最終更新:

43
Comment

【5283979】日能研の合格速報をみて

投稿者: おかき   (ID:MH25BeNZUwE) 投稿日時:2019年 01月 28日 23:26

各塾の合格速報を見ましたが、日能研は最難関、難関といわれる中学だけではなく沢山の合格実績を掲載していることに好感をもちました。
塾によっては灘と数校しか確認できませんでした。
それがいい塾かどうかは別なんでしょうが他の塾に入塾しようと思っていましたが日能研が気になってしまいました。
日能研は厳しい塾ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5284481】 投稿者: きょうだいで在籍  (ID:vOn.l8soWf2) 投稿日時:2019年 01月 29日 10:50

    関東系中規模校に2人在籍(上の子卒業、下の子在籍中)の者です。
    上の子は最下位クラス、下の子は最上位クラスです。
    両者とも同じテキストを使用していますが、クラスにより
    授業で扱う範囲が違います。宿題の量も上位クラスの方が多いです。
    また、講習テキストは異なっております。
    基本的に実力に合った課題を与える方針のようなので、特に不満はありませんでした。面談の回数も同じです。
    なお、担任の先生は同じ方です。
    入塾後のご心配、ごもっともな事と思いますが、あまりお気になさらずとも
    大丈夫な気がします。

  2. 【5285024】 投稿者: 思うに  (ID:F2yr12XCizo) 投稿日時:2019年 01月 29日 16:37

    神奈川のあたりの学校には甘々な高めな偏差値を出す傾向がある。

  3. 【5285269】 投稿者: ん?  (ID:u3.bqJlcPTQ) 投稿日時:2019年 01月 29日 19:26

    高めの偏差値出したら、本科生が思いもかけず落ちるだけだから意味がないです。日能研は内部生向け情報で、合格率を出していますが合格率の高さが書かれていましたよ。

  4. 【5286541】 投稿者: W生  (ID:JkJrHUSqhDQ) 投稿日時:2019年 01月 30日 15:00

    入塾は、見学をして先生の質を見極めた方がいいですよ。
    色々見て回って決めたうちの校舎は、下位クラスで入りましたが、6年の優秀生を教える先生が、担当して下さったり、どの教科も指導力は抜群でした。学生バイトはいませんでした。
    一年で上位クラスになりました。周りの下位クラスで入った周りのお子さんも一緒に上位クラスに移っています。校舎自体のレベルも上がり、上位クラスが増え、基準が厳しくなっています。基準は四谷の偏差値です。

    個人的には、どの塾であろうと、ご家庭の目でしっかり雰囲気や説明から、沢山質問するなどして見極めることです。

  5. 【5286654】 投稿者: 偏差値操作はないと思います  (ID:cNDn5HMnF2.) 投稿日時:2019年 01月 30日 16:24

    数年前まで日能研にお世話になり、無事に第一志望の中学に通っていますが、偏差値は各学校で個人が特定されない配慮により6名以上合格者がいる学校で、6年時の平均偏差値と5ポイント刻みの合格者数を内部生にネットで開示されています。(公開模試受験者も見れるかどうかは知りませんが)
    また、オン・ザ・ロードでは入試分析資料で難関校の合否も確認できます。
    これらを見ると、合格可能性を示す数値(R4=80%)を示す結果偏差値は妥当で、ほぼこれと変動がない予想偏差値も妥当ではないかと思います。

    思いがけずチャレンジ合格が多くて結果偏差値が下がったり、適正レベル以下の学校で不合格者が続出したら結果偏差値は上がってしまいます。
    ここまで公開して、データの日能研と言っておいて、無理矢理偏差値を上げたり下げたりするのは難しいかと思われます。

    逆にどの学校の偏差値を指して、甘々な高めの偏差値と言われているのでしょうか。

  6. 【5286899】 投稿者: 四谷と逆転してるから?  (ID:FfaZ6FYKmFU) 投稿日時:2019年 01月 30日 19:39

    偏差値を操作している、という書き込みはどの塾でも見かけますが、要は、その塾で対策が成功しているとか志願者が多い少ないとかで、塾毎に多少の入れ替わりは存在します。

    それこそ、塾の得意不得意でしょう。

  7. 【5287092】 投稿者: スレ主です。  (ID:MH25BeNZUwE) 投稿日時:2019年 01月 30日 21:29

    ありがとうございます。
    各塾を見学しても校舎で雰囲気の違いはなんとなく分かりますが優秀な先生に担当してもらえるとかいうのがよくわかりません。
    この先生が良いというのが入塾してみないとわからない気がするのです。
    最難関コースがある校舎でない場合は良く分からないです。皆さんどうやって塾を決めてるのでしょう。

  8. 【5287740】 投稿者: 日能研小規模校に通わせていました  (ID:EtetkQOJTQM) 投稿日時:2019年 01月 31日 09:51

    最難関コースの先生があなたのお子さんにとっての「良い先生」なのかどうかは分かりません。また、お子さんにとっての「良い先生」と保護者にとっての「良い先生」が食い違うことも珍しくありません。
    学習の効果についても、先生の教え方だけではなく同じクラスの生徒の雰囲気もおおいに関係しています。
    「誰にとっても正解」の塾なんてありませんから、とにかくご自身で(あるいはお子さんを連れて)実際に足を運んで、話を聞いてみたり見学をさせてもらうことです。おっしゃるとおり、入塾してみなければわからない面はたくさんあります。

    ちなみに。じつは中学もそうです。良い中学かどうかは、入ってみなければ分からないものです。「そういうものだ」と思って動き始められたほうがよろしいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す