最終更新:

95
Comment

【589954】淳心学院をめざしています!

投稿者: 御座候   (ID:IkzjjthcTDE) 投稿日時:2007年 03月 08日 21:19

日能研の中学入試研究会の説明に参加しました。
2007年度入試結果R4の資料を見たところ、3科目入試になっても従来と同じ偏差値
という状況になってました。倍率が上がっているので、少々心配な面があります。
岡山白陵の専願も狙えないこともない偏差値なのですが、まず最初は岡山中学の前期を受
けてから、淳心の前期を受験した方がベターなのでしょうか?
岡山白陵では通学可能ですが、岡山中学となると通いにくいのが気にかかります。
受かる可能性が高い岡山中学から受験した方がいいのかどうか、ご経験のある方々から教
示いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【1389098】 投稿者: M3の父親  (ID:7WTUp3cmQJ2) 投稿日時:2009年 08月 05日 01:46

    久し振りにここにきてみました。
    うちは日能研じゃありませんでしたが、参考になるかどうかはわかりませんが。
    淳心レベル(愚息の通ってる学校なのでこんないいかた失礼します)でははっきりいって、基礎が大切です。
    うちの愚息は2学期から四谷系列だったので、四科のまとめの数学を徹底的にやらせました。もちろん私も仕事がありますので、みてやれませんでしたが。一日何ページと指定して徹底的にやらせました。灘や甲陽なら難解な問題をとかなくてはなりませんが淳心だと基礎を徹底的にやりどの単元も苦手なくとけるようになることだと思います。
    算数は基礎がとけなければ絶対に応用は解けません。日能研でもそうゆうテキストがあるのでは?
    基礎がかたまってからは意外にも応用も解けるようになりました。
    とにかく苦手な単元をつくらないことです。
    愚息の年から淳心は3教科入試になりました。
    6年の最初まで3教科の発表がなかったので社会もしてました。
    愚息は社会があんまりすきではなっかたので助かったとおもいます
    (今でも歴史はだめです(泣))
    はいってからは数学は速いですよ。
    愚息はM3で高校の数学してますね。
    今の知識で解ける大学入試の問題も授業中にだされるそうです。
    来春皆様が淳心ファミリーの一員になれることをお祈りもうしあげます。
    またなにかありましたらご相談にのります。
    3年も前なので覚えているかぎりおこたえいたします。

  2. 【1389184】 投稿者: うちも淳心学院を目指しています  (ID:6RorSnJ3Ltc) 投稿日時:2009年 08月 05日 08:49

     『M3の父親』様、早速のアドバイスをありがとうございます。
     こちらでは、何度か皆様のアドバイスを乞うておりますが、息子は日能研ではございません。以前、淳心の保護者の方から『正答率の低いものはどんどん飛ばした。全問、完璧にしようとすると時間が足りない。 みんなが正解している問題の復習に注力・・・。』とアドバイスのご投稿をいただいたので、特に何か?あればご意見を伺いたいのです。算数が不得意のため、すべての単元を徹底的にとなると、時間(も能力も)ございません。それなら、諦めたら?と言われてしまいそうなのですが、頑張る息子のために、何とか情報プラス安心、自信を頂きたいのです。
     算数にとどまらず、国語や理科についても皆様のご意見頂戴できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  3. 【1389409】 投稿者: J1の保護者です。  (ID:HwGxrfjBHl2) 投稿日時:2009年 08月 05日 13:33

    こんにちは。
    また参考になればと書かせていただきます。
    「M3の父親」様の言われる通り、基礎です。淳心レベルですので、塾のテキストの基礎、応用の一部までではないでしょうか。発展レベルはやりませんでした。
    計算問題は入試に出ないかもしれませんが、算数、数学の基礎ですから、毎日やるべきかと思います。入学しJ1(中学1年)の数学(代数)はまさに計算です。

    まだ8月初旬です。すべての総復習は十分出来ますよ。ますはテキストです。授業や宿題で一度やってるわけですから、大きな負荷にならないと思います。新たな問題に手を出すより、やったことのあるテキストや模試の総復習です。繰り返し繰り返し行って下さい。
    2学期以降は新しい単元は出てきません。すべては復習になります。ただ問題のレベルも上がり、進度も速くなると思います。すべては基礎が大事です。応用は2学期以降に頑張ろうくらいに割り切って、基礎問題に特化されてもいいと思います。基礎学力がなければ、応用問題の正答率は上がらないと思います。「M3の父親」様の言われる「基礎がかたまってからは意外にも応用も解けるようになりました。」というのは、見たことの無い問題だけれど、こうやって解くんじゃないかという「ひらめき」の力が養われたんだと思います。基礎が大事と言われるのはこのような意味だと理解しております。
    違う意味での淳心レベルとなると見たことのある問題が出ることは、おそらく無いと思います。思考力を問う問題が多いですよね。「ひらめき力」の強化の為にも基礎学力の向上です。

    1年前の今頃は、夏期講習中でしたが、宿題で1学期のテキストの解き直しが宿題で出ておりましたね。2学期に入っても同じ宿題が。今はひたすら塾を信じて頑張って下さい。合格通知が来るまでは、「安心、自信」はないと思います。ごめんなさい。

    合格力という考え方をすると、受験者平均点+αで合格するのです。(例年通りの倍率2倍ちょっとの場合)算数は正解率が7割8割になることはおそらくないでしょう。算数が苦手であれば半分ちょこっとを目指し、他教科でカバーというのもあると思います。

    9月5日は淳心祭があります。是非連れて行ってあげて下さい。
    あんなに苦しく辛い受験をくぐり抜けてきたんだろうかと思われるような生徒さんが中にはいらっしゃるかもしれませんが、終わってしまえばこんなもんだと思います(笑)息子に言わせれば、受験は遠い昔のことのようだと。。。
    今でも1年間で使ったノートが本棚の80㎝ほどに並んでおります。処分することが出来ずにおいております。

    今の頑張りは、すぐに結果として出てこないと思います。頑張ってるご子息を信じ、励まし、焦らず頑張って下さい。もし、ひらめいて出来た問題があったら、家族で大喜びしてあげて下さい。

    淳心学院中学に合格されますこと心よりご祈念申し上げます。

  4. 【1389593】 投稿者: うちも淳心学院を目指しています  (ID:CUzEhj4VXpI) 投稿日時:2009年 08月 05日 17:14

     『J1の保護者』、いつも励ましのお言葉、ありがとうございます。
     基礎が大事なのは、よくよく分かっておりますが、愚息にはなかなか大変のようです。複雑な計算問題は、学校の宿題が出ており、毎朝の課題としておりますが、ケアレスミスもあります。近年、入試には出ておりませんが、おっしゃる通り、計算は算数の基本なので、きっちりとさせております。主人も私も完璧な文系人間なので、算数のできない息子の気持ちはよくよく分かるのですが、やはり基礎が安定せず、揺らいでいるようです。以前に、年末の仕上げまでうまく持って行くようアドバイスをいただき、今はこつこつさせているつもりですが、実は私自身が揺らいでいるのでしょうね。
     今朝、『僕は算数では無理だから、国語と理科で取る』と言って、塾に出かけた息子。本人の意識改革(算数苦手意識)も難しいです。
     もちろん、淳心祭には参ります。そこで、息子のモチベーションも何とか上げられれば、と願います。
     『今の頑張りは、すぐに結果として出てこないと思います。頑張ってるご子息を信じ、励まし、焦らず頑張って下さい。』この暖かい励ましのお言葉を胸に、頑張ります。これからも、よろしくお願いいたします。
     

  5. 【1415349】 投稿者: J1の父兄2  (ID:N3Al07oYEVo) 投稿日時:2009年 09月 03日 11:22

    淳心学院を目指す小6の母様
    うちも淳心学院を目指しています様

    久しぶりにこの版をのぞいてみて、昨年の愚息の様子がよみがえってきました。

    我が家は、淳心に行きたいと言う気持ちを持った愚息に対して、親の方が最後まで近隣の、面倒見の良いとされる他校とどちらを第一志望にした方が息子の為になるのかと、迷いに迷った受験でした。

    本当に、ギリギリに決断をして、愚息の希望を優先することとしましたが、今は息子の気持ちに添って良かったと、思っています。

    入学前は、進学実績や授業時間など、目に見える条件に目がいっておりましたが、
    当たり前の事なのですけど、通う所は中学校なのです。

    そこは思春期独特の気持ちの揺れや、反抗期、興味や趣味など様々な心の成長が集まっている場所だったのだと、入学させてから改めて感じました。
    保護者会での、先生からのお話で、その難しい年齢の子ども達を、同じ年頃の息子を待つ親の目線、先生の目線、年上の大人としての目線・・・・様々な角度から受け入れて下さって、成長を願っている先生方の熱い思いが伝わってきました。
    もちろん勉強する環境は重要な条件ですが、心の方でも、入学できて良い学校だったと思います。

    さて、入試に向けての学習ですが、すでに丁寧にお答えされていらしゃるご父兄の方々がいらっしゃるので、新しくお伝え出来る内容はないのですが、

    重複ですが、やはり「基本を押さえる」事です。
    応用問題に手を広げず、とにかく今まで解いたテストのやり直しを丁寧にする事です。
    塾でも先生がよく分かっていらっしゃるようなので、愚息の通っていた塾では、夏休み前までに使っていたテキストの基本部分を、何度も何度も宿題として出していました。

    といっても時間が無いので、分かっている所を重復して解いてしまうと時間が足りません。
    そのために、我が家では
    1.一度目に間違えた所は問題の上に赤のチェック印、
    2.赤のチェック印のみを解きなおし、二度目に間違えた所は青のチェック、
    3.青のチェック、と解いて、それでも間違えるなら黄色のマーカーで印
     
    などをしていき、丁寧に一つずつ出来ない問題をつぶしていきました。
    これは入試直前にちょっと解いてみようと思う解きに、問題を選ぶ目安にもなります。
    宿題ノートから正誤を拾ってきてチェックをいれるのは、親の仕事になるかもしれませんけど・・・

    国語は、文章の要約をして下さい。多い文章を必要事項のみ拾って、短い文にまとめるのです。
    一日一題ぐらい出来れば良いですね。後は漢字をコツコツと!同じ様にチェック印を入れて下さい。

    時間もなく、健康にも神経を使う時期ですね。
    春になってお二人共、淳心学院の桜の下に立っておられるよう、応援しております。

  6. 【1492278】 投稿者: 淳心学院を受験します  (ID:b80uEK1l9PI) 投稿日時:2009年 11月 04日 09:17

    受験まで秒読み(?)となり、ドキドキしてきました。
    淳心学院の保護者の方、終了組の方にお伺いいたします。淳心学院前期は、補欠があるのでしょうか?ギリギリ合格できるかどうかの息子ですので、とても気になります。

  7. 【1492870】 投稿者: J1の保護者です。  (ID:Qa0bpjlrxFE) 投稿日時:2009年 11月 04日 17:46

    前期の補欠合格はありません。
    後期のみ補欠合格があるようです。
    後期は狭き門ですので、出来れば前期で合格が望ましいと思いますが、
    前期不合格でも後期合格者が毎年5人や7人いるそうです。

    残り少ない日々を親子で頑張って下さい。
    桜が咲きますようご祈念申し上げます。

  8. 【1492895】 投稿者: 淳心学院を受験します  (ID:b80uEK1l9PI) 投稿日時:2009年 11月 04日 18:09

    J1の保護者です。様

    早速のご丁寧なお返事ありがとうございます。

    前期・後期ともに淳心学院に出願いたしますが、おっしゃる通り、前期で合格をいただければ(合格を勝ち取るぞ!)と思っております。国語と理科が得意で算数が伸び悩む息子には、後期は不利なのです・・・。後輩になれるよう、家族で頑張ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す