最終更新:

34
Comment

【3330074】お薦めの塾を教えてください。

投稿者: 花粉症   (ID:va236DcyD/s) 投稿日時:2014年 03月 18日 15:56

新四年生です。

お稽古事と両立をはかりながら、来年二月入塾で県立相模原中等教育学校を目指せる塾を探しています。(相鉄沿線、もしくは小田急沿線)

新5年生入塾までに、しておくべきことなどアドバイスいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3339525】 投稿者: 桜  (ID:7q.7yrMdAe2) 投稿日時:2014年 03月 26日 16:07

    はじめまして

    わが家も公文をしていたので書き込みいたします


    脳みそにいっぱい汗をかくので忍耐力と作業力は確実につくと思います

    それが中等への受験と入学してからの怒涛の宿題と、日々に学習に役立つと思います


    公文をするなら先取り学習は必至かと思います(2学年先)


    国語は今後問題文を読む力となると思います

    公文の国語だけですごい数の作品を読みますのでいろんな作品に出会えます

    国語に関しては天声人語や編集手帳などの要約を毎日していました(今も続けています)
    これはお勧めです☆
    作者の言わんとすることが分かるようになってきます



    また英語も先取りでしていた方がいいと思います

    授業がどんどん進むので小学生のうちから訳が分からなくてもやっていた方がいいです

    暗唱(プレゼン)もバンバンあるので耳を慣らしていた方がいいですし、中学の授業で初めてこの文法見たよ・・・。
    ではついて行くのが大変です


    うちの子供は小6から中高一貫対策をしている塾に行きました

    公文は英語だけ続けました


    お稽古や学校行事はしっかり楽しんで頑張ってくださいね♪

  2. 【3340285】 投稿者: 花粉症  (ID:va236DcyD/s) 投稿日時:2014年 03月 27日 09:55

    桜さま

    公文と受検や入学後の関係の見解をありがとうございました。

    複数の公文指導者(わが子の先生や自分の知り合いなど)に尋ねたところ、最低でもF、理想はHまで終わらせてから受験塾へ送り出したい、とのことでしたが、つまりそれは受験対策だけでなく、入学後のための準備でもあるのですね。

    英語の予習の必要性も以前にも増して理解できました。そういう環境で学べると伺うと、ますます中等を熱望してしまいます。

  3. 【3340793】 投稿者: 中等対策  (ID:vFoNWL22W6Q) 投稿日時:2014年 03月 27日 18:23

    花粉症さま

    ご質問の国語ですが、2年生からの3年間学習しました。3学年先まで進みましたが、塾通いが始まり、算数だけを続けることにしました。
    桜さまがおっしゃるように国語のテキストには多くの作品が問題として扱われています。
    読書嫌いの息子ですが、公文のおかげで物語、小説に触れることが出来ました。要約することも学習するので、何字以内にまとめなさいという問題は適性検査に生かすことが出来たと思います。
    ちなみに、受検が終わった翌日から英語を学習し始めました。中学で困らないようにと…
    多分、英語もずっとは続けないと思います。中等の宿題が多いとのことですから、キャパが超えた時点でまた算数だけの学習予定です。
    うちの子は公文が好きなので、塾と両立しながら続けました。その子にあった学習で、学力が一番身に付く方法を探して頂ければと思います。
    習い事との両立を考え、お子様が続けられる学習方法が見つけられるといいですね。

  4. 【3341305】 投稿者: 花粉症  (ID:VoHcCor3TU.) 投稿日時:2014年 03月 28日 07:55

    中等対策さま

    公文と塾の両立をなさっていたとは素晴らしいです。
    理想的だと思っているのですが、上の子は塾に入るときに公文をお休みし、結局退会しました。

    ところが塾では公文ほど計算の宿題も出ませんので、また公文を再開させようかと(このスレッドとは別領域ですが)考えていたところです。(ただ、入塾前と同じ枚数の宿題はこなせないと思い、躊躇してしまいます)

    公文が中等受検の準備や入学後の準備にもなると知って、安心しました。

    少なくとも、下の子にはなるべく続けさせたいと、改めて思いました。

  5. 【3344546】 投稿者: 花粉症  (ID:va236DcyD/s) 投稿日時:2014年 03月 31日 13:35

    中等対策さまが書いてくださった(c)の公立中高一貫対策コースに問い合わせてみたところ、平日のみのコースが今年度一校舎だけで開講されているようですが、通塾できる場所ではない校舎でした。来年度のスケジュールが出る頃にまたチェックしてくださいと言われました。

    (s)ですと、平日のみのコースを開講している校舎も多そうです。

    やはりまずはお稽古事とのスケジュールの兼ね合いや、通える校舎かどうか、さらに受講料でかなり絞られてしまいそうです。(下の子もすぐに控えてますので(涙))

    小4の現在は四谷テキスト使用の小規模塾に通塾中ですが、この勉強をするかしないかでは「違う」だろうなぁと感じます。

    私立向けの受験勉強を「する」か「しない」か、は私立を受験「する」か「しない」かよりももっと違いがあるのでしょうね。。。

  6. 【3344911】 投稿者: 中等対策  (ID:vFoNWL22W6Q) 投稿日時:2014年 03月 31日 22:01

    うちは平日と土曜日に行ってました。まだ来年度までに変更があるかと思います。
    先日、S塾の対策に通われていた保護者さんとお話する機会がありました。塾の面談は最後までなかったと。「いつでもやりますので言って下さい」と言われたけど向こうからは何も連絡はなかったと…
    うちは一般クラスでも年に2回あったと思います。お手紙が来るので、日時を指定できました。
    N塾の保護者さんともお話したのですが、私立校を何校か受け、中等を受けるために対策しているU塾も通ったそうです。そして、中等に進学を決めました。
    塾が全てではありません。その子の素質も必要ですし、選んだ塾が合うかどうかもあると思います。
    その保護者さん達とお話をして、私も気づかなかった事や普通だと思っていた事が違ったり、合格して今更ですが、受検を知る事が出来ました。
    この掲示板でいろいろな情報を収集して、生かして下さいね。
    私も微力ながら、応援いたします。

  7. 【3346263】 投稿者: Sに通ってました  (ID:uUaogSGup6o) 投稿日時:2014年 04月 02日 12:33

    相模原ではないのですが、中等に合格をいただきました。

    我が家はSに週一回と年長からの公文の国語(三学年先)で
    対応しました。

    他塾に知り合いがいないので比較はできないのですが
    Sはあっさりした感じです。
    先生にお会いしたのは塾説明会と試験当日のみでした。
    校舎によって違いがあるかもしれませんが、毎回30分の
    補習がありました。模試は希望者のみです。

    授業時間や模試など(あと受講料)を比較すると
    SとCでは大分違いますよね。

    子供に聞いたところ、塾のグループ活動が役に立ったようです。

    算数が得意なお子さんが優位のようですが
    長文の問題を読んで質問の内容を理解し答えを出すという作業は
    まず国語力が大事だと思います。

    まわし者ではありませんが
    公文でものすごい量の文章を読んできた成果が合格につながったと
    思っております。
    また公文で習った縮約が書き問題で役に立ったと言ってました。

  8. 【3346271】 投稿者: Sに通ってました  (ID:uUaogSGup6o) 投稿日時:2014年 04月 02日 12:45

    公文については上で桜さんが同じ事を書いてらっしゃいました。
    重複してしまってすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す