最終更新:

9
Comment

【2147240】池附中に合格できる順位はどの程度?

投稿者: 日能研初心者   (ID:VjcGs.MsvGI) 投稿日時:2011年 05月 30日 12:31

小学四年生の子供を日能研に通わせています。
一応、池附中を第1志望に受験させたいと考えています。
他の私立中も受験するつもりです。
(まだ私立は志望校はどこにするか決めていません)
返却されたカリテの結果を見ると
全体の順位、受験者別順位、受験者性別順位、関西順位
など、色々な順位が載っていますが
池附中に合格するレベルとして、どの程度の順位に
高学年までいれば確率的に高まるのでしょうか?
参考までにご指南いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2147260】 投稿者: 昔の小学生ママ  (ID:UpHcE2N6Chc) 投稿日時:2011年 05月 30日 12:43

    今は違うかもしれませんし、参考になるか分かりませんが、

    池附は成績の良し悪しで合否は決まらなかったです。
    もちろん、ある程度以上の学力は必要でしょうけれど。

    女子で言えば、四天王寺クラスの人が残念だったけれど、
    金襴千里クラスの人が受かったりしてました。
    男子で言えば、六甲クラスの人も受かるけど、
    自宅で進研ゼミだけしてた人も受かってました。

    なので、合否基準が分からず、受験を敬遠される人が多い学校でした。

  2. 【2147351】 投稿者: 別の附中卒業生  (ID:16deMyVZgh2) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:57

    うちの子はH学園に通っています。
    Hの説明会でも昔の小学生ママ様と同じようなことをおっしゃっていました。

    実は、私自身、池田ではありませんが、別の大阪教育大附属中学に中学受験して通っておりました。
    当時はあまりこのようなお話は聞きませんでした。
    確かに私も子どもだったので、そこまでは知らなかっただけなのかもしれませんが。

    当時の同じ塾からの受験生の合否は、ほぼ成績通りだったように思います。
    成績上位でも不合格になることがある、というようなことは私の知る限りはありませんでした。
    その頃は2次試験合格後に抽選がありましたが。

    今は何を基準に合否が決まっているのでしょうか?
    基準は何かあるはずだと思いますが。

    また、1次通過後、2次の合否が決まる際、2次は2次のみの成績で判断され、1次の成績は考慮に入れられないとどちらかにあったように思いますが、その点は実際はどうなのでしょうか?

  3. 【2147391】 投稿者: 昔の小学生ママ  (ID:UpHcE2N6Chc) 投稿日時:2011年 05月 30日 14:23

    親世代が受験した頃は、まだ成績が反映されていたと聞いた事があります。
    (それでも最終的には抽選だったと思いますけど…)
    ですが、いつしか成績では分からない合否基準い変ったと聞きました。

    教育大の附属なのだから周知の事ではありますが、その性質上、
    大学の実習生の訓練の場であり、新しい教育方針を試す場でもあります。

    その生徒がただ優等生の集まりでは、実際の教育現場でのサンプルにはならないのでは?
    ある程度の範囲で色々なタイプの生徒が欲しいのかな、と想像しています。

  4. 【2147469】 投稿者: MY NICHINOUKENの活用  (ID:SnDhviaXN4w) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:29

    日能研に通塾中なら、いろんな順位より全国公開模試の偏差値を
    池附の志望者人数推移で比べたほうがわかりやすいと思います。

    MY NICHINOUKENから学校情報⇒中学校検索⇒学校別情報で池附を探す。
    そこから、データ編⇒志望者人数推移をみます。
    「2011年入試」が日能研通塾者のみの池附受験者の結果です。

    その他の細かいことは、一度室長と面談してお聞きになるとよいと思います。

  5. 【2148734】 投稿者: 別の附中卒業生  (ID:16deMyVZgh2) 投稿日時:2011年 05月 31日 14:06

    昔の小学生ママ様、お返事ありがとうございました。

    私もうすうす、そんな感じなのかなあ、と思っていました。
    でも、何か基準はあるはずですよね。
    明確な基準がないのは、受験生は納得しづらいですね。

  6. 【2149912】 投稿者: 牛  (ID:7l1eWjSelMo) 投稿日時:2011年 06月 01日 13:12

     明確に基準はありますよ。
    ・学校内での成績、校内での生活態度や出席状況、委員会活動など総合的な評価
    ・本番での試験の得点および面接

     本番の入試問題が例年やさしい傾向で、合格するためには高得点を要求されるので、
    偏差値が高くてもやさしい問題でミスする子は合格せず、逆に偏差値が50以下でも
    確実に取っていければ合格したりします。
     時々難問が並ぶ年があり、そういう時はほぼ偏差値どおりの合否結果となります。
    学校によって合格しやすいタイプ(性格)というのはあるので、そういうことも含め
    ての受験対策をなさるとよいと思います。

  7. 【2150279】 投稿者: 別の附中卒業生  (ID:16deMyVZgh2) 投稿日時:2011年 06月 01日 17:53

    牛様、お返事ありがとうございました。

    確かに、倍率が高いと少しのことで合否がわかれてしまいますよね。

    ところで、面接は今でもあるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す