内の方が「偏差値が低い割りに大学進学率のいい学校」という勘違いされていることが多いのですが、そのような学校ではありません。
    そもそも、この学校は、良くも悪くも「進学校」を目指しては、いないのです。
    確かに上位のお子さんの出す大学合格実績は素晴らしいですが、もともと非常に優秀なお子さんが入学されているのです。
    入学時に塾の偏差値50も取れないお子さんが、この学校に入って難関大学に合格している・・・と、思われるのでしたら、それは間違いです。(中にはそういう子もいるでしょうが)
    都内のように塾の勉強で伸びきったお子さんは、あまり入学してされていません。
    推薦入学で他校を受験せずに入学するお子さんが多いです。
    NやYの出す偏差値は50前後ですが、そもそも、つくばにある茗溪学園の生徒でNやYの模擬試験を受験したことのある生徒は、ほとんどいないはずですよ。
    厳しい言い方をすれば、都内の大手の塾↑でお子さんががんばっていても偏差値50程度しかとっていないというのであれば、この学校で上位の成績にいる→難関大学合格、ということは、ちょっと難しいのでは?と思っています。

    誤解がないように付け加えさせていただきますと、「進学校としては」茗溪学園を人には薦めませんが、「学校としては」本当に素晴らしいですよ。
    大学受験のための指導ということは、学校・先生方の頭の中にはほとんどないのですが、人生たくましく生きていくための本質的な勉強という点では、他校とは比べ物にならないのではないでしょうか。
    その素晴らしさは学校別の掲示板で、すでに多く語られていて、確かにそれはウソではないのですが、ちょっと、美化しすぎ・・・とは、いつも感じています。
    先生方は本当に一生懸命やってくださっていますが、よその学校にある問題は、当然、茗溪学園にもありますよ。

    スレ主さまが、そういった点をふまえて、茗溪学園を選ばれるのであれば、在校生の母として光栄に思います。
    納得する学校選択ができるよう、お祈り申し上げます。

  7. 【1389460】 投稿者: スレ主です。  (ID:0Jm8gczfX1o) 投稿日時:2009年 08月 05日 14:45

    茗溪学園の寮は・・・様、

    おっしゃる通りに茗溪学園を理解しているつもりです。初代校長を描いた「出る杭を伸ばせ」を読ませて頂きました。その後、独自の教育方針・方法や雰囲気などを知り「学校」として素晴らしいと思った次第です。 受験に関しても「どうしても茗溪に!」という親御さんが多いような印象を受けました。


    息子は小4で「がんばっている」からは程遠い「単に塾に通っている」だけです。本人も「がんばって」いないし、親の私もほとんど勉強見ておりません。ですから6年生段階の偏差値はまだ未知数だと思っております。でも悲しい事実ですが暗記力から言えば「ずば抜けている」子には程遠いです。ただ、考えること大好きで、創造力が非常にあり、言われたことをそのまま大人しくするタイプではないので、いわゆる「面倒見のいい」「お尻をたたく」「進学校」が果たして合うのか疑問なのです。とはいえ、性格が幼いので、かえって「面倒見」のいい学校がいいのか悩んでいるところです。



    茗溪は推薦・自己推薦入試から察したのですが「文武両道のしっかり者の優等生」を求めているような印象を受けました。息子の幼い性格では合わないと思ったのですがいかがでしょうか?寮生活すればしっかりするかとあわい期待もあるのですが。通学時間は1時間強ですが、本人が通学に時間かけるのは無駄だ!と言っておりそれなら寮の方がいい、と言っているのです(自分で身の回りのことや洗濯までしないといけない事実をまだ小4で自覚していないと思いますが)。大学受験で退寮するかどうかは本人次第だと私は思っています。学園生活まっとうして卒業後に家にもどり浪人生活もあり、と思っているぐらいです。

  8. 【1389963】 投稿者: 茗溪学園の寮は・・・  (ID:AkX3i4zZUd6) 投稿日時:2009年 08月 05日 23:12

    スレ主さま
    「出る杭を伸ばせ」まで読まれていらっしゃるのであれば、十分に学校のポリシーはご理解されているのだと思います。
    そこまでお考えでしたら、是非とも入学をご検討ください。
    通学1時間強ですむのでしたら、とりあえず入寮させてみて、様子を見て退寮させて通学ということもできますしね・・・。(そういう方もいらっしゃいますよ。)
    寮に入れてよかったと思うかどうかは、長い目でみないと結論はでないのかもしれません。
    また、すぐに数字で表れるようなものに価値を置く学校ではないので、この学校を出てよかったと言えるように思えるのは、ずっと後のことかもしれませんね。

    「進学校」としてではなく、「学校」として選ぶのであれば、本当にこのような学校は他にはないと思います。(いろいろな意味で、他の学校とは比較ができない学校なのだと思います。)
    先生方もウチの子にはもったいないと思うほど学究的、教育的、専門的な方が多いです。(全員を知っているわけではありませんが・・・)
    「文武両道の優等生」というよりは、「いろんなことに興味を持って取り組める子供」がほしいと、入試担当の先生は明言されていらっしゃいました。
    その結果、机に向かってする勉強だけができるような子よりは、学校の活動全般に満遍なく取り組んで、小学校ではよい成績を収めていた優等生が集まっているように思われるのかもしれません。
    実際は、優等生だけではなく、「いろんな子がいる」と思います。
    ただ、行事やスポーツに積極的に取り組めるようでないと、学校生活は辛いのかな?とは思います。
    逆に言えば、勉強はともかく、いろんなことに積極的に取り組める子であれば、充実した学園生活が送れるのではないかと思います。

    実は、私の子供もスレ主さまと同じようなタイプの子供でした。
    ですから、お悩みお察しいたします。
    本人が望み、私も「この学校しかない」と思って入学・入寮させましたが、やはり、うちの子のようなおっとりとしたというか、ぼんやりした子は、ビシバシお尻をたたいてくれるような学校がよかったのでは・・・?という考えも、今は、ちらっと頭をかすめます。
    先生方には「長い目で見てください」と慰められていますが・・・。

    思ったのですが・・・、この学校の親たちは、一言で言えば「余裕のある方」が多いのです。
    それは、金銭的な余裕でもあり、精神的な余裕でもあるのです。
    「大学受験よりも大事なものがある」と言い切れる余裕。
    「予備校的な効果を学校に求めない」余裕。
    「自分の子供を信じて、長い目でみてやれる」余裕。
    私には、残念ながら金銭的にも精神的にも、そのような余裕がないのですが、スレ主さまの書き込みを読ませていただきますと、そのような親御さんたちと同じにおいを感じました。
    きっと息子さんにも合っているのでは?と思いました。

    がんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す