最終更新:

5
Comment

【1290299】国語の個別か家庭教師

投稿者: 相談   (ID:vM.vUnvkDYI) 投稿日時:2009年 05月 15日 11:17

現在5年の息子ですが、算数と国語の偏差値がいつも15以上開いています。算数が出来るのではなく、国語がひどいです。今までも不得意でしたが、5年になりさらにできなくなりました。不得意科目という意識があったため、本人も塾の宿題や語句、漢字はしっかりやっていますが、読解が全くできません。
大手塾のテキストを集団で読み解いて、宿題するだけではなかなか伸びそうにないので、個別指導を考え始めました。こちらでよく名前の挙がる、国語学習会やラルースなどは遠方なので通えそうもありません。大阪北部でどちらかお勧めがありましたらお教え下さい。また、国語専門で見てくださる家庭教師さんなどの経験をお持ちの方がいらしたらお話をうかがえませんか。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1299999】 投稿者: 基本的に  (ID:NdnRBJZbtn2) 投稿日時:2009年 05月 22日 15:07

    効果があった、なかった、よい評判悪い評判ありますから、それはお子様との相性ということで…

     大手塾のテキストがあっていないなら、思い切って「わかるレベル」の問題集を一冊やりとおすことです。知っている文章なら解ける、そうでないと手も足もでない…という状況が多いので、知識を浅く広く身につけていくと、大きく底を割る回数は減ってきます。
     実際、個別指導などの宣伝で、「1ヶ月で偏差値が××上がった!」というのは、「月例テストは同じパターンの出題をさける」ことを利用して、「苦手パターンで底割れ→指導開始→得意パターンが出て高得点→塾の手柄」というからくりです。(そうではないものもあるでしょうが、寡聞にして知りません。)
     そんなにスッとあがるなら苦労しません。短期間であがることを約束している塾はそのからくりを利用していると思ったほうがいいでしょう。

     今5年生でしたら、焦ることはありませんが、分厚い課題にチャレンジするより、うすい課題を達成したほうが力がつくと思います。
     語句、漢字をしっかりやっているということですが、それに対する復習テスト(あれば)は点数が取れていますか。とれていれば、まずそこは評価してやってください。そして、文章レベルを下げて、知識を増やしてください。どんな問題集でも、一通りやれば力になります。そして、「一通りできる難度」であることが大切です。

     少なくとも6ヶ月はかかるものと見てとりくんでください。現在5年生ですから、1年かかっても、6年の志望校選定期です。がんばってください。

  2. 【1301320】 投稿者: 相談  (ID:X0OVe/HrryE) 投稿日時:2009年 05月 23日 15:48

    レスありがとうございます。読解は本当に難儀です。
    漢字、語句はいつも満点に近いのに、読解は白紙状態。
    幼い時に海外に住んでいたおとも影響しているのかもと悩んでいます。何か簡単な問題集をとのアドバイス。良いテキストはありますでしょうか。私が指導があまり上手ではなく、おかあさんが教える国語などの指導書を参考にがんばってみましたが、挫折しました。解説が分かりやすいものをさがしています。

  3. 【1301912】 投稿者: 国語オンチ  (ID:qPn6QUCPwys) 投稿日時:2009年 05月 24日 07:17

    終了組です。「相談」さまのお子様は読書は好きですか?読解問題1題にどれくらい、時間がかかっておられますか?白紙に近いということですが、記号問題の正答率はいかがですか?接続詞などを考える問題はできていますか?

    国語ができないと一口で言ってもつまずく場所はいろいろだと思います。うちの子は読書しない子でともかく文章を読むのが遅い。5年生になった途端問題文や選択肢の文のボリュームがアップしテスト時間内では全く読み切れなくなりました。おまけに暗記は面倒と語句や漢字もいい加減。親のいうことはきかない、ということで、1年半ほど個別でお世話になった経験があります。
    基本的にさまのおっしゃる通りよほどの先生にあたらないかぎり、個別で短期間で国語の成績アップにはつながらないとは思いますが、つまずいている部分の分析、読解のテクニックの伝授、記述の答案の添削などは無駄がなかったかなと思います。
    うちの場合国語嫌いですから、集団授業は聞いているようで聞いていませんでした。1:1だと逃げようがないというのが1番のメリットだったかもしれません。
    ただ6年ラスト過去問に取り組んだ時は、個別に添削していただけてとてもよかったです。

    薄い別教材ということですが、塾の宿題の他に問題をじっくり解く余裕はおありですか?時間、気力ともにだいじょうぶであれば、別教材もよいとおもいます。
    が、塾のテキストの定着という意味で個別指導をためしてみる価値はあると思います。
    その場合、講師の選定、授業の進め方を塾まかせにせず、納得するまでお母様が個別授業にはりついておくことをお勧めします。指導法に納得がいかなければ講師の交代はおしゃったほうがよいと思います。初めの頃は50分でこれだけしかできないの?というくらい授業がすすみません。でも後ろでみていると納得できてしまいます。自分で教えるより、教えていただいているのを見ているほうが、子どもの弱点を客観的に分析できました。うちは、なにしろ親の言ううことは聞きませんでしたので、最後まで個別を併習しましたが、お母様が「これなら自宅で指導できる」と思われたら、そこでいったんストップされてもいいかもしれませんね。

    自宅でできるテキストについてですが、YTの予習シリーズは自学自習できるように作られていた記憶があります。うちは、別テキストまで手がまわらなかったので使っておりませんが。

    良い方法がみつかるといいですね。

  4. 【1301917】 投稿者: 相談  (ID:X0OVe/HrryE) 投稿日時:2009年 05月 24日 07:27

    ありがとうございます。子供は本はよく読んでいます。といっても、青い鳥シリーズやフォア文庫の魔女シリーズや探偵シリーズなどで、ものすごいスピードで読んでいます。たぶん内容は頭に残ってないのだと思います。
    時々私も知っている本を読んでいるときさりげなく質問してみても「忘れた」の一言しか返ってこないので。
    できない問題は時に物語文の気持ちの移り変わりに関する問題は、とても簡単な物も答えられません。記号もとんちんかんな選択肢を選んでいます。塾のテキストは難しすぎるのだと思っており、国語だけクラスを下げて受けられたらと希望したのですが、塾側からは認められないとのお答を頂きました。国語は本当に難しいです。

  5. 【1302030】 投稿者: 国語オンチ  (ID:qPn6QUCPwys) 投稿日時:2009年 05月 24日 10:08

    読書量、スピードともにおありとはうらやましい。
    ただ、それが裏目に出て問題文もさらっと読み流していらっしゃるのかもしれませんね。
    主人公の心情の変化、場面の展開などなんらひっかかることなく読みすすめてしまえるのかも・・・
    問題文の読解と読書は別物として、読み解きのテクニック、(心情理解のためのkey wordなど)をコツコツ身につけていかれれば、今までの読書の蓄積からグンと伸びる時期がくるかもしれません。
    まだ5年生でしたら、長文読解のテクニックを学習するのはこれからだと思います。

    もうひとつの問題はこの年齢の男の子相応の精神的な幼さでしょうか。読みなれたお話や、好きな作家の物語がたまたま出題されたらかなり高得点だったということはありませんか?
    うちの息子はファンタジー系だけはつよかったです(笑)でも、入試に出題される確率は低いんですよね。
    あわい思春期の恋愛感情なんてでてきたら、もうお手上げちんぷんかんぷんでした。

    5年生の間に一通りの読解テクニックを身につける、テキストに取り組む時はその問題で身につけるテクニックは何か先に読んでおいて、読み進める方法もあると思うのですが。
    あくまでも、国語オンチの息子に手を焼いた一母親の私見です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す