最終更新:

50
Comment

【1272746】青稜の大学合格実績(H21年3月卒業)

投稿者: 青子   (ID:af/oud6Tx6k) 投稿日時:2009年 04月 28日 10:10

青稜中学校・高等学校

ブログ最新記事

部活動紹介

学校生活の多くを占める楽しみのひとつ、部活動。どの部活に入るかは新入生にとっ...続きを読む

学校のHPにはまだアップしていないようですね。
概略だけですが、ご参考までに。


卒業322名

東京大学 理1 1名(現役)
京都大学 農学部1名(現役)
東京工業大学  1名
その他国公立大学   計24名(現役20名)

早稲田8、慶応9、上智4、理科大23、ICU2

青山16、学習院5、中央24、法政29、明治32、立教15


現役が難関校に入っているそうなので、予備校の力でというより、学校の力も大きいと言えそうですね。ここ数年の入り口偏差値の上昇を考えると、今後の進学実績はもっと上がっていくと思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2072967】 投稿者: う~ん  (ID:lwHqeNTXzDY) 投稿日時:2011年 03月 26日 16:00

    昨年度の合格実績には及ばないようですね。

  2. 【2104528】 投稿者: H23は?  (ID:L9wfiA9dPBQ) 投稿日時:2011年 04月 22日 14:26

    とある中受塾の、今回の受験講評で、「青稜はますます緩和に歯止かからず。理由は、広尾・都市大等々力に保護者の関心が向いた&大学合格実績をどうしても伸ばせないこと。高輪が高校からほとんど生徒を取らずに、実績を伸ばしているのに対し、青稜は高校から大量に優秀な生徒をいれる→実績は高校入学者?のため。」なんて書かれてしまいました。
    通わせる保護者としてなんだかくやしいやら、もどかしいやら。

  3. 【2105221】 投稿者: ちょっと心配  (ID:uzWG5qCEbtg) 投稿日時:2011年 04月 23日 02:29

    カリキュラムが吟味されていない等の書き込みが前スレにありました。
    先取り学習の悪い面が出ちゃっているのでしょうか。定着していないのに先に進めていく。
    合格実績は、中学入学組が稼ぐようにならないと、この先上がっていかないでしょうね。
    本日の進路結果説明会で、その辺りの説明とかされるんでしょうか。

  4. 【2106919】 投稿者: ひとつの理由は…  (ID:MP0ApyUAeqQ) 投稿日時:2011年 04月 24日 16:39

    思い当たるひとつの理由は
    青稜中学3年生の優秀層は、外部の難関高校に抜けてしまうから、なのです。

    多くの一貫校は、あたりまえですけれど、外部高校受験を嫌いますが、
    青稜はその辺がおおらかと申しますか…
    前校長はむしろ積極的に勧めていたくらい。
    諸条件を満たすと、難関高校を受験して不合格だった場合、そのまま青稜高校に内部進学できるそうです。

    学校としては優秀層を逃がしてしまうのは、大学進学実績を上げるのに不利なことですが、
    その生徒個人の将来を考えて、の配慮かと思います。

    私は青稜のこういう、ガツガツしていない面は好きですね~。

  5. 【2107319】 投稿者: 新中一  (ID:vjmJErFWCb2) 投稿日時:2011年 04月 24日 23:50

    はじめまして。今年新中一生です。よろしくお願いします。

    土曜日に旦那が入試結果説明会に行きまして資料を頂いてきました。
    あまり大学進学実績を重視した学校選びをしていなかったこともあり
    資料を見ました。(受験にあたり重視していたのは学校の雰囲気や
    通いやすさでした)
    個人的に気になるのが外部生と内進生どちらが実績をあげているか?
    ということです。

    子の話によるとクラスメイトは上位校残念組がほとんどで同じような
    境遇だとか。まだ入学したばかりでよくわかりませんがやはりそれなり
    にできる子がいるようですがその子たちが高校で抜けるとなるとやはり
    学校としても痛いですよね?だいたいどのくらいの人たちが抜けるので
    しょうか?

    うちは第3志望でしたが、できればこの学校で6年間頑張ってもらいたい
    なと思っているのですが、もし抜ける子が多数いるのであればちょっと
    考えちゃうかな?と思いまして・・・。でも高校受験がないのはとても
    魅力です。よろしくお願いいたします。

  6. 【2107461】 投稿者: H23は?  (ID:L9wfiA9dPBQ) 投稿日時:2011年 04月 25日 08:35

    もうひとつの理由は…さま

    外部受験を許される条件とは何なのですか?うちはすっかり受験後気抜け状態で、それどころではないのですが。

  7. 【2107628】 投稿者: 2、3年後に期待したい  (ID:DFqiE330.SE) 投稿日時:2011年 04月 25日 11:00

    > 思い当たるひとつの理由は
    > 青稜中学3年生の優秀層は、外部の難関高校に抜けてしまうから、
    > なのです。

    これは一昔前の話だと思います。
    今は内部進学の権利を保持したまま、簡単に高校受験はできないはずです。
    難関高校に進学する人は、ほんの僅かです。
    高校受験を考えている方は、中3になったら学校に確認した方がいいです。

    高輪と比較されてますが、今年の卒業生(内進生)でも
    中学入学時の偏差値で5くらいの開きがあります。
    青稜の中学偏差値は、今の高2、1辺りがピークですよね。

    本格的な先取り学習が始まったのは、
    今の高2が入学してからだと耳にしています。
    (大昔の女子校時代は、数Ⅰを3年かけて学習していたとか?!)
    なので、まだ先取り学習の成果は分からないと思っています。
    ただ、中2,3になると学校の勉強についていくために
    塾通いを始める子が増えている気がします。

    以前は、理系がせいぜい3割程度でしたが、
    今年の高2は4割くらいに増えました。
    優・準優クラスの内進生の割合は増えているのでしょうか?

    校舎の改築があり、ほとんど新校舎を使うことができない
    今年の高校入学生は、やはり募集人数を下回りましたが、
    それでも敢えて青稜に入ってきたのですから、
    頑張る子が多いのではないでしょうか。
    内進生と外進生が切磋琢磨して、相乗効果があることを期待します。

    今年の大学進学実績は去年ほどではなかったようですが、
    進学準備(浪人)が3割と聞き、ちょっと驚きました。
    生徒の意識レベルは上がっていると信じたいです。

  8. 【2108272】 投稿者: H23は?  (ID:L9wfiA9dPBQ) 投稿日時:2011年 04月 25日 22:18

    早慶が、少な過ぎですね…。指定校推薦ももっと増えるのをいのります…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す