最終更新:

1
Comment

【2017425】新6年生のつどい

投稿者: 新6年の母   (ID:P.MN92yYc0k) 投稿日時:2011年 02月 12日 10:57

新6年生の皆さん受験まで1年をきりましたね…
色々交流やアドバイス頂けたら嬉しいです。
うちは、お気楽男の子です。成績のアップダウンの激しい子です。しかし1人でも後にいたら喜ぶタイプで、先生に聞くのはなかなかできません…

今まで土日集中で宿題をしていたので、特訓が始まり、心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2019854】 投稿者: 旧6年生の母  (ID:x0zAYvq.MUQ) 投稿日時:2011年 02月 13日 23:50

    昨年からご熱心ですね。


    最後の一年です。「乗りかけた舟」なので全面的に塾に預けるしかないと思いますよ。
    勿論、塾に対して「思うこと」は多々ありましたが、総じて日能研でよかったと思っています。

    疑問や納得できないことがあれば、頻繁に開催される「懇談会」や
    直接担任の先生へ相談されるのが一番ではないでしょうか?

    入試が終わって感じたことは、実績ある塾なので統計となる母数も多く、間違ったことは言ってなかった
    と思っています。

    これから毎週のように「カリテ」が始まり、「センター」も毎月あります。
    その度に結果をみて一喜一憂しなければなりませんが、あくまでも「模試」です。
    「本番」に備える「模試」ですから、点数が悪くても間違ったところはすぐ「復習」をして
    二度と間違えないようにしてしまうことです。そして「次は頑張ろう!!」だけ。

    点数がよければ「よく頑張ったね。凄いね・・」でいいと思います。
    それでも間違ったところは同様に復習をする。その積み重ねを毎週、毎月繰り返せば十分だと思います。

    息子も成績が安定せず、偏差値で「7」くらいは最後まで平気でブレていました。
    まだ子供ですから仕方のないことだと思いますが、入試も同様でボーダーラインでは「水もの」のようです。

    あとは、あまり親が子供以上に「気合い」が入り過ぎないように。

    最後に「親の希望する学校」が子供にとって本当にベストな選択かどうか。
    「子供が希望する学校」が親が客観的に見て本当にベストな選択かどうか。

    ここは十分悩んで下さい。塾の先生ともじっくり協議し相談して下さい。

    おそらく相当に早くリサーチが済んでおり、ターゲットも決まっていると思いますが、
    子供の成績とともに微妙にブレが生じ、また不安になることもあると思いますが、
    迷ったら塾の先生に相談をする以外に方法はないように思います。

    他塾のことは知りませんが、合格実績だけを考える塾ではなかったので、私見ではありますが
    最後まで親身に相談に乗って頂き感謝しております。

    入試の結果は先生の予想とおりの結果だったので「さすがだな・・」と思っています。

    掲示板スレで情報交換も大事ですが、情報過多になったり、根も葉もない中傷・誹謗のスレを見て
    考え込んでみたりするよりは、母親としてブレない「芯」を持つことが子供にとって「安心感」を
    与え、いい結果に結びつくような気がします。

    「上から目線」の物の言い方で大変僭越ではございますが、当方の「知り合い」と子供の受験に対する
    入り方が似ていたので少し心配になりました。

    全くの私見でございますので、ご容赦下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す