最終更新:

47
Comment

【2089443】気になった入学式

投稿者: 青太郎   (ID:uzWG5qCEbtg) 投稿日時:2011年 04月 10日 02:45

青稜中学校・高等学校

ブログ最新記事

仮入部期間

4月いっぱいは「仮入部」の期間。自分がどの部活動に所属するか、実際に体験しなが...続きを読む

息子の入学式に行ってきました。
気になったことは、式典の間中天井からジーッジーッと原因不明のノイズ音が鳴り続けていたこと・・・老朽化しているからなのでしょうが、漏電でもしないかと心配になりました。でも一番気になったことは、壇上にいた青田理事長が一言も挨拶を述べなかったことです。女帝のように鎮座している理事長は誰が見ても学園のトップなのに、何も語ることなく退場してしまいました。校長の話も正直、人間味が伝わってこない情熱不足の内容で、入学式なのですから学園のトップからびしっとした話を聞きたいと思った次第です。出席された保護者の皆様はどう思われましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2091457】 投稿者: 青太郎  (ID:uzWG5qCEbtg) 投稿日時:2011年 04月 11日 22:36

    同感 様

    本当に温もりのある学校であって欲しいです。進学実績を第一に掲げるにしても、競争原理を働かせるだけでは、愛情がなければ全体の底力はつかないと思います。塾ですら、塾には塾の思いやりや愛情があったと思います。前スレを読んでいますと、成績の悪い生徒は高校進学の際に「公立に行くことをすすめられる=退学」を勧告されるとか、教師にしても1.2年で実績の上がらない教師は辞めさせられるとか、もしそれが本当だとしたら、全体の底上げではなく、切捨てることで実績を上げてきたのかなと、そしてその実績を上げることも、生徒の為というより、学校が生き残るためではなかったかと思ってしまいます。経営難から学校改革に着手したようですが、今までは切り捨てることで成果を上げられたかもしれませんが、その手法のままでは直に行き詰るのではないでしょうか。

    「父母の会だより」の校長の文章、情けないですね。抜粋しますが「今年は私にとって青稜で二年目の年です。一年目は学校行事の内容をどのレベルで行うのがよいかを明確に把握できていない面が多々ありましたが、二年目ではほぼ見当が付くようになりました。例えば、入学式や卒業式の校長式辞は中学校、高等学校それぞれどのレベルの内容が相応しいのかですー中略ー」ここまで読んで、唖然としてしまいました。どのレベルの内容が相応しいか等、瞬時に判断できなくて教育のプロと言えますか。本当に常日頃、中学生、高校生と真剣に向き合っているのでしたら、生徒の前に立った時、自然と伝えたい言葉が溢れてくるのではないでしょうか。どのレベルの内容がなんて、大震災の最中にチリの落盤事故の話をするようなレベルでは中学生にも高校生にも大人にも失笑を買うだけです。同感様が指摘された結びのくだりですが
    「学校としては、平成二十二年度大学入試での合格実績は全体として評価できるものとなりました。その成果は、例えば、週刊ダイヤモンド(2010/11/20)による「早慶上智を狙える(お得な学校)の中に本校がリストされていることからも分かり、教員の努力が実っています」

    下山校長、どうかビジョンを語って下さい。生徒や父兄、そしてこれまで努力してきた教師の期待に応えるような、あなた自身の言葉で未来を語って下さい。それとも語れない事情でもあるのですか。

  2. 【2091665】 投稿者: 私も同感  (ID:drtrtXk2Rlw) 投稿日時:2011年 04月 12日 02:19

    皆様のご意見に私も同感です。

    ある意味「そう感じてたのは私一人ではなかったんだ」とほっとしている部分も…。あの入学式に?と感じる感性をお持ちのご両親に育てられたお子様と共に学べるのだから、それはそれで良かったかと。

    卒業式メッセージとはRNのことでしょうか?
    私も某掲示板の原発スレッドに貼られていていたので「これは何?」と何気なく見に行きましたが、感動いたしました。
    世界観、人生観、哲学観、心が震えるものでした。我が子にも読ませました。それが入学式の前日でした。

    今回の大震災は地球規模のもの。父兄としては経済的にも先が読めない状況の中でこちらにお預けする決心をしたのだから、気を引き締めて生徒と接していって頂きたいと願います。

    我が子のHRは先生の愛情や熱意が感じられて、とても好印象でしたよ。

  3. 【2091902】 投稿者: 中2父兄です  (ID:lwHqeNTXzDY) 投稿日時:2011年 04月 12日 10:21

    今まで書き込まれた皆さんとほぼ同じ気持ちで1年を過ごしてきました。
    入学式での出来事(校長のお話のないようと言うよりも、舟をこぐ不届きな教師がいたこと)が少なくとも2年連続で起こっている状況はやはりゆゆしき問題です。

    特定されてしまうので子供自身の1年間のことは差し控えますが(あ、特に大問題がったわけでありませんからね)、私が見てきた範囲でいえば、ここの先生方は中学校教師ではなく大学教授のような印象を持ちました。いくら私学とは言え、義務教育なのですからもう少し13-15歳の人間として子供たちと接してもらいたいですね。
    それと私たちPTAと学校はフェアであるべきと考えますが、どうも押しつけが多いような気がしました。即ち、学校がこう言ったら親はすぐに協力すべき!という姿勢が見られました。

    教育面についても、正直思ったほどカリキュラムが吟味されていない印象です。詰め込むのは良いけれど、基本を押さえているのはどれくらいの生徒なのか?先取りと言えば聞こえはいいのですが、取りこぼしている子供のケアがどれくらい出来ているのか?
    ベネッセの学力推移検査での青稜生の3科目平均点が全国平均点プラス10点程度ってどうなんでしょう?担任は「ベネッセは難易度が低いですから」言っておられましたが・・・

    余り学校に対して不満ばかりを言うのも良くないですね。前述のように、うちは学校や先生方に期待を持つことは諦めました。子供には前を見て進んでいくように、言ってあります。

    高校進学時に外に出ることもできるわけですから。

  4. 【2092245】 投稿者: 同感  (ID:L9wfiA9dPBQ) 投稿日時:2011年 04月 12日 15:06

    中2父兄さま

    なんだか寂しくなって参りました。
    兄は、前述のあったRNですが、やはり伝統校とここまで違いを感じるとは、正直思ってもみませんでした。

    もう少し、なんとかいいイメージを持たせていただきたいです。

    どんな学校でも、「中学どう?」と聞かれて、こんないい所がある、と話せるのに、この学校は話せるところが出て来るのか不安です。

    ちなみに、高校受験する場合、青稜高校の進学権は維持したまま、チャレンジ受験できるのでしょうか?

  5. 【2092352】 投稿者: 青太郎  (ID:uzWG5qCEbtg) 投稿日時:2011年 04月 12日 16:25

    この度の入学式で抱いた父兄の不安、中2父兄様のように失望から諦めに至った在校父兄の気持ちを学校側は深刻に受け止めて欲しいと思います。
    入学式の終わりに父母の会の説明がありましたが、その際、本校はPTAではなく父母の会ということで組織しております、とわざわざ断りをつけていましたが、保護者と教師の間に距離を置きたいからの措置ではないことを願います。保護者を煙たい存在、つまり、不平、不満が噴出してくるやっかいな集団との偏った見方をしていれば、一方的な押し付け行動に出るでしょう。しかし父兄は賞賛し応援する存在でもあるのです。青稜は経営陣、教師、生徒、保護者が創る学校ではないですか?経営陣の為の学校ではない筈です。皆がビジョンを共有して一丸とならない限り、マスコミに取り上げられるだけを成果の頼りにしていては発展は難しいでしょう。

    うちは通学してまだ3日目ですので、諦める心境にはなりませんし、まだ、なりたくありません(苦笑)

  6. 【2092406】 投稿者: 青  (ID:ucTe8Ln25F6) 投稿日時:2011年 04月 12日 17:02

    校長先生の話は、皆様と同様に思いました。しかし、入学式の後、担任の先生の熱意や感じのよさにプラスマイナスゼロになったような気がします。
    青稜にも熱意あふれるいい先生は、いらっしゃると思います
    入学して間もないので、まだよくわからないのですが、子供達のためにも、先生方は、一丸となって、学校をよくしていただきたいです。
    少なくとも、今のところ、子供は楽しく通いはじめているので、ほっとしております  

  7. 【2092822】 投稿者: 青太郎  (ID:uzWG5qCEbtg) 投稿日時:2011年 04月 12日 22:55

    私も妻も青稜には良いイメージを持っていました。「塾っぽい雰囲気だけど、熱意を感じる」それが学校説明会に行った私たちの共通の感想でした。ところが入学式では前述したとおりの有様です。私は妻に聞きました。「なんで良く思ったのかな、あの時、校長何か喋ったっけ」「話したよ。たいした事言ってなかったけど」「じゃあ、なんで・・・」「広報が良かったんだよ。ずっと説明してくれていた、女の先生。授業風景も良かったじゃない、先生も生徒も・・・私は、青稜に入れて良かったと思うよ。あの広報の話を聞いて(息子は)行きたいって言ったんだよ」学校説明会の時の風景を思い浮かべました。青稜には熱意のある先生方がいる。いるよ!

  8. 【2092886】 投稿者: そうなんですよね  (ID:KJvgtQ2/Oo.) 投稿日時:2011年 04月 12日 23:37

    子供が中高通してお世話になった者です。
    確かに現校長先生のお話はいつもつまらない。断言します。
    でも子供は友達に満足し、部活や青稜祭やもちろん勉強でも充実した日々を送っておりました。
    嫌いな先生もいたけど親身になってくれる先生もいた。
    校長先生の良さはいまひとつわからないけど。
    と申しておりました。
    入学式に新入生の皆さんをがっかりさせる先生は問題ですが、
    意外とフランクな空気があるクラス担任だったこともあって
    この学校生活が子供は気に入っているようでした。
    高校から外部にチャレンジするお子さんもちゃんと応援していましたから、
    どう贔屓目に見ても学校が合わなければ、高校受験してもいいのでは。
    でもまずは、新入生=在校生になった皆さんもともに学校を育ててみて欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す