最終更新:

122
Comment

【6859607】2023年受検 相模原中等教育学校

投稿者: 頑張りましょう!   (ID:UEI8Q0/zL5E) 投稿日時:2022年 07月 20日 17:41

またコロナが増加傾向ですが、来年度の受検に向けて志願者の保護者の皆様、情報交換よろしくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7110029】 投稿者: 各塾  (ID:yxgzgVoNUD.) 投稿日時:2023年 02月 11日 10:43

    ご返信ありがとうございます。やはりポテンシャルの高い塾が対策を打ち出すとあっという間に形勢がかわるのでしょうか。昨年くらいから積極的にデータを公表されていますね。臨海セミナーも数年前からかわりましたので。サピックスは5人ですね。サピックスが積極的にならない状況も下の子ですがかすかにまだチャンスが残っているのか、と常常思います。

  2. 【7110072】 投稿者: これから…  (ID:Om0YJICrYtw) 投稿日時:2023年 02月 11日 11:01

    こう考えてます様・各塾様
    お返事ありがとうございます。

    1年の通塾で…と上の子は運よく合格しましたが、ハイステップ全体の実績は少なかったです。平均すると各スクール2,3人という感じ。
    当時は栄光ゼミナールがダントツだったような…。

    しかし今回のレスを見ても「合格しました」の声が全くなく(学校ごとの情報に拘らず私立受験の中に相模原受検が混ざってるから学校ごとのスレに参加してないのか?)
    「残念でした」の声は内容からすると県立のみ受検(1年通塾なのか2,3年通塾してきたのかは不明ですが)なのかな?と感じた次第です。

    サピックスは私立トップレベルの中学に特化しているし、あまり相模原受検を本命に捉える層が通塾しそうにないイメージなので今後の伸びがあるかは難しそうですね。

    私立塾にも通うなら5年になるこのタイミングから始めないと…と思う一方、上の子が1年通塾で私立受験の子たちと比べても断然楽していたことを思い出すと下の子が可哀想な気もするし。

    本人の気持ち次第なのは確かですが、上の子と同じ学校に通いたいというだけで他の学校が視野に今は入ってないので余計です。

  3. 【7110214】 投稿者: 2023年受験の者です  (ID:C/vydPmYHRI) 投稿日時:2023年 02月 11日 12:18

    2023年に受験しました。新五年生より大手塾、五年生夏より家庭教師もつけております。そこの塾はテストの出来によりクラス分けがある塾でしたが、常にトップクラスでした。六年生夏にはどちらからも受かるだろうと言われましたが、結果は落ちました。相模原に特質した勉強をしておりましたので、私立併願をするのであれば適性検査での入試が出来る所と考えておりましたが、そこの学校はレベルが低いです。なので算数選抜で受験が出来る私立併願を考えておりましたが、直前になり本人が私立は受験せず相模原のみでいきたいとの意思でしたので受験はしませんでした。合格発表後、塾から連絡がありましたので、受かった人数を教えて欲しい旨を話しましたが、言葉を濁されました。もしかしたら今年はうちの塾からの合格者は少ないのでは…と思っております。相模原の過去問と似たような問題でしたが、どちらかと言えば横浜南よりの問題だったと本人談です。

  4. 【7110215】 投稿者: 匿名  (ID:5/FFDOTCoa6) 投稿日時:2023年 02月 11日 12:19

    >県立中等のみか適性検査型入試の私立併願で良しとして一年の通塾にするか、2正面作戦で4年から私立中学受験対策しながら適性検査対策も後半加えて数が多く進学しても良いと思える私立合格の可能性を高めた上で受検にも挑戦するかという選択があるのでは無いでしょうか。

    おっしゃる通りだと思います。

    後者でも、進学しても良いと思える私立合格を獲得できないこともあるかと思いますが。

    うちは後者で適正型私立+公立中高のみ受け公立はバツ、地元市立中へ進学します。

    結果として、けっこうハードな受検生活になってしまったので、悪かったな、前者パターンにしておけばよかったかななどと考えてしまっています。
    そのパターンでも、優秀な方は受かるでしょうし。

    後者パターンで進学できそうな私立を受けなかったのは、経済的な理由からです。

  5. 【7110251】 投稿者: 一年生保護者  (ID:weZKzQiBtAs) 投稿日時:2023年 02月 11日 12:47

    あくまでも個人が耳にした一部の情報ですので全体像はわかりかねますが。。
    入学後に子供から聞いた話や保護者同士の歓談からは私立の併願(第一志望は私立)だったという声が多く驚きました。
    相模原中等が第一志望で適性検査対策の塾に通っていたという場合でも途中までは私立対策をしていたと聞く方が多かったです。
    塾なしや適性検査対策で1年だけ通塾という方は今のところ存じません。

    「合格」のレスがない事についても、相模原中等第一志望者が以前よりも減っている傾向の表れかと感じています。(不合格のお声が続く中で合格者がレスを憚られている可能性もありますが。)

    ただ今後グループ活動が再開されれば相模原中等に絞った対策を経て合格される割合がまた増えるような気はします。

  6. 【7110409】 投稿者: 匿名  (ID:5/FFDOTCoa6) 投稿日時:2023年 02月 11日 14:16

    >結果として、けっこうハードな受検生活になってしまったので、悪かったな、前者パターンにしておけばよかったかななどと考えてしまっています。
    そのパターンでも、優秀な方は受かるでしょうし。

    後者パターンで進学できそうな私立を受けなかったのは、経済的な理由からです。

    ⇒であれば、合格の可能性を高めるために私立対策も行ったものの、それは無用であくまで前者にすればよかった。今更ですが。
    不合格でも傷が浅く、いい経験に置き換えられそうです。
    自分で自分につっこみでした。

  7. 【7110446】 投稿者: 中等保護者  (ID:ZRee1WTgpnw) 投稿日時:2023年 02月 11日 14:45

    子供の話や在校生の保護者の方々のお話しを聞いた私の印象では、40%くらいが私立対策塾(第一希望は相模原中等、難関私立のどちらか)、40%が適正私立+相模原中等、20%が相模原中等嘆願なのかなと感じました。

    因みに、うちの子は、私立対策塾(第一希望相模原中等)でした。同じ私立コースで相模原中等を受験された方は、男女ともに御三家を狙える辺りの成績であれば、相模原中等の過去問10年分を自分で解く、もしくは、週一回対策授業を受ける感じで全員合格していました。

    同じ塾の相模原中等だけのコースの方は、合格率はかなり低く、優秀な一部の方だけが合格されていました。

    子供の話しによれば、どちらにしても優秀でかなり努力が出来る生徒さんが多いようで、私立対策塾に通っていなかった生徒さんの中には、英検2級を持っていたり高校数学辺りまで勉強されている生徒さんもいらっしゃるようで、非常に驚いたと言っていました。どちらの塾で対策されたかも重要かもしれませんが、入学後も含め本人がしっかり努力が出来るということが、より大切ではないかと感じています。

  8. 【7110495】 投稿者: 今日は晴れ  (ID:eLoZqLWD5WY) 投稿日時:2023年 02月 11日 15:25

    皆さん、おつかれさまでした。

    今年はなんとなく書き込みしにくい雰囲気でしたね。
    前年度まで遡って参考にさせていただいていました。

    我が家は相模原中等がダメなら地元中と決めていました。
    4年生で試し入った塾で、良さそうならゆくゆくは公立中高一貫コースに入ろうと思っていたものの、コロナ禍のバタバタで納得いかない対応があり、転塾することに。

    次の塾では5年生では(受験向けでない)通常クラスで勉強して、6年生1年間は志望校別の適性検査コースを受講しました。
    私立受験は考えないことで、好きな習い事を辞めずに続けられて良かったと思っています。

    当日は、緊張で思ったように出来なかったと悔しがっていましたので心配でしたが、無事合格することができました。

    参考までに、書き込みさせていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す