最終更新:

68
Comment

【63046】選抜特訓

投稿者: マロン   (ID:zyWdYe8WLw2) 投稿日時:2005年 03月 20日 00:17

新五年の選抜特訓のお知らせを読みました。四月開講で既に受講資格を得られる対象のテストは二月のカリテから始まっていたのですね。
しかも、夏期講習の選抜も既に二月から五月までのカリテと公開模試の平均値で決まり、
第二期からでも頑張らせよう!と思ったら、第二期受講資格は夏期講習を受講者のみ、とのこと。
では、もう既にこの一年、選抜特訓が受けられるチャンスは与えられないのだと、がっくりきてしまいました。
2月、3月は学年が変ったばかりで親子揃ってのんびりしてしまい、とうてい300位以内という基準には入れなかったのです。
せめて2月の時点でこういうシステムがわかっていたら、もう少しはっぱをかけたのですけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【948977】 投稿者: 5年生女子の母  (ID:ZFV4gsJmgwI) 投稿日時:2008年 06月 10日 23:11

    結さま


    ありがとうございます。
    Wの一番上のクラスが応用クラスという地域校で、コマ数はWなのですがオプションを入れて8コマの授業数です。


    あの難関の厳しさをわかっていらっしゃる方にコメントをいただけて心強い思いです。
    合格人数が少ないのでどんなに準備していても安心できませんよね。
    遠い知人の灘特進にいらっしゃった女子も残念組だったみたいです。
    地域柄、第二志望を決めるのも難しくて困っています。
    親子とも悔いの残らないように、娘の希望通りにさせてあげた方がいいのかもしれませんね。
    とりあえず、夏期講習は3日間プラスで受講する事にします。

  2. 【949417】 投稿者: 結  (ID:ZNM0A9ap7fA) 投稿日時:2008年 06月 11日 13:15

    5年生女子の母さん、私も第二志望の悩みも理解できる地域なんです。
    現役でないのにシャシャリ出てきたのは、それもあってなのです。


    たぶん、もしもの場合も公立進学は考えておられないのですよね。
    子供さんには第二志望については6年後半まではあまり話題にされずに、第一志望に向けての話題に終始されて、モチベーションの維持を狙うのがいいように思います。
    ただ、親としてはまさかの事態も考えなくてはいけないので、考えている学校の今年の入試説明会には参加されての情報収集と、子供さんと遊びにいく感覚で学園祭なり体育祭なりに出かけられて、いざ、という時に子供さんが名前も聞いたことがないというようなことにならいようにしておけばいいのではないでしょうか。


    第二志望選びについては、これこそ、各ご家庭の考え方、子供さんの気持ち次第ですので、何ともいいようがないのですが、ウチの場合、子供が最後の最後に意思を出して、それほどの進学校ではない学校を選びました。
    親としてはかなり物足りなかったのですが、勉強はどこでもできる、大学に向けて頑張るから、という子供の言葉で決めました。
    それまでは、本当に決めかねてたというのが実情です。


    第一志望が狙える成績であれば、たぶんお考えの第二志望の後期は全て心配いりませんので、まずは、上記の準備だけしておいて、選択はギリギリで間に合いますよ。

  3. 【949914】 投稿者: 5年生女子の母  (ID:ZFV4gsJmgwI) 投稿日時:2008年 06月 11日 22:55

    結さま


    終了組の方々のご意見はやはりすごく参考になってありがたいです。
    多分同じような学校を受験する事になると思うので、もしかしたら後輩になるかもしれませんね。
    今年のうちに共学と後期のある女子校をできるだけ見にいくつもりです。
    岡山白陵もかなり真剣に考えましたが、通学時間がきついですね。


    第一志望がだめなら公立でもいいかなと親は考えていましたが、子供が嫌なようです。
    やはり一緒に頑張っている仲間が皆私立に行くのに自分だけ公立は、というのもあるのかもしれません。
    私立にしかない雰囲気の良さも女の子には良い影響もあるでしょうし。
    偏差値や進学率だけではなく、校風で選ぶ事も大切ですよね。
    そして本人が6年間通う学校ですから、うちも最終は本人に決めさせたいと思います。


    仰るとおり、子供には第一志望のみを見つめさせて、親はこっそりと下にクッションをひいておく事にします。
    いろいろ教えていただいて、どうもありがとうございます。

  4. 【964092】 投稿者: 5選抜女子の母  (ID:Ileiv8Eg0vw) 投稿日時:2008年 06月 27日 14:14

    選抜特訓在籍中の5年女子母です。
    後期からの選抜特訓の授業についてお尋ねしたいのですが、
    神戸女学院志望であれば、受講必須でしょうか。

    だんだんと甲陽特訓を意識した授業内容になりますとのご説明をいただきましたので、
    実際どのようにしたら良いか思案中です。

    通塾もまた1日増えますし、2学期は学校行事も多いので心配しています。
    女の子の場合、後期選抜特訓は受講せずにGクラスを保ち、関西規定順位をキープすれば、
    6年生からの最難関校別特訓には選抜されるのでしょうか?

    ご経験されましたご父兄さまのご意見など頂戴できれば幸いです。

  5. 【964499】 投稿者: 現在6年  (ID:7.MRCbnM6k2) 投稿日時:2008年 06月 27日 23:00

    5選抜女子の母様

    5選抜を経て、現在女学院特訓を受けている6年の娘がおります。
    後期の選抜特訓に参加しなくても、規定の関西順位をキープしていれば、女特、もしくは女子最難関特訓の通知は来ます。
    今の特訓の中にも、選抜を経験されずに6年より特訓を受けられている方も数名いらっしゃいますよ。
    順次特訓入りは出来るようです。

    後期からの選抜特訓が、どのような形で力になっているのかは、まだ今のところわかりません。
    終ってみないとわからないのかも知れませんね。
    ただ、週2回と言っても、終る時間も早かったので、思ったほど大変ではなかったように思います。
    6年生になれば、同じように週3回に特訓2回がプラスされ、帰りも遅くなります。
    5年生の時、週3でしか通われなかったお子さんに比べると、慣れも生じてスムーズに移行出来たようには思います。

    ただ、算数は甲陽組みと一緒であるため、結構難しかったように思いますが、引き続き間違い直しが宿題なので、それほど負担ではなかったように思います。
    国語は偏差値50以上の学校の過去問を実際に解いていきますが、こちらは楽しかったようです。

    受ける、受けないは本人と話し合ったうえで、ご家庭で決められればよいと思います。
    実際、どのように力になっているかはまだわからないくらいですが、
    受講してみて良かったと思う事は、5選抜の中で励まし合えるお友達が出来たというところです。
    6年になり、女学院組と白陵組に分かれてしまいましたが、休み時間や電車の中で、数名でそれは楽しく過ごしていたようです。
    卒業したら、みんなで同窓会をするんだと言ってましたよ。
    今はその女学院組のお友達数名と、また変わらず仲良く通っています。
    この先はだんだんと厳しくなっていくのかも知れませんが、、、(苦笑)。

    お嬢さんが行く意志がおありなら、続けてみてもいいと思いますよ。
    やめるのはいつでもやめれますから。
    まずは本人だと思います。

  6. 【964539】 投稿者: 5選抜女子の母  (ID:Ileiv8Eg0vw) 投稿日時:2008年 06月 27日 23:38

    現在6年さま

    大変ご丁寧かつ貴重なご経験をお話下さり本当にありがとうございます。
    お嬢さまが女学院特訓を受講なさっているとのこと、日頃のがんばられているお姿が目に浮かぶようです。
    5選抜での力が必ずや大きな力となっていると読んでいて思いました。
    そして、受験勉強だけでなく、その厳しい中で友情を育んでおられるということにも大きな意味があると感じました。

    本人は,後期も当然受講する!気持ちでおります。そしてなんとか6年時に女学院特訓が受けれるようにとそれを当面の目標としております。

    ただ、親として長期の夏期講習ならびに選抜夏期講習、後期授業、学校の行事と体力的に続くのか等、心配ばかりがつのります。

    初めての中学受験(一人娘ですし)で、経験をお聞きできるような方もなく今後のことを迷っておりましたので、
    先を歩んでおられる現在6年さまの貴重なお話を伺い大変参考になりました。
    6年時への移行がスムーズであることも、利点ですね。
    娘も選抜の国語の授業はとても楽しいと言っていました。算数がネックとなっておりますので、選抜の授業もついていけるか心配ではありますが、子供ともう一度良く話し合って決めたいと思います。

    本当に貴重なお話をありがとうございました。がんばっておられる方のお話をお聞きすると勇気がわいてきました。
    子供の希望を尊重して、サポートできるように努めて参りたいと思っております。

    現在6年さまのお嬢様もどうぞお身体に気をつけて、天王山の夏を乗り切ってくださいね。同じ受験生を持つ親として応援しております。

  7. 【1828731】 投稿者: 6選抜甲陽コース  (ID:FHl.jXTGdDg) 投稿日時:2010年 08月 22日 15:34

    5選抜に入ったからといって安心できません。僕の友達は5選抜に選ばれ途中で落ち、六甲特訓2組まで落ちたのですから。しかし6選抜に入ると320位以内にいったん入るとまじめにやっていれば落とされないのではないでしょうか。僕も現在それで残れています。

  8. 【1830489】 投稿者: 5年生の選抜  (ID:zoogCVrKsH6) 投稿日時:2010年 08月 24日 14:48

    こちらを拝見させていただきました。
    日能研(選抜)の歴史を感じました。 みなさまも一喜一憂されてこられたようですね。
    やはり少しずつシステムは変わってきているようですね。
    中入試もここ数年で取り巻く環境も変わってきたようですので、自ずとして対応して行かなくてはならない
    ですね。
    現在の選抜特訓(5年生)ではどのあたりくらいの学校を意識されて行われているのでしょうか?
    どちらの学校を志望するのであれば、受講した方が望ましいのでしょうか?
    後期から特訓も2日になりハードのになってくるといわれています。
    本科の授業が片手間になってしまわないかと心配です。
    5年生の間は本科重視でしっかりとおさえていくのが得策なのか?とも感じたりもしますが・・・・それだけでは間に合わないのか?とも・・・・

    終了組の方、現在受講されておられます方、ご意見いただけましたら幸いです。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す