最終更新:

118
Comment

【1270340】大原高校付属じゃない!!

投稿者: ちょっと不満   (ID:M7QIWZU0r1s) 投稿日時:2009年 04月 25日 20:51

平塚中等の入学・開校式の式典で唖然としたことがあります。
それは、式典会場の正面にあったのが大原高校の校章だけで、平塚中等の校章がなかったことです。
相模原中等のHPを見ると、入学式の式典会場の正面に相模大野高校の校章に並んで相模原中等の校章が並んでいました。

子どもの話を聞くと、大原高校の生徒が数人グラウンドの端っこで日向ぼっこをしているとか、屋上で寝ていたとか。
中等併設に関して高校生にはそれなりに指導があったと聞いていますが、そんな高校生を見て、どんな影響を受けてしまうのか??と、考えてしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1831236】 投稿者: 小学生のママ  (ID:4.00WLyRLgU) 投稿日時:2010年 08月 25日 09:59

    中等生の保護者さま、回答ありがとうございました。
    大変うれしく思います。

    平塚江南のような、それ以上な環境が平塚中等にあるなんて素敵ですね。

    私自身、県立高校受験の際の神奈川方式に疑問を持っているのと、
    現在、トップ校以外の県立高校の進学実績があまり良くないので、
    漠然と中学受験を考えていましたが、
    平塚中等が開校しまして、ぜひこちらでお世話になりたいと思っていました。

    しかし、試験内容が適性検査以外にも、作文やグループ活動・調査書があること、
    なにより倍率が高いので心配です。

    平塚中等がだめなら、公立中学へ入学となかなか割り切れません。
    私立(自修館など?)と併願される受験生も多いのですか?

  2. 【1831987】 投稿者: 保護者  (ID:chVWkXpOrgg) 投稿日時:2010年 08月 26日 01:17

    小学生のママさま、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
    江南・湘南レベルをめざしているのでしたら、合格すると思います。
    クラスには、私立受験を経験したお子さんも多いようです。でも中等が併願校のようです。
    参考になりましたか、どうか・・・
    少しスレからずれましたので、このへんで失礼いたします。

  3. 【1832240】 投稿者: 小学生のママ  (ID:4.00WLyRLgU) 投稿日時:2010年 08月 26日 11:36

    中等生の保護者様、度々の回答ありがとうございます。
    私自身が中学受験を経験していないので、
    中学受験は、難しい・大変というイメージがありまして・・・。

    受験までまだ時間があるので、
    息子に合った方法をゆっくり探したいと思います。

    ありがとうございました。

  4. 【1885597】 投稿者: というか  (ID:8fz.sW22BlE) 投稿日時:2010年 10月 16日 10:42

    大原と別物とはいえ大原でしょ
    倍率が高いから優秀な生徒を選んでいるでしょうけど、所詮小学校の成績
    小学校と中学校の成績は全く違いますよね
    小学校で2重まるが多かったのに中学ではオール3なんてよくある話
    なので中学受験というのは親の受験であり、一喜一憂するのも親だけと考えます。
    子供さんは通ってみてどうなのかな~

  5. 【1886690】 投稿者: でもね  (ID:K1VhCBwLFew) 投稿日時:2010年 10月 17日 10:14

    小学校の成績が良くても中学ではだめ → 散見される
    小学校の成績が悪くても中学では良い → 非常に希

  6. 【1887161】 投稿者: というか  (ID:8fz.sW22BlE) 投稿日時:2010年 10月 17日 18:51

    結論は中学の成績が悪いのが多いのですね

  7. 【1887419】 投稿者: 1人の親として  (ID:4DowDWpnVw2) 投稿日時:2010年 10月 17日 23:38

    皆(親御さん)さんの意見を見て、??????が、いっぱいです。

    皆さんは、何を求めて、平塚を選ばれたのでしょうか?

    大原生に、不満のある方、
    不安があるならわかりますが、不満があるなら、他の私学を選べばよかったのでは、?

    いるのがわかっているのだから、不満を言うのは変ですよね。


    今の親は、子供の前で平気で、先生、先輩、そして友達の悪口を言う方が多いと思います。

    よろしくないですよね。

    「目上の人を敬う。」
    これって、私自身、親から教えられ、中学、高校の人間関係で、学びました。
    体育会系でしたので、先輩は、絶対でした。


    子供を見ていると、部活動などでは、大原生にいろいろ指導して頂いて、地元の公立では経験できないことがいっぱいです。感謝、感謝です。

    私自身、大原と同レベルの高校に通っていたので、いろいろ騒がしい点があるかなと思っておりましたが、

    自分の子供が、責任を持って、自分自身で判断していければよい事と、考えております。
    当然、影ながら、見守り、時には、注意もするつもりですが。

    ただ、学校訪問などしますと、なかなか、いいモンですよ。大原生の皆さん。

    せっかく、通っているのだから、いいところを見つけて、子供と一緒に楽しんでいきませんか?

    また、不安なところがあれば、子供と一緒に頑張ればいいじゃないですか。(ご自宅で。)
    他の人の悪口を言わずに。


    長いようで、今思えば、短い6年間。でも、非常に濃い6年間。

    楽しまないと、もったいないですよ。

    私は、子供に、自分で、通うと決めたのだから、(親もそうです。認めたのだから。)
    何事にも、一生懸命やりなさい。と言っております。

  8. 【1895343】 投稿者: みどりくん  (ID:iZs/aPE066A) 投稿日時:2010年 10月 24日 22:08

    たまに読んでも進歩がない内容もありますね。
    通学すれば、なんであの学校が選ばれたかは実感できます。
    近くの江南高校は、周りのすべてがかなり狭い道か
    1方通行であり、あの学校が選ばれるとはとても思えません。
    大きな声でいえませんが総合公園に面しているため、どれだけ助かっているか。。
    うちの子どもは、受ければ湘南合格します。
    2期生ですが、めざすは東大です。
    一橋か医学部かわかりませんが・・・
    社会はセンタ-試験を意識した試験問題ですし、英語の教科書は麻布、逗子開成とおなじで内容もレベル高いです。
    すべての教科、近くの市立とは比べものになりません。
    とやかく言う前に自分で確かめたら、学校のよさがわかりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す