最終更新:

13
Comment

【1291157】塾選びの決め手は?

投稿者: ジオジオ   (ID:cKFP3tRorjI) 投稿日時:2009年 05月 16日 02:12

タイトルでほぼ書きたい内容が伝わっているかと思いますが、
塾選びの決め手は何だったでしょうか?
進学実績?
アクセス?
費用?
相性?
子供の希望?
親自身の出身塾?


うちは京阪沿線で、馬渕と成基を軸に、浜、日能研あたりまでで考えているのですが、まだ塾に入るまで1年半以上あることもあり、何を決め手にしようか考え中です。

それから、子供との相性を確認するのに、夏期講習などに参加されたかも教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1291184】 投稿者: 実感  (ID:Ux705fVwvc2) 投稿日時:2009年 05月 16日 05:09

    そりゃあ自分の子供の学力に見合った、自分の子供と性格の合いそうな
    いい先生に教えてもらえるかが一番の決め手でしょう。
    塾の看板や塾の教育システム自体が子供を教える訳じゃないですから。
    行く塾の候補を決めたら、子供の入れるクラスをテストで具体的に決めてもらって、
    そのクラスで実際に教えてる先生を親自身で見て、親が納得するかどうかで決めるのが一番固いですよ。
    その塾にいくら有名講師がいたって、実際に自分の子供を教える先生がたよりなかったら仕方ないでしょう。
    ただ大手塾の先生は、派遣やバイトが多いのか、本当にころころよく変わりますけど。
    塾のブランドで選択しようとしてるのが、スタートから間違いのように思います。

  2. 【1291240】 投稿者: 我が家の場合  (ID:s1XJZhAt7kk) 投稿日時:2009年 05月 16日 08:20

    都内なので 参考になるかどうかわかりませんが・・・。
    いろんな塾の模試と説明会に参加
    まずは 子どもとその塾の雰囲気が マッチするか。
    ここで 絞込み。
    そうして
    雪などで交通機関がストップしたときに 親が車で送迎できる場所
    なるべく夕食は家でとらせたかったので お弁当がギリギリまでない塾
    駅から塾までの安全対策

    結果 安全対策については
    通塾路に警備員を配置し 終了後 駅まで集団下校で講師が送ってくださり
    毎回 テキストを配ることで 我が子の興味とくいつきを引っ張ってくれ
    お弁当も6年後半までなし
    運転に自信のない私でも 車で迎えに行かれる場所の塾にしました。
    勿論 親も その塾を最後まで信じられる塾です。 

  3. 【1291249】 投稿者: ぷりんぷりん  (ID:1Bom9tYpk9g) 投稿日時:2009年 05月 16日 08:39

    我が家は関西地方ではありませんが、
    まず通える範囲の塾の説明会にはすべて行きました。

    その上で結局親がぼんやり考えている志望校の対策授業があること。
    志望校にコンスタントに合格者をだしていること。
    テキストを開示してくれたところ。
    先生の熱意が感じられるところ


    に絞り込み、さらに体験授業やら講習会に参加し、子供もが授業が楽しかったという塾(まあどこも商売なのでそこまでのはずれはなかったようです)の中から


    結局何年間も通うのだからアクセスを重視しました。

  4. 【1291347】 投稿者: 都内ですが  (ID:uYzjc01H4h6) 投稿日時:2009年 05月 16日 10:50

    通えそうな範囲に体験やテストに行きました。
    遠くは電車で5駅先、ドアツードア30分のところでした。
    高学年になって時間が遅くなることを考えると、
    30分以上は通塾にかけたくなかったからです。
    その中で、子供が一番気に入った所にしました。
    何度も足を運んで決めました。
    結果的に一番近いところでしたが、親としてはこれが正解でした。
    学校から帰宅後も、学校の宿題とおやつの時間が取れるし、
    夜もすぐに帰ってこられますから。
    ちなみに徒歩12分くらい、自転車なら5分程度の距離です。

  5. 【1291371】 投稿者: バラード  (ID:oVUjG9lgj5Q) 投稿日時:2009年 05月 16日 11:22

    ジオジオさん
     
     実感さんの書いたとおり。
     塾の実績、費用、親の出身など二の次です。
     
     まず、子供の学力レベルの見極めを
     きちんとして、プロセスに合ったカリキュラム
     や先生の目の行き届き方などが大事だと
     思います。 
     
     ただし、バイトだろうが派遣だろうが
     ベテランだろうが、子供と先生との(親も含め)
     相性というか、子供のレベルアッププロセスに
     合うかどうかは親の見極めでしょう。
     
     柔軟性に富んで、自分から積極的にやる
     協調的な子なら、どこでも可だし、厳しく
     鍛えてくれるところでも十分対応できると
     思います。

  6. 【1291398】 投稿者: すべて考慮ですね。  (ID:BWCDYeOMWwc) 投稿日時:2009年 05月 16日 11:59

    まず、志望中学への実績とアクセスである程度
    絞り込んで、私が塾の説明会に出かけました。
    で、費用と授業時間と曜日を考慮し、習い事との
    掛け持ちが可能な塾をピックアップして、
    息子に説明すると、一番近くの塾を選びました。
    自転車で10分の距離、
    一クラスが10人以下、
    学校から帰って食事をする時間がある事
    この三点が息子の決めてだったみたいです。
    低学年の頃より、夏期講習や、学力テスト等を
    他塾で受けた事もあり、個別指導塾に週1で
    通っていたので、5年からの受験コースへの転塾でした。ある程度塾のカラーも解っていた部分もあったようで、遠い塾に通っているお友達の大変さも聞いていたらしく、少人数で近くがいいと思っていたみたいです。
    最終的に通うのはお子さんですから・・・・。

  7. 【1291399】 投稿者: すべて考慮ですね。  (ID:BWCDYeOMWwc) 投稿日時:2009年 05月 16日 11:59

    まず、志望中学への実績とアクセスである程度
    絞り込んで、私が塾の説明会に出かけました。
    で、費用と授業時間と曜日を考慮し、習い事との
    掛け持ちが可能な塾をピックアップして、
    息子に説明すると、一番近くの塾を選びました。
    自転車で10分の距離、
    一クラスが10人以下、
    学校から帰って食事をする時間がある事
    この三点が息子の決めてだったみたいです。
    低学年の頃より、夏期講習や、学力テスト等を
    他塾で受けた事もあり、個別指導塾に週1で
    通っていたので、5年からの受験コースへの転塾でした。ある程度塾のカラーも解っていた部分もあったようで、遠い塾に通っているお友達の大変さも聞いていたらしく、少人数で近くがいいと思っていたみたいです。
    最終的に通うのはお子さんですから・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す