最終更新:

82
Comment

【6251989】2021年 東大合格者数

投稿者: さくら   (ID:1U5swWkuIIY) 投稿日時:2021年 03月 10日 18:26

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

速報で12名とありました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6254605】 投稿者: 市川と比べては!  (ID:016fRyZVtFg) 投稿日時:2021年 03月 12日 06:21

    市川の東京一工、国医の現役合格は53名!そのレベルと比べては市川に失礼!そんな他校と比べるより、栄東が今後どのような進路指導をすべきかを直視しないと!他校を気にしている場合ではない。頭打ち状態を打破しないと!現役に拘った指導をどのようにすべきかを議論すべき。6年間一貫教育を活かした指導が重要。

  2. 【6254794】 投稿者: 頭打ちですね。  (ID:fKIJ0ZQFImQ) 投稿日時:2021年 03月 12日 09:29

    かつて東京の中学受験生の1月の力試し校だった市川がここまで躍進したのとはまさに対照的ですね。エデュの市川の掲示板を見ても頭打ち対策スレッドが丁寧に維持されていたり、雰囲気がいいのでしょう。栄東は生徒をあまり信用していないのでは、と感じることが多いのですが、もう少し自主性を尊重して学校が与える内容や与え方(教師の質含め)を精選する時期なのではないでしょうか。それとそろそろ進学者数も開示してほしいところですよね。開示しないのは宣伝上都合が悪いからなのでしょうが、その姿勢そのものがやはり前時代的でしょう。

  3. 【6254918】 投稿者: 本当に頭打ち?  (ID:tNy5CcXlM/Y) 投稿日時:2021年 03月 12日 10:54

    頭打ちとおっしゃる方は単純に昨年比だけを見て言っておられるのでしょうか?
    年によってブレはあるでしょうし、直近2年の比較では何とも言えないでしょう。
    せめて3年平均値の推移で見るくらいはしないと、頭打ちなのかどうか、判定できないと思います。

  4. 【6255318】 投稿者: うーん  (ID:xGcviZWrfGg) 投稿日時:2021年 03月 12日 15:24

    信用してないはあるでしょう。
    だって、ここを選んでくる時点で、
    学校の管理を求めてる家庭の子なんだから。
    好きにやらせたほうが伸びる子なら他へ行きますよ。
    お尻叩いて、細々管理して、
    やっとどうにかなってきた?子たちなんだから、
    学校はそれに対応しようとしてるだけ。
    信用して放置すればますます落ちるだけですよ。

  5. 【6255497】 投稿者: 二極化  (ID:LiotS2ouHJg) 投稿日時:2021年 03月 12日 17:22

    管理しないと落ちぶれて行く子がいる一方で、管理しなくても自分で学んでいく層もそれなりに入学しているのではないかと思います。

    前者はやらされる宿題が必要、後者はやらされる宿題に時間を使うのが無駄。
    どこの学校もそうかもしれません。
    難しいですね…(解決策を持ち合わせておらずすみません)
    結局は本人次第で片付けては行けないとは思っています。

  6. 【6255697】 投稿者: 管理教育  (ID:016fRyZVtFg) 投稿日時:2021年 03月 12日 19:24

    元々、一貫校の割に浪人比率が多い学校。今までは管理教育で生徒をすくいあげてきたが、コロナの影響で十分なフォローが出来ず、自主性に任せた。大学受験は、学校のフォローも必要だか、自学自習の方がより大切。学校自体がそれに気がつかないと失敗の連続に陥る危険性大。方向転換が必要と感じる。特に現役に拘る指導が必要である。

  7. 【6255735】 投稿者: うーん  (ID:AkD7Ru3Lsi2) 投稿日時:2021年 03月 12日 19:58

    一貫校ですからね。
    12才で預かるんだから、生徒のせいだけにするのはやっぱりどうかと思う。
    一つ思うのは、
    効率と合理性を重んじるあまり、
    人を見れてないんじゃないかという気はする。
    モノじゃなくて、人間を育ててるんだから
    学校の立てた計画通りに全員がいくわけない。
    学校経営という点では、とても優れてる。
    しかし、その手法を、対生徒にも用いるから無理がくる。
    扱うのは人間だということを忘れると、
    何かが欠けてくる。
    クラス編成もそうだし、勉強のやり方もそう。
    受験校の相談にしても、
    いかに学校の実績あげるかしか頭にないのがわかれば
    生徒は学校を信用しない。
    高校生ともなれば、生徒も相手を見ますよ。
    脅しじゃ動かない。
    そこがわかってない。
    それでやる気を削がれるほど生徒もバカではないけど、
    学校が拠って立つべき場所にならずして
    頑張れというのはもっとも効率が悪いと思う。
    本来学校とは、というところに立ち返らないとこの先はないと思う。

  8. 【6255788】 投稿者: ↑  (ID:016fRyZVtFg) 投稿日時:2021年 03月 12日 20:31

    学校そのものが指導方法を間違っていると?生徒の質はバリバリの進学校ではないから、たくさんの優秀層(前のスレで出てきた市川とか)が集まっている訳ではないから、指導方法を変えれば良くなる?学校の生徒の見極めが早すぎるとの意見もあるが、出来る生徒には手厚くしているようだと、全体の底上げにはならないと思うが。今のままなら、現状維持が良いところか。具体的にどのような改革が必要であるか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す